• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

学術用超高速インターネットを利用した遠隔医療ネットワークの世界展開

研究課題

研究課題/領域番号 23256005
研究機関九州大学

研究代表者

清水 周次  九州大学, 大学病院, 准教授 (70274454)

研究分担者 田中 雅夫  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30163570)
中島 直樹  九州大学, 大学病院, 教授 (60325529)
岡村 耕二  九州大学, 学内共同利用施設等, 教授 (70252830)
永井 英司  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30264021)
浅野 光一  九州大学, 大学病院, 助教 (40593893)
大塚 隆生  九州大学, 大学病院, 助教 (20372766)
安徳 恭彰  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20529797)
工藤 孔梨子  九州大学, 大学病院, 研究員 (50644796)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード遠隔医療 / 遠隔教育 / 情報通信 / 学術ネットワーク / 国際協力
研究実績の概要

平成26年度は各種学会や研究会との協力によるプログラムが多く企画された。第87回日本消化器内視鏡学会(福岡)、第55回日本神経学会(福岡)、第45回日本膵臓学会(北九州)、第27回日本内視鏡外科学会(盛岡)第4回アジア周術期看護学会(福岡)、メキシコ消化器病学会(カンクン)などがその主なもので、いずれも大成功で大きな反響を呼んだ。また8月と3月のアジア太平洋先端ネットワーク会議においても、多くのセッションの中で新たな試みやこれまでの技術的な問題点の解決を図ることが出来た。
地域医療に貢献する形での国内のプログラムも拡大しつつある。九州沖縄小児がん拠点事業を初め、佐賀大学手術カンファレンスや胎児心臓エコーアドバンス講座などがその代表である。新たな分野としては整形外科が参加した。さらに国立大学病院長会議との共催で第8回アジア遠隔医療シンポジウムを福岡で開催し、18カ国から合計200名の参加があった他、15ヵ国24施設が遠隔配信にて傍聴した。また海外研究者として、14か国から20名の医師や研究者を受け入れた他、院内から10名の医療スタッフや技術担当者がシンガポールの4医療施設を訪問して今後の共同研究の進め方について協議した。
本年度もこれまで最高の年間85回のプログラムが施行され、年間の記録を更新した。ハイビジョン伝送システムの利用もさらに増え続けている他、さらに高解像度の4Kによる手術映像の配信をチェコと台湾の間で施行した。日本国内での活動は国立大学病院がリードする形で国際活動の情報交換が積極的に行われ、技術的にいつでも接続ができる体制が整った他、地域への活動も活発である。海外ではアジアの枠を越え、南米やアフリカとのプロジェクトも順調に動きつつある。計画された新旧2つの技術的比較に関する論文も、予定通り発表された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

遠隔医療教育のニーズは増加の一途を辿り、本年度もこれまでで最も多いプログラムを実施した。規模的にも多くの学会や研究会との共催が多い年で、インパクトとしても例年にも増して大きかったと思われる。また整形外科が新たな領域として参加した他、アジア遠隔医療シンポジウムを開催し、初の遠隔アジア病院長会議を企画したことも新しい試みであった。アジアのみならず、中南米やアフリカとの協力が順調に進む一方で、バングラデッシュやミャンマーでは国内でのインターネット環境の整備が遅れており今年度の新たな展開はなかった。

今後の研究の推進方策

平成27年度は本事業の最終年度として、活動全体の総括を図る。アジアではタイ、マレーシア、フィリピン、インドネシアなどの国内ネットワークの進展に重点を置く。中央アジアや中南米地域への接続も継続的に推進する他、アフリカへの展開も重要項目の一つとして設定する。日本国内においても新たなハイビジョン配信システムと商用インターネットを複合的に駆使し、学術用高速回線が利用できない市中病院や地域医療施設への拡大を推進する。同時に日本国内では国立大学病院間の連携をさらに強め、海外へ向けた発信拠点としての機能を組織的に強化する。
医療コンテンツの充実へ向け、内視鏡領域では引き続き中南米との間にプログラムの実施を目指すと共に、アジア広域における定期的なプログラムの作成を強化する。さらに今後は感染症を重要なテーマの一つとして取り上げアジアにおける定期的なプログラムの確立を目指す。また患者を対象とする遠隔診療においてもその実用に向けた検討を継続する。
8月にはマレーシアで、1月にはマニラで開催予定の会議において種々の遠隔会議やデモンストレーションを計画し、最先端の技術と魅力ある遠隔医療プログラムをさらに多くの地域と共有する。また11月に韓国で開催予定のアジア遠隔医療シンポジウムや海外医師の招聘と国内医療スタッフの海外派遣を通して各領域における人的交流の促進とインターネットを利用した継続的プログラムの更なる強化を図ると共に、技術者の継続的教育プログラムの指針を示す。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Health Checkup and Telemedical Intervention Program for Preventive Medicine in Developing Countries: Verification Study2015

    • 著者名/発表者名
      Nohara Y, Kai E, Ghosh P, Islam R, Ahmed A, Kuroda M, Inoue S, Hiramatsu T, Kimura M, et al.
    • 雑誌名

      J Med Internet Res

      巻: 17(1): e2) ページ: e-Pub

    • DOI

      10.2196/jmir.3705

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ten-year experience of remote medical education in Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Kudo K, Antoku Y, Hu M, Okamura K, Nakashima N
    • 雑誌名

      Telemedicine and eHealth

      巻: 20(1) ページ: 1021-1026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeting Morbidity in Unreached Communities Using Portable Health Clinic System2014

    • 著者名/発表者名
      Ahmed A, Rebeiro-Hargrave A, Nohara Y, Kai E, Hossein Ripon Z, Nakashima N
    • 雑誌名

      IEICE Trans Commun

      巻: E97-B, (3) ページ: 540-545

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Videoconferencing Systems for Remote Medical Education2014

    • 著者名/発表者名
      Kudo K, Shimizu S, Chiang TC, Antoku Y, Hu M, Houkabe Y, Nakashima N
    • 雑誌名

      Creative Education

      巻: 5(12) ページ: 1064-1070

    • DOI

      10.4236/ce.2014.512120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cluster-based In-networking Caching for Content-Centric Networking2014

    • 著者名/発表者名
      Li C, Okamura K
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Science and Network Security

      巻: 14(11) ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Game Theoretical Interest Forwarding for Cached Data in Content-Centric Networking2014

    • 著者名/発表者名
      Li C, Okamura K
    • 雑誌名

      ACSIJ Advances in Computer Science: an International Journal

      巻: 3(6) ページ: 73-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Load Sensitive Forwarding for Software Defined Networking - Openflow Based2014

    • 著者名/発表者名
      Sahri NM, Okamura K
    • 雑誌名

      ACSIJ Advances in Computer Science: an International Journal

      巻: 3(6) ページ: 38-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育・研究用高速インターネット回線によるテレカンファレンス・システムを用いた光学医療研究所2014

    • 著者名/発表者名
      八尾建史、清水周次
    • 雑誌名

      Research

      巻: 19(2) ページ: 19-22

  • [雑誌論文] 医師・医療スタッフをつなぐ. 情報の主権が変わる糖尿病チーム医療2014

    • 著者名/発表者名
      中島直樹
    • 雑誌名

      プラクティス

      巻: 31(1) ページ: 10-10

  • [雑誌論文] 糖尿病診療とIT 利用の課題2014

    • 著者名/発表者名
      中島直樹
    • 雑誌名

      Diabetes Frontier

      巻: 25(2) ページ: 133-143

  • [雑誌論文] 「情報薬」による生活習慣病や高齢化へのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      中島直樹
    • 雑誌名

      Diabetes Journal

      巻: 42(2) ページ: 51-55

  • [雑誌論文] 糖尿病を中心とした生活習慣病管理項目の策定 -各臨床系学会の参画と標準化-2014

    • 著者名/発表者名
      中島直樹、田嶼尚子
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病・代謝内科

      巻: 38(6) ページ: 573-580

  • [学会発表] Information Sharing Technology: Experience of AdobeConnect2014

    • 著者名/発表者名
      Kudo K
    • 学会等名
      The 8th Asia Telemedicine Symposium
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-13
  • [学会発表] Information Sharing Technology: Med-hok: Database for APAN Medical community2014

    • 著者名/発表者名
      Kudo K
    • 学会等名
      The 8th Asia Telemedicine Symposium
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-13
  • [学会発表] eHealth checkup and Tele-consultation program in Bangladesh2014

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N
    • 学会等名
      The 8th Asia Telemedicine Symposium
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-13
  • [学会発表] A hybrid storage system composed of On-The-Fly Automated Storage Tiering (OTF-AST) and caching2014

    • 著者名/発表者名
      Oe K, Okamura K
    • 学会等名
      Proceedings of CANDAR'14
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [学会発表] On-The-Fly Automated Storage Tiering (OTF-AST)2014

    • 著者名/発表者名
      Oe K, Okamura K, etc.
    • 学会等名
      Proceedings of ACIS 2014
    • 発表場所
      Nha Trang, Viet Nam
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-03
  • [学会発表] n Affordable, Usable, Sustainable, and Preventive Healthcare System for Unreached People2014

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N
    • 学会等名
      Big Data French Japanese Conference 2014
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Future of Telemedicine2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S
    • 学会等名
      Association of Mexican Gastroenterology 2014
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Portable health clinic and telemedicine by sensor network in Bangladesh2014

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N
    • 学会等名
      APAMI2014
    • 発表場所
      Delhi, India
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-11-02
  • [学会発表] Healthcare Intervention by Remote IT in Bangladesh2014

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N
    • 学会等名
      CJKMI2014
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-29
  • [学会発表] The 20th Biennial Surgeons' Conference2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S
    • 学会等名
      Global surgical educations using broad band internet
    • 発表場所
      Yangon, Myanmar
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-19
  • [学会発表] Connecting the World for Standardized Medicine Using the Telemedicine Technology2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S
    • 学会等名
      The 4th Asian Perioperative Nurses Association (ASIORNA) Conference
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Telemedicine Activities with Latin America 20142014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S
    • 学会等名
      Chile-Japan Academic Forum at U Tokyo ICT / Big Data Workshop
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-09
  • [学会発表] eHealthcare for disabilities2014

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N
    • 学会等名
      APAN 38th meeting
    • 発表場所
      Nantou, Taiwan
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-15
  • [学会発表] Applicability of Portable Health Clinic for ageing Society,International Conference on Human-2014

    • 著者名/発表者名
      Ahmed A, Robeiro-Hargrave A, Islam R Maruf, Inoue S, Nakashima N
    • 学会等名
      Computer Interaction (HCI International)
    • 発表場所
      Crete, Greek
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Healthcare and Big Data Analysis in Bangladesh2014

    • 著者名/発表者名
      Nakashima N
    • 学会等名
      Event with Estado Plurinacional de Bolivia Teleconference for Telemedicine with TEMDEC
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-19
  • [学会発表] Fast Failover Mechanism for Software Defined Networking - OpenFlow Based2014

    • 著者名/発表者名
      Sahri NM, Okamura K
    • 学会等名
      Proceedings of International Conference on Future Internet Technologies 2014 (CFI2014)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
  • [学会発表] Distributed GA for Popularity Based Partial Cache Management in ICN2014

    • 著者名/発表者名
      Allakany A, Okamura K
    • 学会等名
      Proceedings of International Conference on Future Internet Technologies 2014 (CFI 2014)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
  • [学会発表] Empowering the healthcare worker using the Portable Health Clinic2014

    • 著者名/発表者名
      Kai E, Robeiro-Hargrave A, Inoue S, Yasunobu N, Islam Maruf R, Nakashima N, Ahmed A
    • 学会等名
      The 28th IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA)
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2014-05-13 – 2014-05-16
  • [備考] http://www.temdec.med.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi