• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

アジアにおける結婚・離婚移住ネットワークの多方向性と還流性に関する実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23251006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関東洋英和女学院大学 (2012-2013)
名古屋商科大学 (2011)

研究代表者

石井 香世子  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 准教授 (50367679)

研究分担者 奥島 美夏  天理大学, 国際学部, 准教授 (10337751)
賽漢 卓娜  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (20601313)
酒井 千絵  関西大学, 社会学部, 准教授 (30510680)
陳 天璽  早稲田大学, 国際教養学部, 准教授 (40370142)
嘉本 伊都子  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (50340443)
渡邉 暁子  文教大学, 国際学部, 講師 (70553684)
岩井 美佐紀  神田外語大学, 外国語学部, 教授 (80316819)
工藤 正子  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (80447458)
床呂 郁哉  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90272476)
研究協力者 夏 曉鵑  台湾・世新大学, 社会発展研究所, 教授
DEALWIS Caesar  Malaysia, Mala Institute of Technology, Lecturer
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード移民研究 / 結婚移動 / アジアの移民
研究成果の概要

本共同研究では、結婚移民研究の分析対象を、従来の「比較的貧しい国から比較的豊かな国へ移り住む女性移民」とする視座から、「国民国家のはざまで多重アイデンティティと制約ある市民権アクセスのなかで生きるディアスポラ」へと置き換える試みを提示した。具体的には、女性移住者の「ハイパガミー」として結婚移住を捉える視座から、多重的(multi-affilicated)な文化やアイデンティティと制約ある法的・社会的・経済的地位をもつ「ディアスポラ」へと、分析視座の転換をすることを提示した。

自由記述の分野

社会学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi