• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

熱帯の産米林農村に在来する生物の機能を活用した農業生産と資源利用との調和

研究課題

研究課題/領域番号 23255008
応募区分海外学術
研究機関岐阜大学

研究代表者

宮川 修一  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60115425)

研究分担者 土田 浩治  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (00252122)
齋藤 暖生  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (10450214)
野中 健一  立教大学, 文学部, 教授 (20241284)
渡辺 一生  京都大学, 東南アジア研究所, 研究員 (30533012)
竹中 千里  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40240808)
舟橋 和夫  龍谷大学, 社会学部, 教授 (80081173)
竹田 晋也  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (90212026)
星川 和俊  信州大学, 農学部, 教授 (40115374)
川窪 伸光  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (60204690)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード環境調和型農林水産 / 環境分析 / 植物 / 生態学 / 林学
研究概要

東北タイ,コンケン市近傍農村の水田畦畔に栽植されている樹木群のイネの生育と収量に及ぼす影響は,必ずしも樹種の違いによるものとは言えないこと,近年増加している下記の畦畔林はイネの収量を必ずしも阻害するものではないことが示唆された.水田樹木の現在の状況と,過去の空中写真から判読される樹木分布状況は,必ずしも開村以降の年数と樹木分布量とには関係が認められず,開拓以降耕地としての利用が進むと樹木は減少するとは言えないことが明らかとなった.また各村の分布密度は田面の樹木量よりも畦畔の栽植樹木量によって決まっていること,また稲作の近代化と共に栽植樹木の比率が増加する傾向のあることがわかった.
ラオス,ビエンチャン近郊の天水田農村に存在するシロアリ塚の分布は森林内の方が水田域の10倍の密度であることが測定によって明らかとなった.塚から発生するシロアリタケは近年市場価値が高まっている.また塚を炭窯に転用する利用法も人口増加による燃料需要の増加と対応しており,シロアリにかかわる資源利用の重要性が社会の近代化にともなって増していることが推定された.シロアリの塚形成活動の観察の結果,塚の部分的な破壊によって引き起こされる修復活動が塚の成長を結果している可能性が示唆された.平地焼畑の村では,陸稲畑中の直径数十センチ程度の極めて小さな塚でさえも野菜栽培に利用するという繊細な利用方法が認められた.これは同国北部の山地焼畑では見られない慣行であることもわかった.
同村における水牛の放牧活動調査から,戸外での滞在時間数は雨季では不作付け水田が,また乾季で測り後水田が最も長く,同時に測定した排便量の分布からも集落近傍の水田ないし草地の生物群に他の土地利用区分,植生域よりも強い影響を与えていることが示唆された.同時に水牛飼育がもはや役牛目的ではなく蓄財的な生計上の意義を持つことが明らかとなった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

水田域の樹木は開田以降経過年数と共に減少するという通念を,衛星画像や空中写真を用いた量的把握と,現地観察によって獲得した田面林と畦畔林という新しい概念によって打破し,東南アジアの産米林の将来性を考察することが可能になったという点で大きな進展があった.一方ではシロアリにかかわる塚の形成やシロアリタケ利用についても多くの情報を集積することができた.これらはいずれも関係学会において発表がなされた.他方シロアリ等の活動に及ぼす環境要因の分析は十分ではなく,また水田内樹木,特に畦畔林と田面林とがイネの生育収量に与える影響についても十分なサンプル数を確保することができなかった.

今後の研究の推進方策

・東北タイの天水田農村における,生物資源利用,水田内樹木によるイネへの影響の継続反復調査を行う.
・ラオスの天水田農村において,生物資源利用,牛,水牛の行動調査から他の生物資源への影響を重点調査,並びに同地においてシロアリ塚の形成過程に及ぼす環境条件の把握.
・ラオス,タイ,カンボジア,ベトナムにおける水田内樹木分布の把握の広域化.
・研究体制強化の為に,林産資源管理の専門家を新たにメンバーとして加え,産米林の樹木管理の実態を把握.
・本研究課題と関連する内外の研究者との連携を深め,研究の学術的また社会的価値を点検する.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 木を「生かす」・森に「生きる」2013

    • 著者名/発表者名
      野中健一
    • 雑誌名

      地域イノベーション

      巻: 5 ページ: 43-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究成果の現地還元としての展示製作ーラオスドンクワーイ・ヴィエンチャン平野の暮らし博物館の事例ー2012

    • 著者名/発表者名
      坂本昇
    • 雑誌名

      博物館学雑誌

      巻: 38 ページ: 45-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 虫を食べることから健康へー自然の恵みをおいしくいただくー2012

    • 著者名/発表者名
      野中健一
    • 雑誌名

      鍼灸

      巻: 41 ページ: 71-75

  • [学会発表] Food-use of insects in livelihood and its regional distribution in Japan

    • 著者名/発表者名
      Nonaka Kenichi
    • 学会等名
      Promotion of underutilized food resources for food security in Asia and the Pacific
    • 発表場所
      タイ・コンケン
    • 招待講演
  • [学会発表] Contribution of variation analysis of landscapes of paddy fields with trees to farmer’s livelihood in Southeast Asia.

    • 著者名/発表者名
      Pham, T.H.
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] ラオス北部山地の焼畑耕地内におけるイネの収量変異と立地との関係

    • 著者名/発表者名
      小森麻弥
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] Transition in distribution and utility of tree in the rice production forest in Northeast Thailand

    • 著者名/発表者名
      Pham, T.H.
    • 学会等名
      International Symposium on Environmental Leaders Training Program
    • 発表場所
      岐阜大学
  • [学会発表] The species composition of termites varied with the habitat differences in Laos

    • 著者名/発表者名
      Nguyen, Q,T.
    • 学会等名
      International Symposium on Environmental Leaders Training Program
    • 発表場所
      岐阜大学
  • [学会発表] 東南アジアの産米林を想定した遮光条件下で栽培したイネの生育及び収量

    • 著者名/発表者名
      宮川修一
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      明治大学農学部
  • [学会発表] Transition in distribution of tree in connection with changes in their utilization of the tree-rice ecosystem in Northeast Thailand

    • 著者名/発表者名
      Pham, T.H.
    • 学会等名
      日本熱帯農業学会
    • 発表場所
      茨城大学農学部
  • [学会発表] シロアリタケ等各種産物の供給源としてのシロアリ塚分布に関する一考察―ラオス天水田地帯を事例に―

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      岩手大学
  • [図書] コモンズのドラマ―持続可能な資源管理論の15年―2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 総ページ数
      665
    • 出版者
      知泉書館
  • [備考] 産米林-シロアリ研究

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~miya/tree-rice-termite/treericetermopen.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi