• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

地域医療データバンクの活用による地域医療需要と医療資源からみた地域医療の効率化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23249027
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関自治医科大学

研究代表者

梶井 英治  自治医科大学, 医学部, 教授 (40204391)

研究分担者 本多 正幸  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10143306)
紀ノ定 保臣  岐阜大学, 医学(系)研究科, 教授 (50161526)
関 庸一  群馬大学, 工学研究科, 教授 (90196949)
岡山 雅信  神戸大学, 医学(系)研究科, 教授 (10285801)
藍原 雅一  自治医科大学, 医学部, 講師 (80360080)
石川 鎮清  自治医科大学, 医学部, 教授 (70306140)
中村 好一  自治医科大学, 医学部, 教授 (50217915)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード地域医療情報 / 情報の2次利用 / 位置情報システム
研究成果の概要

本研究では、現状分析が不足している地域医療の患者受療動向を把握するために地域医療データウェアハウスを構築した。患者情報を保持する都道府県、国民健康保険連合会等の既存データを用いて、受療状況の詳細な構造を把握するとともに、時系列変化を把握するために人口推計シミュレーションおよび患者の移動距離を把握するために車両移動距離を併せることにより、地域別、疾病別、年齢階層別、医療機関別の患者受療数推計モデルを構築し、LGWANにより都道府県に情報提供を行い、診療圏調査が行えるデータ環境の整備を行う方法を与えた。

自由記述の分野

地域医療

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi