• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

アフリカ在来知の生成と共有の場における実践的地域研究:新たなコミュニティ像の探求

研究課題

研究課題/領域番号 23251005
応募区分海外学術
研究機関京都大学

研究代表者

重田 眞義  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授 (80215962)

研究分担者 曽我 亨  弘前大学, 人文学部, 教授 (00263062)
金子 守恵  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 助教 (10402752)
松林 公蔵  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (70190494)
西 真如  京都大学, 学祭融合研究推進センター, 准教授 (10444473)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード在来知 / エチオピア / コミュニティー / 実践的地域研究 / 生業環境 / 共生教育 / 文化創造 / 国際研究者交流
研究概要

本研究は、アフリカにおける「新たなコミュニティ」像を求めて、学際的関心を持つエチオピアの研究者と実務者が加わり、組織的共同研究の円滑な運営を十分に配慮しておこなう総合的な地域研究プロジェクトである。第3年次(平成25年度)は以下のとおり研究を実施した。
[研究体制の推進]2年次の実施状況をふまえ4つの問題群(①環境-生業②保健-健康③教育-共生④文化-創造)と、それらを横断する3つの関心系(生成系、共有系、創造系)にそって集約的なフィールドワークをすすめると同時に、実践のフェーズへの導入をおこなった。代表者と分担者が平成25年度の研究計画と現地調査予定についてfacebookのグループ機能を活用して調整した。
[成果の発信]代表者と分担者・協力者が国内学会(日本ナイル・エチオピア学会、日本アフリカ学会)で3年次の研究成果を発表した。代表者と研究協力者が京都において国際ワークショップを企画したほか、エチオピアから招いた研究者を囲んでセミナーを2回開催した。アジスアベバ大学と共催した第1回国際博物館学シンポにおいて基調報告をおこなった。 昨年度に引き続きアウトリーチ活動の一貫として、代表者が一般向け公開講演会で講演をおこなったほか、代表者と分担者がより実践的な地域研究を念頭においた成果展示を南オモ研究博物館において実施した。メンバーが国内外の学術雑誌に論文を投稿したほか、平成24年度に企画した国際エチオピア研究学会のセッション(Local Knowledge, Livelihood, and Development on the Move) の成果を代表者と分担者が編集して論文集として発表した。
[現地調査]問題群①②③④のそれぞれのメンバーは、新たなコミュニティのなかで在来知が共有される場面やそれに関わる諸関係(共有系)に注目して、現地調査をおこない実践のフェーズ(創造系)へと企画をすすめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

学会誌論文をはじめ単著など多種類の媒体を介して所期の成果を順調に公刊することができた。昨年に引き続いて、国際学会のセッション企画(国際エチオピア研究学会)の成果をAfrican Study Monographs誌の特集号として上梓し、エチオピアの関係機関、研究者に届けた。国内外における国際ワークショップ、セミナーの企画も当初の予定を上回る回数を開催することができた。特に、文化―創造の系の研究成果を、エチオピア南部州の地方博物館において展示するとともに、アムハラ語を付した展示パンフレットを作成して地元の人びとに還元することができた。本研究課題の研究成果をもとに作成された博士学位論文1本が提出され学位が授与された。

今後の研究の推進方策

残り2年次の研究活動では、これまでと同様に、国際学会、国際ワークショップ、セミナーでの研究成果の積極的な発信と和欧文による論文の公刊をあわせておこなっていく。2年次に創刊した学術雑誌ZAIRAICHIの発行を継続し、学界のみならず社会への成果還元を積極的にすすめていく。また、本研究課題の特徴でもある在来知を活用した実践的地域研究の比率を増していく。昨年に引き続き、研究プロジェクトへのインターンシップ受け入れをおこなう。そのために、研究員の雇用とエチオピアへの長期派遣を継続し、あわせて研究計画終了後の成果の社会実装を可能にするような国際協力機関との連携を模索する。また、最終年度にアジスアベバで開催するとりまとめの国際シンポジウムの準備を年度後半に開始する。

  • 研究成果

    (48件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 1件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] Continuity and Change in The Rights of Arsii Oromo Women to Property in West Arsii, Ethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Mamo Hebo & M. Shigeta
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studies

      巻: 19 ページ: pp.1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “I Know How to Make Pots by Myself”: Special Reference to Local Knowledge Transmission in Southwestern Eethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Morie Kaneko
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 48 ページ: pp.59-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pratiques potières dans la corne de l'Afrique2014

    • 著者名/発表者名
      Morie Kaneko
    • 雑誌名

      Techniques & Culture

      巻: 60 ページ: in print

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk, Knowledge, and Ethics in the Era of Global Health: HIV Interventions and Local Responses among the Gurage2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishi
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 48 ページ: pp.31-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Woman Who Cares, Woman Who Speaks: Narrative of an Ethiopian Woman with HIV2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishi
    • 雑誌名

      Ecologies of Care

      巻: 1 ページ: pp.119-132

  • [雑誌論文] Local Honey Production Activities and Their Significance for Local People: A Case of Mountain Forest Area of Southwestern Ethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Ito
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 48 ページ: pp.77-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アフリカ在来犂農耕の地域研究-エチオピア中央高原に暮らすオロモの人びとの牛耕の潜在力2014

    • 著者名/発表者名
      田中 利和
    • 雑誌名

      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科、学位論文

      巻: - ページ: pp.1-171

  • [雑誌論文] Community-based Adaptation to Climate Change: Interconnections between Environment, Livelihood and Development in Abrha we Atsbha, Eastern Tigray, Ethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Aklilu Habtu
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 48 ページ: pp.113-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in Livestock Mobility and Grazing Pattern among the Hamar in Southwestern Ethiopia2014

    • 著者名/発表者名
      Samuel Tefera
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 48 ページ: pp.99-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valuing "Indigenous Knowledge" Related to Water Usage among Garri Pastoralists of Southren Ethiopia: Which / Whose Knowledge?2014

    • 著者名/発表者名
      Francesco Staro
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 48 ページ: pp.49-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 木を切ってしまった人びと:アフリカの開発と自然2013

    • 著者名/発表者名
      重田 眞義
    • 雑誌名

      生き物文化誌学会『ビオストーリー』

      巻: 20 ページ: pp.10-13

  • [学会発表] The Potential of the Siltie intangible and tangible cultural heritage for local development2014

    • 著者名/発表者名
      Mamo Hebo Wabe
    • 学会等名
      The 8th Symposium of Siltie Culture, Language and History
    • 発表場所
      Addis Ababa University, Ethiopia
    • 年月日
      20140330-20140331
  • [学会発表] Problems and Possibilities of Democratic Developmentalism in Ethiopia2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishi
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the African Studies Association
    • 発表場所
      Baltimore Marriot Waterfront Hotel, Maryland, USA
    • 年月日
      20131121-20131123
  • [学会発表] Pastoral Identities in East Africa for Surviving Neoliberal Era (A paper presented)2013

    • 著者名/発表者名
      Soga, T.
    • 学会等名
      The 112th Annual Meeting of the American Anthropological Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20131120-20131124
  • [学会発表] Special exhibition for local knowledge (ZAIRAICHI) on ensete (Ensete ventricosum): From the activities at South Omo Research Center and Museum2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeta Masayoshi & M. Kaneko
    • 学会等名
      2013 The first International Conference of Museum in Africa
    • 発表場所
      Institute of Ethiopia Studies (IES), Addis Ababa University, Addis Ababa
    • 年月日
      20131102-20131103
  • [学会発表] Contribution of Local Praxis to Conflict Resolution in Conservation Issue: Lessons from the Management of Conservation Areas in Ethiopia2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nishizaki
    • 学会等名
      International symposium on Conflict Resolution and Coexistence: African Potentials 2013
    • 発表場所
      Inamori Foundation Memorial Hall, Kyoto University
    • 年月日
      20131005-20131006
  • [学会発表] Measuring Care Practices: The Key Issue for a Sustainable Human Society2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishi, Takahiro Sato, and Taizo Wada
    • 学会等名
      The 3rd Annual Conference of Japan Association for Human Security Studies
    • 発表場所
      Shonan-Fujisawa Campus, Keio University
    • 年月日
      20130921-20130922
  • [学会発表] 土器の製作と学習への民族考古学的アプローチ:エチオピアにおける土器のかたちと動作連鎖2013

    • 著者名/発表者名
      金子 守恵
    • 学会等名
      公開シンポジウム:ホモ・サピエンスと旧人(2) ―考古学からみた学習
    • 発表場所
      東京大学 理学系研究科小柴ホール
    • 年月日
      20130706-20130707
  • [学会発表] 西南部エチオピア農村における既婚女性の就学実践2013

    • 著者名/発表者名
      有井 晴香
    • 学会等名
      第49回日本比較教育学会
    • 発表場所
      上智大学 四谷キャンパス
    • 年月日
      20130705-20130707
  • [学会発表] Enclosing the commons: Coping strategy to socio-ecological challenges by Ethiopian Pastoralists2013

    • 著者名/発表者名
      Samuel Tefera
    • 学会等名
      The 14th Global Biennial Conference of the International Association for Study of the Commons (IASC)
    • 発表場所
      Citizen's Hall (Fujisan Hall), Kita Fuji
    • 年月日
      20130603-20130608
  • [学会発表] エチオピアにおける身体を基準にした単位:エンセーテ発酵デンプンの生産量とそのやりとりに注目して2013

    • 著者名/発表者名
      金子 守恵
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学 駒場キャンパス
    • 年月日
      20130525-20130526
  • [学会発表] 結婚か学校か―エチオピア西南部マーレにおける既婚女性の就学実践2013

    • 著者名/発表者名
      有井 晴香
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学 駒場キャンパス
    • 年月日
      20130525-20130526
  • [学会発表] "Non-waste in a non-Western society: the Aari of southwestern Ethiopia "2013

    • 著者名/発表者名
      Morie Kaneko
    • 学会等名
      Workshop on “Out of culture: the society by its wastes”
    • 発表場所
      EHESS. Marseille, France
    • 年月日
      20130513-20130514
  • [学会発表] エチオピア西南部における女性のライフコース変容―既婚女性の就学事例に着目して (優秀研究発表賞 受賞)2013

    • 著者名/発表者名
      有井 晴香
    • 学会等名
      第11回アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      20130412-20130413
  • [学会発表] 『農耕民の社会と文化―エチオピア』の制作を振り返って

    • 著者名/発表者名
      重田 眞義
    • 学会等名
      平成25年度放送大学教育振興会助成研究研究会:放送大学特別番組『HUMAN人間その起源を探る』~素材映像の可能性~
    • 発表場所
      京都大学 稲盛財団記念館中会議室
  • [学会発表] エンセーテ繊維製品をめぐるあらたなコミュニティの生成:エチオピアにおける在来知の生成と共有の場における実践的地域研究(1)

    • 著者名/発表者名
      金子 守恵、重田 眞義
    • 学会等名
      日本ナイル・エチオピア学会第22回学術大会
    • 発表場所
      石巻専修大学
  • [学会発表] 緩やかな管理の重要性 -エチオピア南西部高地森林域からの事例

    • 著者名/発表者名
      伊藤 義将
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2013年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
  • [学会発表] New land policy in Ethiopia and subsequent event in a village: A case from the forest area of southwestern Ethiopia

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Ito
    • 学会等名
      International Geographical Union (IGU2013) Regional Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
  • [学会発表] タンザニアにおける環境保全とマイクロ水力発電(1)ムベヤ州モンバ県での取り組み

    • 著者名/発表者名
      伊谷 樹一
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学 駒場キャンパス
  • [学会発表] 個人性と多様性をどう扱うのか―東アフリカ牧畜民の集団間関係をめぐる研究から

    • 著者名/発表者名
      佐川 徹
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学 駒場キャンパス
  • [学会発表] アフリカとの"知”の共有 JIKA-TABIを通じたあらたな技術文化の創造と革新過程の研究 (優良賞 受賞)

    • 著者名/発表者名
      田中 利和、板垣 順平、神谷 信彦
    • 学会等名
      京都大学学際研究着想コンテスト 1枚で伝えるイノベーション
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館
  • [学会発表] アフリカとの協働によるJIKA-TABIの創造

    • 著者名/発表者名
      田中 利和
    • 学会等名
      京都大学アカデミックデイ2013
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館
    • 招待講演
  • [学会発表] Daily Life of the Elderly in Rural Southwestern Ethiopia

    • 著者名/発表者名
      Mariko Noguchi
    • 学会等名
      The workshop on Aging in Africa and Asia: Perspective and Prospective from Public Health and Ethnography
    • 発表場所
      Kwale, Kenya
  • [学会発表] エチオピア西南部マーレにおける女性の就学とライフコース

    • 著者名/発表者名
      有井 晴香
    • 学会等名
      日本ナイル・エチオピア学会第22回学術大会
    • 発表場所
      石巻専修大学
  • [図書] African Study Monographs, Supplementary issue No.48 "Livelihood, Development, and Local Knowledge on the Move"2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeta, M., H. Mamo & M. Nishi eds.
    • 総ページ数
      123頁
    • 出版者
      The Center for African Area Studies, Kyoto University.
  • [図書] 「在来農業」、『アフリカ社会を学ぶ人のために』(松田 素二 編)2014

    • 著者名/発表者名
      重田 眞義
    • 総ページ数
      311頁(pp.240-253)
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 「生業」、『アフリカ社会を学ぶ人のために』(松田 素二 編)2014

    • 著者名/発表者名
      曽我 亨
    • 総ページ数
      311頁(pp.56-69)
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 「エチオピアの開発と内発的な民主主義の可能性―メレス政権の20年をふりかえる」、 『新生アフリカの内発的発展―住民自立と支援』 (大林 稔・西川 潤・阪本 公美子 編)2014

    • 著者名/発表者名
      西 真如
    • 総ページ数
      256頁(pp.56-77)
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] Aging, Diseases, Death and Purpose of Life in Qinghai-Common Ground for the Agricultural Han and the Herding Tibet- In "Aging, Diseases and Health in the Himalayas and Tibet: Medical, Ecological and Cultural Viewpoints" (ed by Okumiya K)2014

    • 著者名/発表者名
      Matsubayashi K.
    • 総ページ数
      216頁(pp.143-170)
    • 出版者
      Rubi Enterprise
  • [図書] 「生態環境」、『アフリカ社会を学ぶ人のために』(松田 素二 編)2014

    • 著者名/発表者名
      伊谷 樹一
    • 総ページ数
      311頁(pp.43-55)
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 『アフリカの酒-地酒は地域産業になりえるか』2014

    • 著者名/発表者名
      伊谷 樹一(監修)
    • 総ページ数
      31頁
    • 出版者
      京都大学アフリカ地域研究資料センター
  • [図書] 「家畜キャンプにたどりつくまで―東アフリカ牧畜民の移動と紛争」、『フィールドでの衣食住』(佐藤 靖明・村尾 るみこ 編)2014

    • 著者名/発表者名
      佐川 徹
    • 総ページ数
      in print
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] 「エチオピア牧畜民に大規模開発はなにをもたらすのか」、『社会的包摂/排除の人類学―開発・難民・福祉』(内藤 直樹・山北 輝裕 編)2014

    • 著者名/発表者名
      佐川 徹
    • 総ページ数
      272頁(pp.41-56)
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 『村人とともに農地を測る-エチオピアにおける参加型立体地形モデル手法を活用した実践的地域研究』2014

    • 著者名/発表者名
      久田 信一郎
    • 総ページ数
      131頁
    • 出版者
      松花堂書店
  • [図書] 「制度が成立するとき」、『制度』(河合 香吏 編)2013

    • 著者名/発表者名
      曽我 亨
    • 総ページ数
      410頁(pp.1-18)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
  • [図書] Perceivable “unity”: Between visible “group” and invisible “category.” In K. Kawai ed. "Groups: The Evolution of Human Sociality"2013

    • 著者名/発表者名
      Soga, T.
    • 総ページ数
      413頁(pp.219-238)
    • 出版者
      Kyoto University Press
  • [図書] "The Relevance of Agroforestry to Transform Smallholder Livelihoods: overview of national agroforestry policy"2013

    • 著者名/発表者名
      Aklilu Habtu
    • 総ページ数
      132頁
    • 出版者
      Lambert Academic Publishing
  • [図書] "Ensete and Aari People"2013

    • 著者名/発表者名
      M.Kaneko & M. Shigeta
    • 総ページ数
      14頁
    • 出版者
      South Omo People's Ensete Center / Asia-Africa Joint Effort / South Omo Research Station, Addis Ababa University / The Center for African Area Studies, Kyoto University

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi