研究課題/領域番号 |
23251008
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 国立民族学博物館 |
研究代表者 |
山本 紀夫 国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (90111088)
|
研究分担者 |
大山 修一 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (00322347)
池谷 和信 国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (10211723)
月原 敏博 福井大学, 教育地域科学部, 教授 (10254377)
平田 昌弘 帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (30396337)
重田 眞義 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (80215962)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 熱帯高地 / 環境開発 / ドメスティケーション / 高地文明 / 地域間比較 |
研究概要 |
本研究では,メキシコからグアテマラにかけての中米,熱帯アンデス,東アフリカ,そしてチベット・ネパールを「世界の4大高地」及びその周辺地域と位置づけ,そこで高地文明が成立したとの見通しのもとに研究調査を開始した。これらの地域のなかで,中米は従来の文献資料などでは熱帯高地と位置づけられていなかったため,昨年度(初年度)に研究代表者自らがメキシコ中央高地及びグアテマラ地域の高地を約20日間かけて踏査した。 その結果,メキシコからグアテマラにかけての高地部も熱帯高地であることが確認できた。そのため,本年度の1月末から3月末にかけて連携研究者であり,中米考古学の第一人者でもある杉山二郎アリゾナ大学教授(愛知県立大学併任教授)を中心として,考古学,文化人類学(稲村),地理学(大山)などの専門家も加えてメキシコ中央高地において総合的な調査を実施した。 なお,研究代表者の山本は本年度の4月末から5月初旬にかけての10日間,「インドのチベット」と呼ばれるラダーク地方において総合地球環境学研究所のメンバーとともに農牧社会の調査をおこなった。さらに11月初旬から末にかけて山本は研究分担者の本江昭夫とともに,チベットとの地域間比較調査のためにネパール東部のクーンブ地方を踏査し,環境や生業を調査した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
アンデスの北端部にあたるコロンビア・アンデスは低緯度地帯に位置しており,熱帯アンデスとも呼ばれる。そのため,本研究ではこの熱帯アンデスも重要な研究対象地域としているが,一部地方は治安が悪く,踏査を断念せざるを得なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
コロンビア・アンデスの政情安定を期待するとともに,当面はアンデスにおける調査地からコロンビア・アンデスをはずし,ペルーやボリビアなどの中央アンデスで調査を実施する。
|