• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

生物多様性を考慮したレポータージーンアッセイによる都市排水の内分泌撹乱性国際比較

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23254003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関京都大学

研究代表者

田中 宏明  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70344017)

研究分担者 山下 尚之  京都大学, 大学院・工学研究科, 講師 (90391614)
中田 典秀  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00391615)
井原 賢  京都大学, 大学院・工学研究科, CREST研究員 (70450202)
井口 泰泉  大学共同利用機関, 法人自然科学研究機構, 教授 (90128588)
宮川 信一  大学共同利用機関, 法人自然科学研究機構, 助教 (30404354)
長江 真樹  長崎大学, 環境科学部, 准教授 (00315227)
八十島 誠  京都大学, 大学院・工学研究科, 特定准教授 (10541021)
VIMAL Kumar   (00605230)
連携研究者 JOHNSON Andrew  Center for Ecology and Hydrology, Professor
JUERGENS Monika D.  Center for Ecology and Hydrology Scientist, Scientist
張 金松  深圳水務集団, 総工程師, 教授
HAN Inhsup  韓国ソウル市立大学, 環境工学科, 教授
金 一昊  韓国建設技術院, 主任研究員
花本 征也  京都大学, 特定研究員 (10727580)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード海外調査 / エストロゲン / 医薬品類 / エストロゲン様作用 / 抗エストロゲン作用 / 下水処理場 / 河川 / モデル
研究概要

現状の下水道整備レベルなどが異なる日本、英国、韓国、中国での下水、処理水、河川水のエストロゲンや医薬品類など化学物質のレベルを現地調査した。また、生理活性物質の汚染の原因と流域での将来変化を推定するため、流域情報の収集と河道での挙動を検討し、モデル化を試みた。さらに、魚類の感受性差を踏まえ、ヒトおよびメダカの魚類由来するエストロゲン受容体レポータージーンアッセイを環境水に適用する方法を開発した。これを英国、中国、韓国で採取した試料へ適用した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Elevated risk from estrogens in the Yodo River basin (Japan) in winter and ozonation as a management option2014

    • 著者名/発表者名
      V. Kumar, S. Hanamoto, A. C. Johnson, N. Yamashita, N. Nakada, H. Tanaka
    • 雑誌名

      Environ. Aci. Process Impacts

      巻: 16 ページ: 232-238

  • [雑誌論文] Modeling the photochemical attenuation of down-the-drain chemicals during river transport by stochastic methods and field measurements of pharmaceuticals and personal care products, Environ2013

    • 著者名/発表者名
      S. Hanamoto, N. Nakada, N. Yamashita, H. Tanaka
    • 雑誌名

      Sci. Technol

      巻: 47 ページ: 13571-13577

  • [雑誌論文] The Endocrine Disrupting Activity and Interspecies Sensitivity of Wastewater : Evaluation by Reporter Gene Assay using Estrogen Receptor-α Derived from Multi-species2012

    • 著者名/発表者名
      Ihara M, M. Ohno, V. Kumar, M. Narumiya, S. Hanamoto, N. Nakada, N. Yamashita, S. Miyagawa, T. Iguchi, H. Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of IWA World Water Congress & Exhibition in Busan 2012

  • [学会発表] Fate of endocrine disrupting chemicals and emerging contaminants in the environment and their remediation2013

    • 著者名/発表者名
      H. TANAKA, et al.
    • 学会等名
      15th Annual Scientific Workshop of UK-Japan Co-operation for Research on Endocrine Disrupters in the Aquatic Environment
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2013-12-09
  • [学会発表] Fate and occurrence of endocrine disrupting chemicals and emerging contaminants in the water environment and STP and their control2012

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, et al.
    • 学会等名
      14th Annual Scientific Workshop, UK-Japan Co-operation for Research on Endocrine Disrupters in the Aquatic Environment
    • 発表場所
      ウインザ,英国
    • 年月日
      2012-10-31
  • [学会発表] Fate of endocrine disrupting chemicals and emerging contaminants in the environment and their remediation

    • 著者名/発表者名
      H. TANAKA, et al.
    • 学会等名
      13th UK-Japan Annual Scientific Workshop of the UK-Japan Partnership
    • 発表場所
      長崎

URL: 

公開日: 2015-06-25   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi