• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

太平洋におけるGEOTRACES観測:微量元素・同位体の3次元分布と挙動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23253001
研究種目

基盤研究(A)

応募区分海外学術
研究機関東京大学

研究代表者

蒲生 俊敬  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (70143550)

研究分担者 小畑 元  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (90334309)
天川 裕史  東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (60260519)
キーワード海洋科学 / 環境分析 / 地球化学 / 国際共同観測 / 微量元素 / 同位体 / 学術研究船白鳳丸 / GEOTRACES
研究概要

SCOR(海洋研究科学委員会)の支援のもとで,約20カ国が参入する国際共同研究GEOTRACES(海洋の微量元素・同位体による生物地球化学研究)計画における先導的役割を果たすために,我が国の保有する海洋環境試料のクリーン採取技術と高精度化学分析技術を活用し,太平洋での観測調査と試料採取,および国内外のGEOTRACES計画関連会議における成果発表と情報交換を積極的に実施した。学術研究船白鳳丸によるGEOTRACES航海KH-11-7(7月16日:東京出港,8月4日:東京帰港)においては,北西太平洋の東経165度線に沿って北緯50度から30度までの海域を集中的に精査した。また東北地方太平洋沖地震(平成23年3月11日)の直後の海洋環境把握のため,本州東方海域においても微量元素・同位体の分布状況を詳しく把握するための試料採取を行った。さらに,白鳳丸KH-11-10次航海(12月1日:東京出港,1月25日:カヤオ寄港)に参加し,太平洋熱帯~亜熱帯海域において同様にクリーン観測と試料採取を実施した。これらのフィールド調査と並行して,国際的にはIUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011(5月,京都),GEOTRACES科学推進委員会(9月,厦門,中国),SCOR/InterRidge第135作業部会(10月,杭州,中国),PICES年次総会(10月,ハバロフスク,ロシア)等,また国内では,日本地球化学会年会(9月,札幌)および日本海洋学会秋季大会(9月,福岡)に出席し,我が国のGEOTRACES研究の成果報告と,国内外GEOTRACES代表者との打合せ・意見交換を鋭意実施した。3月8,9日の2日間にわたり,東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「白鳳丸クリーン観測による微量元素・同位体研究の現状と展望(GEOTRACES計画)」を主催し,20件の講演をもとに,インドのGEOTRACES研究者も交えての活発な議論を通じて,本研究の学術的深化と研究協力体制の構築を大きく進展させた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当所計画になかった白鳳丸KH-11-10次航海にも研究分担者と研究協力者の3名が乗船し,太平洋低緯度域を横断してクリーン試料採取を実施したことによって,太平洋におけるGEOTRACES観測密度を増加させることができた。

今後の研究の推進方策

研究計画の基幹に変更はなく,研究遂行にあたって問題点はない。今後も海外フィールド調査(学術研究船白鳳丸によるクリーン観測・試料採取)と,国際会議での成果報告・情報交換とを両輪として研究の遂行に努める。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] First measurements of methane and its carbon isotope ratio in the Japan Sea (East Sea)2012

    • 著者名/発表者名
      Gamo T., 他5名
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 128/129 ページ: 92-99

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2011.10.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissolved oxygen in the bottom water of the Sea of Japan as a sensitive alarm for the global climate change2011

    • 著者名/発表者名
      Gamo T.
    • 雑誌名

      Trends in Analytical Chemistry

      巻: 30 ページ: 1308-1319

    • DOI

      10.1016/j.trac.2011.06.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface cerium isotopic composition in the Pacific and Southern Oceans2011

    • 著者名/発表者名
      Tazoe H., Obata H., Amakawa H., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Geochemistry Geophysics Geosystems

      巻: 116

    • DOI

      10.1029/2010GC003342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrothermal fluid geochemistry at the Iheya North field in the mid-Okinawa Trough : Implication for origin of methane in subseafloor fluid circulation systems2011

    • 著者名/発表者名
      Kawagucci S., 16名, Obata H., Gamo, T.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 45 ページ: 109-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable carbon isotope ratios of ethane over the north Pacific : shipboard measurements and global chemical transport modeling2011

    • 著者名/発表者名
      Saito T., 4名, Gamo T., Yoshida N.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 116

    • DOI

      10.1029/2010JD014602

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観測にもとづく海底熱水活動および海洋環境変化の地球化学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 雑誌名

      海洋化学研究

      巻: 24 ページ: 39-53

  • [学会発表] Distribution of neodymium isotopic composition in surface waters of the western south Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      Obata H., Tazoe H., Sato H., Nagai H., Gamo T.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Salt Lake City (U.S.A.)
    • 年月日
      2012-02-22
  • [学会発表] Rare earth elements distribution and water mass characterization in the Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      Hongo Y., Obata H., Gamo T.
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Salt Lake City (U.S.A.)
    • 年月日
      2012-02-22
  • [学会発表] InterRidgeに関わる化学的調査2011

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 学会等名
      InterRidge-Japan研究集会「海底拡大系の総合研究」
    • 発表場所
      東京大学(柏キャンパス)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-02
  • [学会発表] 日本海底層水中の短寿命核種ラドン-222分布の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県筑紫キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] 表面海水および沿岸海水中の鉄(II)の船上分析2011

    • 著者名/発表者名
      小畑元, 脇山真, 蒲生俊敬, 武田重信, 迎雄一, 兼原壽生
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県筑紫キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] 海水中溶存窒素同位体比を用いたアラビア海酸素極小層における脱窒素量の見積もり2011

    • 著者名/発表者名
      中山典子, 蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県筑紫キャンパス)
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] 橘湾における船上分析法を用いた海水中のFe(II)の測定2011

    • 著者名/発表者名
      脇山真, 小畑元, 蒲生俊敬, 武田重信, 兼原壽生
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] Determination of picomolar level of zinc species in seawater using cathodic stripping voltammetry2011

    • 著者名/発表者名
      Kim T-J, Gamo T., Obata H.
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] 現場型自動分析計による海水中の鉄(II)の測定2011

    • 著者名/発表者名
      小畑元, 馬瀬輝, 脇山真, 蒲生俊敬, 丸尾雅啓, 岡村慶, 紀本英志
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] 海底熱水及び温泉水中のヨウ素の濃度と化学種の分析2011

    • 著者名/発表者名
      岡部宣章, 蒲生俊敬, 小畑元, 川口慎介, 武田重信
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] アラビア海における溶存酸素の酸素安定同位体比δ^<18>Oからみた生物及び物理過程2011

    • 著者名/発表者名
      中山典子, 岡顕, 蒲生俊敬
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] Lead and Lead isotopes in the Atlantic and Indian Ocean : GEOTRACES data2011

    • 著者名/発表者名
      Boyle E., 3名, Gamo T., Obata H., Norisuye K.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      プラハ会議センター(チェコ)
    • 年月日
      2011-08-15
  • [学会発表] Hydrothermal Plumes in the Gulf of Aden : Characterization from Mn, Fe, CH4 and its δ^<13>C Profiles2011

    • 著者名/発表者名
      Gamo T., 他6名
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Chemistry 2011 (ICAS2011)
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] Automated in-situ flow analytical method of Fe(II) in seawater using luminol chemiluminescence detection2011

    • 著者名/発表者名
      Obata H., Mase A., Wakiyama S., Gamo T., Maruo, M., Okamura, K.
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Chemistry 2011 (ICAS2011)
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府)
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] Surface Nd isotopic distribution in the South Pacific Ocean and the Pacific sector of the Southern Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Tazoe H., Sato H., Nagai H., Obata H., Gamo T.
    • 学会等名
      Liege Colloquium
    • 発表場所
      Liege大学(ベルギー)
    • 年月日
      2011-05-05
  • [図書] Global Contamination Trends of Persistent Organic Chemicals2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita N., 4名, Gamo T., 3名
    • 総ページ数
      593-628
    • 出版者
      CRC Press
  • [図書] Accretionary Prisms and Convergent Margin Tectonics in the Northwest Pacific Basin2011

    • 著者名/発表者名
      Toki T., 7名, Gamo T.
    • 総ページ数
      247-262
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 研究代表者と分担者が主催する勉強会のページ

    • URL

      http://www.iai.ga.a.u-tokyo.ac.jp/j-sri/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi