研究課題/領域番号 |
23249035
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
中村 和利 新潟大学, 医歯学系, 教授 (70207869)
|
研究分担者 |
伊木 雅之 近畿大学, 医学部, 教授 (50184388)
齋藤 トシ子 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (40339958)
|
連携研究者 |
遠藤 直人 新潟大学, 医歯学系, 教授 (10251810)
小林 量作 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (00350736)
押木 利英子 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (70339977)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 加齢性運動器疾患 / 疫学調査 / コホート研究 / ベースライン調査 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は加齢性運動器疾患の大規模コホート研究を立ち上げることであった。新潟県村上保健所管内の村上市、関川村、粟島浦村の40から74歳までの全住民約3万5千人を対象とし、アンケートによる環境・生活習慣情報およびDNAを含む血液検体の採取を含むベースライン調査対象者を募った。主要なアウトカムは骨粗鬆症性骨折および変形性膝関節症である。参加者14,370人および血液検体の提供者8,498人の協力を得て、コホート研究の立ち上げを完了し、フォローアップを開始した。
|
自由記述の分野 |
予防医学・疫学
|