• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

学術用超高速インターネットを利用した遠隔医療ネットワークの世界展開

研究課題

研究課題/領域番号 23256005
研究機関九州大学

研究代表者

清水 周次  九州大学, 大学病院, 教授 (70274454)

研究分担者 中島 直樹  九州大学, 大学病院, 教授 (60325529)
大塚 隆生  九州大学, 大学病院, 講師 (20372766)
安徳 恭彰  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20529797)
永井 英司  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30264021)
工藤 孔梨子  九州大学, 大学病院, 研究員 (50644796)
岡村 耕二  九州大学, 学内共同利用施設等, 教授 (70252830)
中村 雅史  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30372741)
下野 信行  九州大学, 大学病院, 准教授 (70346782)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード遠隔医療 / 遠隔教育 / 情報通信 / 学術ネットワーク / 国際協力
研究実績の概要

1. 世界各国における医療ネットワークの進展と臨床応用の組織的拡大:
本年度は23か国60施設へ新たな接続が確立した。国別では日本で19施設で新規に接続した他、ブラジル、メキシコ(各4施設)、中国、タイ、オーストラリア、コロンビア(各3施設)などが続いた。また学術用高速回線が利用できない市中病院や地域医療施設への展開を国内外において推進した。さらに全国国立大学病院長会議と連携する形で、遠隔医療教育をサポートする技術担当者の育成のための技術者マニュアルを作成し、近く発刊の予定である。
2.医療コンテンツの充実と遠隔診療システムの構築:本年度は計90のプログラムを実施した。外科や内視鏡分野が中心となる中、胎児、小児科、眼科、耳鼻科、神経内科、感染症、歯科、看護師など様々な臨床テーマが取り上げられた。特に内視鏡領域ではアジアや中南米との定期的なプログラムが数多く実施され、来年度以降もその世界的な発展が期待される。
3.アジア太平洋先端ネットワーク会議におけるプログラムの充実:8月にはマレーシアで、1月にはマニラで開催した会議において計11のセッションを企画し、最先端の技術と魅力ある遠隔医療プログラムを20の地域と共有したのみならず、技術者のワークショップを開催しそれぞれのプログラムに対する問題点の把握と解決策を議論した。また11月には韓国で第9回アジア遠隔医療シンポジウムを開催し、医療スタッフと技術者間で情報を共有する機会を作った。
4.国際的医療交流の推進:本年度は世界7か国から計25名の医師・研究者や技術者を九州大学病院へ約1か月間招聘し、各医療分野における研修や技術トレーニングを実施した。これにより今後の更なるプログラムの展開と遠隔会議における技術的問題点の解決に繋がることが期待された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] チュラロンコン大学/マヒドン大学/首都大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      チュラロンコン大学/マヒドン大学/首都大学
  • [国際共同研究] E病院/フエ大学/チョウライ病院(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      E病院/フエ大学/チョウライ病院
  • [国際共同研究] マラヤ大学/国立マレーシア大学/マレーシアプトラ大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      マラヤ大学/国立マレーシア大学/マレーシアプトラ大学
  • [国際共同研究] インドネシア大学/アイルランガ大学/ブラビジャヤ大学(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      インドネシア大学/アイルランガ大学/ブラビジャヤ大学
  • [国際共同研究] フィリピン大学/セントルークス病院/国立腎臓移植センター(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      フィリピン大学/セントルークス病院/国立腎臓移植センター
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      10
  • [雑誌論文] Remote transmission of live endoscopy over the Internet Report from the 87th Congress of the Japan Gastroenterological Endoscopy Society2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Ohtsuka T, Takahata S, Nagai E, Nakashima N, Tanaka M
    • 雑誌名

      Digestive Endoscopy

      巻: 28 (1) ページ: 92-97

    • DOI

      10.1111/den.12508.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 内視鏡画像を含めた多元中継におけるICT 技術の役割2015

    • 著者名/発表者名
      清水周次、工藤孔梨子、波々伯部佳子、富松俊太、安徳恭彰、吉田良子、浜崎結、児玉千春、麻生暁、中島直樹
    • 雑誌名

      消化器内視鏡

      巻: 27 (11) ページ: 1796-1804

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] インターネットを使った内視鏡教育:九州から世界へ 日本消化器内視鏡学会九州支部:九州支部会の歴史と発展2015

    • 著者名/発表者名
      清水周次, 工藤孔梨子
    • 雑誌名

      第100 回日本消化器内視鏡学会九州支部例会記念誌

      ページ: 164-166

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 国際的な遠隔医療カンファレンス運営のために必要な情報項目の標準化に向けた取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      工藤孔梨子, 工藤達郎, 寅田信博, 安徳恭彰, 中島直樹, 清水周次
    • 雑誌名

      日本遠隔医療学会雑誌

      巻: 11 ページ: 118-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] テレビ会議システムを利用した遠隔医療教育への応用2015

    • 著者名/発表者名
      安徳恭彰, 工藤孔梨子, 波々伯部佳子, 胡 旻, 清水周次, 中島直樹
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 115 ページ: 5-7

    • 査読あり
  • [学会発表] 九州大学の取組み‐高速インターネットを活用した遠隔医療教育プログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      清水周次
    • 学会等名
      国際医療シンポジウムGo Global!!7
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 10-year experience in telemedicine from Japan to the World2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S
    • 学会等名
      XLIII National Meeting of Mexican Association of Gastrointestinal Endoscopy
    • 発表場所
      Mazatlan, Mexico
    • 年月日
      2015-09-19 – 2015-09-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of telecommunication in education of laparoscopic surgery in Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Nagai E, Kudo K, Antoku Y, Nakashima N, Nakamura M
    • 学会等名
      The 12th Asia-Pacific Congress of Endoscopic and Laparoscopic Surgery
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Telemedicine project in Asia-Pacific: Changing needs and current problems2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Kudo K, Antoku Y, Nakashima N
    • 学会等名
      The 46th World Congress of Surgery
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-08-23 – 2015-08-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Telemedicine project in Asia-Pacific: Changing needs and current problems2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Kudo K, Antoku Y, Nakashima N
    • 学会等名
      TNC15 Networking Conference
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2015-06-15 – 2015-06-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Text Book of Surgical Gastroenterology2016

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Han HS, Kudo K, Antoku Y, Nakashima N
    • 総ページ数
      1352-1356 (分担)
    • 出版者
      Jaypee Brothers Medical Publishers (P) Ltd., New Delhi
  • [図書] 遠隔医療カンファレンス 技術担当者になったら読む本 入門編2016

    • 著者名/発表者名
      国立大学付属病院長会議国際化プロジェクト技術担当者チーム
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      一般社団法人 国立大学付属病院長会議事務局
  • [備考] 九州大学病院アジア遠隔医療開発センター

    • URL

      http://www.temdec.med.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi