• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

海洋表層の環境変動に対する中深層性大型捕食動物の生態応答の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23255001
応募区分海外学術
研究機関国立極地研究所

研究代表者

高橋 晃周  国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (40413918)

研究分担者 坂本 健太郎  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 講師 (80374627)
森 貴久  帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (90367516)
飯田 高大  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (90455189)
三谷 曜子  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教 (40538279)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード海洋生態 / 環境変動 / 動物行動 / データロガー / バイオロギング
研究概要

本研究の目的は、海洋の中深層に潜水する大型動物・ゾウアザラシ類の捕食行動を新規手法によって数ヶ月に渡って記録し捕食行動の時空間変動に関するデータセットを得ることである。さらに、捕食行動の時空間変動と海洋環境・生物一次生産との関係を解析し、海洋表層の環境変動に対する中深層性大型捕食動物の生態応答を解明することを目的としている。研究2年目にあたる本年度は、調査に使用する機器の開発・改良と野外調査を実施し、また野外調査結果の解析・成果発表をおこなった。まず、機器開発・改良については、初年度に開発した加速度シグナルを記録する新規記録計に改良を加え、これまで約2.5ヶ月であった記録期間を4-5ヶ月まで延長した。次にこれらの機器を米国カリフォルニア州に生息するキタゾウアザラシに取り付ける野外調査を実施した。長期加速度記録計の装着・回収作業をおこなった結果、繁殖後採餌回遊中の5個体から約2.5ヶ月間分の、換毛後採餌回遊中の3個体から約4-5ヶ月間分の、捕食行動・遊泳行動の連続記録を得ることができた。その結果、ゾウアザラシは、繁殖後・換毛後のどちらの回遊中でも7-9割の潜水で餌を捕っており、高い捕食成功率をもつことが明らかになった。また繁殖後・換毛後回遊のどちらでも潜水深度は夜に浅く昼に深い日周性を示しており、日周鉛直移動を行う中深層性小型魚類を捕食していると考えられた。また本年度は、北東太平洋の亜寒帯循環域および移行領域へ観測船で赴き、計量魚探、ネット、カメラを用いた中深層性生物の観測を実施した。計量魚探から推定された深度400-600mの餌生物量はゾウアザラシの主要な採餌海域である移行領域で、亜寒帯循環域よりも高い傾向があった。今後得られた計量魚探のデータ解析、サンプルの同定をすすめ、ゾウアザラシの採餌行動との対応関係を明らかにする予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

年度当初の計画通り、カリフォルニア州でのキタゾウアザラシを対象とした動物行動の調査および北太平洋アラスカ湾での観測船による中深層生物の観測を実施できたため。またデータ解析についても予定通り進んでおり、その一部について国際学術誌に発表することができたため。

今後の研究の推進方策

記録期間をさらに延ばすことに今年度成功した長期加速度記録計を、今後さらに多数個体に装着し、ゾウアザラシの捕食行動の時空間変動を明らかにしていく。また今年度得られた観測船による採餌海域での観測結果や採取試料について解析をすすめ、中深層におけるゾウアザラシの採餌行動との対応関係を明らかにしていく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Unravelling the mysteries of a mesopelagic diet: a large apex predator specializes on small prey2013

    • 著者名/発表者名
      Naito Y, Costa D, Adachi T, Robinson P, Fowler M, Takahashi A
    • 雑誌名

      Functional Ecology

      巻: 27 ページ: 未定

    • DOI

      doi:10.1111/1365-2435.12083

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linking animal-borne video to accelerometers reveal prey capture variability2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Takahashi A
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Science USA

      巻: 110 ページ: 2199-2204

    • DOI

      doi/10.1073/pnas.1216244110

    • 査読あり
  • [学会発表] キタゾウアザラシの採餌行動:繁殖後回遊と換毛後回遊の比較2013

    • 著者名/発表者名
      安達大輝、Robinson P, 高橋晃周、Goetsch C, Peterson S, Costa D, Naito Y
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      20130305-20130309
  • [学会発表] Deep-sea foraging behavior of elephant seals: use of different foraging strategy from deep diving toothed whales2012

    • 著者名/発表者名
      Naito Y, Takahashi A, Adachi T, Robinson P, Fowler M, Costa D
    • 学会等名
      The Third Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      National Institute of Polar Research, Japan
    • 年月日
      20121126-20121130
  • [学会発表] How do seals swim? Swimming behavior constrained by biomechanical and ecological factors2012

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Robinson P, Takahashi A, Goetsch C, Peterson S, Costa D, Naito Y
    • 学会等名
      The Third Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      National Institute of Polar Research, Japan
    • 年月日
      20121126-20121130

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi