• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

出生コーホートを用いた妊娠中の大気汚染が妊婦及び出生児に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23249034
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

島 正之  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40226197)

研究分担者 谷澤 隆邦  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10126534)
小森 慎二  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60195865)
澤井 英明  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (80215904)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード環境 / 大気汚染 / オゾン / 気道炎症 / アレルギー / 妊娠 / コーホート研究
研究概要

本研究は、「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」により兵庫県尼崎市で実施されている出生コーホート研究を基盤として、妊娠中の大気汚染物質への曝露が妊娠の異常、胎児の成長や発達に及ぼす影響を解明することを目的とする。
気道の炎症状態を非侵襲的に評価するため、呼気中の一酸化窒素(FeNO)濃度と呼気凝縮液(EBC)について検討した。若年女性40名を対象に、質問票を用いて呼吸器症状を評価した後、一定の流速で呼出した呼気をアルミニウム製のバッグに採集し、FeNO濃度を測定した。また、R-tubeを用いて10分間の口呼吸で採集してEBCを採取して、アルゴンで脱気させた後にpHを測定し、ELISA法を用いて酸化ストレスマーカーである8-isoprostaneを測定した。FeNO濃度、EBC中8-isoprostaneおよびpHの平均と標準偏差は、49.0±23.4ppb、1.1±0.7pg/ml、7.5±0.6であった。呼気NO濃度は、喘鳴症状、鼻症状のある人、肺炎の既往がある人で有意に高かった。
次に、若年女性21名を対象に、FeNO、EBCpH、肺機能検査を繰り返して実施し、大気汚染物質濃度の変動との関連を評価した。検査前のオゾン(O3)及び浮遊粒子状物質(SPM)濃度が増加すると、EBC pHの有意な低下が観察された。鼻炎の既往があるものは、オゾン及びSPM濃度の増加によるEBC pHの低下が顕著であった。1秒量(FEV1)も検査前のSPM濃度の増加によって有意に低下した。FeNOは、喘息の既往のあるものにおいてのみO3及びSPM濃度が増加すると有意に増加した。
本研究より、FeNO濃度は喘鳴や肺炎などがある者では高値であることが確認できた。EBC中の8-isoprostane値はせきやたん症状、pHは息切れとの関連が示され、大気汚染物質への曝露の影響を受けることが明らかとなった。FeNO濃度、EBC中8-isoprostaneおよびpHは気道炎症を非侵襲的に評価できるマーカーとしての可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」は兵庫県尼崎市で実施されており、本研究は同調査の参加者を対象に追加調査として実施するものである。大気汚染の曝露評価方法を確立するために予想以上の時間を要したため、当初の予定よりもやや遅れている。

今後の研究の推進方策

大気汚染物質への曝露評価や健康影響評価についての基礎的な検討を行って得られた成果を踏まえて、本格的な調査を開始しており、今後も継続する。調査への同意者数も順調に伸びており、平成24年度末までに3,539名の同意を得て、2,399名が出生している。また、調査方法は確立することができたため、今後は妊娠中の大気汚染への曝露と妊婦の気道炎症及びアレルギーの病態との関連について検討し、さらに大気汚染と妊娠の異常、胎児の成長や発達に及ぼす影響についても検討し、大気汚染をはじめとする環境因子が胎児・出生児に与える複合的な影響を明らかにする。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Acute effects of summer air pollution on pulmonary function and airway inflammation in healthy young women.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoda Y, Otani N, Sakurai S, Shima M.
    • 雑誌名

      J. Epidemiol.

      巻: 24 ページ: 312-320

    • DOI

      10.2188/jea.JE20130155

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association of ambient air pollution and meteorological factors with primary care visits at night due to asthma attack2013

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Shima M, Yoda Y, Oka K, Kurosaka F, Shimizu S, Takahashi H, Nakatani Y, Nishikawa J, Fujiwara K, Mizumori Y, Mogami A, Yamada T, Yamamoto N.
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 18 ページ: 401-406

    • DOI

      10.1007/s12199-013-0339-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Storage conditions for stability of offline measurement of fractional exhaled nitric oxide after collection for epidemiologic research2012

    • 著者名/発表者名
      Yoda Y, Otani N, Hasunuma H, Kanegae H, Shima M.
    • 雑誌名

      BMC Pulmonary Medicine

      巻: 12 ページ: 68

    • DOI

      10.1186/1471-2466-12-68

    • 査読あり
  • [学会発表] Health effects of regional air pollution in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Shima M
    • 学会等名
      Korea-Japan-China Symposium on Air Quality Management Policy of Large Cities
    • 発表場所
      Suncheon, Korea
    • 年月日
      20120709-20120720
    • 招待講演
  • [学会発表] 大気汚染の健康影響に関する疫学研究の現状と課題-環境省「そらプロジェクト」の結果をふまえて-

    • 著者名/発表者名
      島 正之
    • 学会等名
      第38 回日本環境学会研究発表会
    • 発表場所
      別府
    • 招待講演
  • [学会発表] 微小粒子状物質(PM 2.5)の健康影響に関する疫学研究

    • 著者名/発表者名
      島 正之
    • 学会等名
      2013年度 大気環境学会近畿支部 研究発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 招待講演
  • [図書] 小児環境保健(エコチル調査),「妊娠と糖尿病」-母児管理のエッセンス(難波光義,杉山 隆編著)2013

    • 著者名/発表者名
      島 正之
    • 総ページ数
      298(253-256)
    • 出版者
      金芳堂
  • [図書] 健康影響,知っておきたいPM2.5の基礎知識2013

    • 著者名/発表者名
      島 正之
    • 総ページ数
      90(33-42)
    • 出版者
      一般財団法人日本環境衛生センター
  • [備考] 兵庫医科大学エコチル調査兵庫ユニットセンター

    • URL

      http://www.ecochil-hyogo.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi