研究課題/領域番号 |
23249037
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
岩瀬 正典 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (00203381)
|
研究分担者 |
久保 充明 独立行政法人理化学研究所, その他部局等, その他 (30442958)
清原 裕 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80161602)
康 東天 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80214716)
大隈 俊明 福岡歯科大学, 歯学部, 助教 (20709258)
|
研究期間 (年度) |
2011-11-18 – 2016-03-31
|
キーワード | 糖尿病 / 疫学 / コホート研究 / 生活習慣 / 睡眠 / ゲノム疫学 / 心血管病 / 食事調査 |
研究概要 |
福岡県内の糖尿病を専門とする医療機関16施設に平成20年から22年にかけて通院中の糖尿病患者5131人について、食事、運動、メンタルヘルス、検査値、治療を含む臨床情報ならびに血液、尿、DNAを収集し、コホート集団とした。追跡調査は5年間の予定で、登録患者の治療状況や合併症(脳心血管障害、腎機能、網膜症、足病変、重症低血糖、骨折、癌など)について医師が直接カルテや画像診断などを閲覧し、高い精度でフォローしている。 今年度は、登録時のデータを用いて、糖尿病の病態や治療について解析を行った。論文発表として、①睡眠時間が短過ぎても(5.5時間未満)長過ぎて(8.5時間以上)も腎臓の合併症(アルブミン尿)が増加する(PLOS ONE)。②睡眠時間が短過ぎても(5.5時間未満)長過ぎて(8.5時間以上)もインスリン抵抗性が増大する(Metabolism)。③食物繊維の摂取が多い程、血糖コントロールが改善し、メタボリック症候群やアルブミン尿が減少している(Nutrition Journal)。 学会発表として、国際糖尿病学会(豪州メルボルン)にて上記①を発表した。また、その途上、シドニーのGeorge Instituteでカンファランスを開催し、Senior Directorの Chalmers教授らと有意義な意見交換を行うことができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
登録患者の追跡調査は3年を過ぎているが、追跡率は90%以上を維持している。また、登録時の断面調査のデータを用いた研究成果は、国際雑誌に順次発表しており、本研究はおおむね順調に進展していると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
遺伝子解析(SNP)が終了したので、遺伝要因と環境要因の相互関連に関する解析を行う予定である。また、登録16施設のうち10施設で5年間の最終追跡年度となるため、高い追跡率と精度が維持できるように努める。また、今まで得られた知見について、チラシやポスターを作成して、登録に協力いただいた患者さんや病院関係者に配布するとともに、講演会を開催して、報告会を企画する。本研究から得られた糖尿病の病態や治療に関する知見を広報するとともに、学会や国際誌に発表して、学術的にも評価されるよう努める。
|