• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

汎ヒマラヤ地域の植物相に関する遺伝的多様性と種多様性にもとづく系統分類学的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23255005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生物多様性・分類
研究機関東京大学

研究代表者

池田 博  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (30299177)

研究分担者 大場 秀章  東京大学, 総合研究博物館, 名誉教授 (20004450)
小山 鐵夫  公益財団法人高知県牧野記念財団, 牧野植物園, 園長 (00203335)
藤川 和美  公益財団法人高知県牧野記念財団, 牧野植物園, 研究員 (60373536)
高山 浩司  東京大学, 総合研究博物館, 助教 (60647478)
連携研究者 邑田 仁  東京大学, 理学系研究科(研究院), 教授 (90134452)
塚谷 裕一  東京大学, 理学系研究科(研究院), 教授 (90260512)
能城 修一  独立行政法人森林総合研究所, 木材特性研究領域, チーム長 (30343792)
秋山 忍  独立行政法人国立科学博物館, 主任研究官 (50196515)
岩坪 美兼  富山大学, 理工学研究部(理学), 教授 (10201344)
東馬 哲雄 (大井 哲雄)  東京大学, 理学系研究科(研究院), 助教 (10376527)
矢野 興一  岡山理科大学, 生物地球学部, 助教 (60582757)
研究協力者 種子田 春彦  東京大学, 理学系研究科(研究院), 助教
山本 伸子  千葉県立中央博物館, 生態・環境研究部, 研究員
藤木 利之  岡山理科大学, 理学部, 助教
赤井 賢成  福井県立大学, 生物資源学部, 研究員
田村 実  京都大学, 理学部, 教授
布施 静香 (山崎 静香)  京都大学, 理学部, 助教
米倉 浩司  東北大学, 植物園, 助教
矢後 勝也  東京大学, 総合研究博物館, 助教
宮田 一範  東京大学, 理学系研究科
中路 真嘉  首都大学東京, 牧野標本館
内山 寛  日本大学, 生物資源科学部, 准教授
田中 孝尚  東北大学, 生命科学研究, 教育研究支援者
掛澤 明弘  京都大学, 理学研究科
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードヒマラヤ / 系統分類 / 遺伝的多様性 / 種多様性 / 植物相
研究成果の概要

2011 年から2014年にかけて、ミャンマー、ネパール、中国西南部において、1) インベントリー調査により、標本番号で約3,300番 (重複標本を含め約12,000点) の押し葉標本を収集し、それらは分類学的再検討およびネパール植物誌 (Flora of Nepal)の基礎資料として用いられた。2) 収集されたDNAサンプルおよび染色体観察用サンプルを用いて系統地理学的解析、細胞遺伝学的解析がなされた。さらに、繁殖生態学的解析および生理生態学的解析も進められた。3) 収集されたDNAサンプルは、「ヒマラヤ植物DNAバンク」として整備が進められた。

自由記述の分野

生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi