• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

熱帯の産米林農村に在来する生物の機能を活用した農業生産と資源利用との調和

研究課題

研究課題/領域番号 23255008
研究機関岐阜大学

研究代表者

宮川 修一  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60115425)

研究分担者 土田 浩治  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (00252122)
齋藤 暖生  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (10450214)
野中 健一  立教大学, 文学部, 教授 (20241284)
渡辺 一生  総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員 (30533012)
竹中 千里  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40240808)
川窪 伸光  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60204690)
小坂 康之  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (70444487)
竹田 晋也  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90212026)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード環境調和型農林水産 / 環境分析 / 植物 / 生態学 / 林学
研究実績の概要

東北タイでの水田樹木は開田以前からの残存樹種が減少し,区画整理の必要がなかった地形的に低位部の大きな区画の水田域では換金性の高い樹種の畔上への導入樹種が増加した.村落によって導入樹種の構成に違いがあり,村落内の樹種の多様性は小さいが,村落間の多様性は大きかった.
水田内のシロアリ塚を除去した跡には土色の異なる二重円が見られ,内円の土壌は養分に富んでいたが外円には炭素,窒素がほとんど存在せず,他方Naが非常に多く含まれており.この塩類集積により外円土壌は硬度が高まった.樹木が生育した塚がある場合シロアリの生息空間は根圏域で多く,また塚の上部で多かった.樹木の高さと根圏域の全炭素含量との間には正の相関が認められた.各種イオン含量は根圏域,非根圏域で周辺土壌より多く,さらに根圏域の方が多い傾向があった.塚周囲のイネは塚の樹木の遮光効果による倒伏や栄養生長不足で収量は低下した.塚跡のうち二重円塚跡では,内円の生育は旺盛で収量が高い場合と倒伏によって収量が低い場合とがあった.外円の収量は劣悪だった.一重円の塚跡は二重円の内円部分と同様の生育収量を示した.
塚の上で作物を栽培する場合には特に作物を選ぶことはないが,雨季における湛水被害や水牛による食害,盗難から作物の保全管理が容易(小さな塚をそのまま利用),土壌が肥沃(木のある大きな塚を削平して利用)のように塚を選んでいた.
東北タイでは1980年代までは開田とともに塚数が緩やかに減少し,それ以降は区画整理により大きな減少を見せ,2000年以降はセロリの肥料源としての採掘による減少が著しいことが明らかとなった.今後10年内外で塚は消滅するとみられた.塚の保全増産のために人為損壊に対する回復力の実験的検討を行ったが回復力の差の要因特定に至らなかった.
研究成果の検討会を他のプロジェクト共同で行った.最新の研究成果をホームページに掲載した.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reduction in woody plant diversity in paddy field landscapes during agricultural intensification in northeast Thailand.2016

    • 著者名/発表者名
      Pham T. H., S. Miyagawa and S. Photchanachai
    • 雑誌名

      TROPICS

      巻: 25 ページ: 13-22

    • DOI

      10.3759/tropics.25.13

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Animal diversity in trees in the rain-fed paddy fields of Laos.2015

    • 著者名/発表者名
      Kokubo M., S. Miyagawa, M. Harada, C. Takenaka, N. Kawakubo and S. Sivilai
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development

      巻: 59 ページ: 190-198

    • DOI

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsta/59/4/59_190/_pdf

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the introduction of paddy rice cultivation by swiddeners in Arunachal Pradesh, India.2015

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, Y., Saikia, B., Rai, C.K., Hage, K., Asada, H., Hui, T., Riba, T., Ando, K.
    • 雑誌名

      TROPICS

      巻: 24 ページ: 75-90

    • DOI

      :10.3759/tropics.24.75

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Changing Land Use and Water Management in a Ladakhi Village of Northern India2015

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takeda, Takayoshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      New ForestsAgriculture and Agricultural Science Procedia

      巻: 5 ページ: 60-66

    • DOI

      10.1016/j.aaspro.2015.08.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 水田がイネも木も育てる -産米林に見る熱帯農村の植物資源利用の知恵-2015

    • 著者名/発表者名
      宮川修一
    • 学会等名
      自然学総合研究所第3回講演会
    • 発表場所
      ハートフルスクエアーG,岐阜市
    • 年月日
      2015-12-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Diffusion of ‘Community Forestry’ and ‘Paddy Agroforestry’ among Swiddeners in the Bago Mountains of Myanmar2015

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takeda
    • 学会等名
      ISSAAS 2015 and JSTA International Joint Conference
    • 発表場所
      東京農業大学,東京都
    • 年月日
      2015-11-08
    • 国際学会
  • [学会発表] 東北タイ農村部におけるホームガーデンを中心とした野菜栽培の近年の変化.2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉瑞貴・宮川修一
    • 学会等名
      日本作物学会東海支部第146回講演会
    • 発表場所
      静岡大学,静岡市
    • 年月日
      2015-08-26
  • [学会発表] Historical Changes of Distribution Patterns of Tree in Paddy Field Landscapes in Northeast Thailand.2015

    • 著者名/発表者名
      Pham, T.H. and S. Miyagawa
    • 学会等名
      9th International Association for Landscape Ecology (IALE) World Congress.
    • 発表場所
      Hilton Portland & Executive Tower, Portland, Oregon, USA
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際学会
  • [学会発表] タイ熱帯平原の人と自然 ドンデーン村を中心に.2015

    • 著者名/発表者名
      宮川修一
    • 学会等名
      第25回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学,京都市
    • 年月日
      2015-06-21
    • 招待講演
  • [学会発表] タイ及びラオス農村でのシロアリ塚利用と掘削に対するシロアリの修復活動.2015

    • 著者名/発表者名
      宮川修一・若林翼・酒井亮平・竹中千里
    • 学会等名
      第25回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学,京都市
    • 年月日
      2015-06-21
  • [学会発表] Herbaceous plants of paddy fields and their use in Laos2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kosaka, Lamphoune Xayvongsa, Anoulom Vilayphone, Shinya Takeda
    • 学会等名
      第25回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学,京都市
    • 年月日
      2015-06-21
  • [学会発表] How do rights of public access affect performance of Ecosystem Services?2015

    • 著者名/発表者名
      Saito H.
    • 学会等名
      The 15th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons.
    • 発表場所
      Edmonton, Canada
    • 年月日
      2015-05-25
    • 国際学会
  • [図書] Multi-level Forest Governance in Asia; Concepts, Challenges and the Way Forward2015

    • 著者名/発表者名
      Saito H.
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      SAGE Publications
  • [備考] 産米林シロアリ|岐阜大学応用生物科学部_宮川

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~miya/tree-rice-termite/treericetermopen.htm

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi