• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

大規模複雑システムとしてのナノ光電子系に学ぶ情報ネットワーク設計制御

研究課題

研究課題/領域番号 23300031
研究機関独立行政法人情報通信研究機構

研究代表者

成瀬 誠  独立行政法人情報通信研究機構, 光ネットワーク研究所フォトニックネットワークシステム研究室, 主任研究員 (20323529)

研究分担者 村田 正幸  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (80200301)
會田 雅樹  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (60404935)
ペパー フェルディナンド  独立行政法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 研究マネージャー (40359097)
和田 尚也  独立行政法人情報通信研究機構, 光ネットワーク研究所フォトニックネットワークシステム研究室, 室長 (20358873)
キーワードナノ光電子系 / ナノフォトニクス / 情報ネットワーク
研究概要

本研究では、現実の物理世界において、ナノ領域における光電子系の相互作用に基づいて、高効率かつロバストに動作しているシステム(ナノ光電子系)を情報ネットワークの視点から分析し、そこで明らかになった性質を情報ネットワーク設計制御に展開する。
本研究の初年度である平成23年度は、ナノ光電子系におけるエネルギー消費性能、タイミング依存性、自律動作の分析などの情報システムとしての基本性能の解明を中心に研究を進めた。電子デバイスに対して電力消費効率が1/10000となり得ること、また相互作用ネットワークの存在故に自律性が生じることを確認した。なお、ここで分析したタイミング依存性は2入力1出力のANDゲートへの入力信号の到着タイミングのずれ(スキュー)に対する耐性であり、ネットワーク化された大規模システムの基礎としても最も基本的な内容である。入力信号のパルス幅よりも10倍以上長い時間幅のスキュー耐性を有することや、スキューに対する非対称性が生じることが明らかになった。このような性質は、パルスのタイミング依存性に基づいた可塑性(Spike-timing-dependent plasticity)を用いた信号処理が行われていると言われている脳の性質との類似性を示唆するものでもあり、情報システムとしての有効活用への発展可能性があると思われる。また、自律性については情報ネットワークとの関連性についても考察を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記研究実績の概要欄に記載のように順調に成果が出ており、また、学術論文誌や内外の学会における発表も充実して行われていることに基づく。

今後の研究の推進方策

本研究の2年度目である平成24年度は、初年度に着手したナノ光電子系におけるエネルギー消費性能や自律動作の観点を機軸に情報システムとしてのナノ光電子系の性質の解明を進捗させる。また、情報ネットワークでは、大量の構成要素の詳細情報を個別に把握することが困難な規模となっており、ネットワークの上位層が下位層の状況を完全に把握することは事実上極めて困難と考えられ、その観点から大規模複雑システムの粗視化技術や自律的な構造形成技術が重要である。一方、ナノ光電子系にはミクロ寸法における詳細な構造情報がマクロスケールの粗な構造情報と調和するなど、階層間の分離構造と相互依存関係が自然に備わっている。これらの知見に基づき、ナノ光電子系の階層構造の分析技術として知られているアンギュラースペクトル理論や湯川ポテンシャルに基づく相互作用理論、さらには光伝搬の一般則の一つであるホイヘンスの原理等を発展させ、情報ネットワーク応用との関係性を捉えたモデル化に発展させる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Energy dissipation in energy transfer mediated by optical near-field interactions and their interfaces with optical far-fields2012

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, P. Holmström, T. Kawazoe, K. Akahane, N. Yamamoto, L. Thylén, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: Vol. 100, No. 24 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1063/1.4729003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Skew Dependence of Nanophotonic Devices based on Optical Near-Field Interactions2012

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, F. Peper, K. Akahane, N. Yamamoto, T. Kawazoe, N. Tate, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      ACM Journal on Emerging Technologies in Computing Systems

      巻: Vol. 8, No. 1 ページ: 4:1-4:12

    • DOI

      10.1145/2093145.2093149

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autonomy in excitation transfer via optical near-field interactions and its implications for information networking2011

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, K. Leibnitz, F. Peper, N. Tate, W. Nomura, T. Kawazoe, M. Murata, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Nano Communication Networks

      巻: Vol. 2, No. 4 ページ: 189-195

    • DOI

      10.1016/j.nancom.2011.07.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Stochastic Modeling of Morphology Formation by Optical Near-Field Processes2011

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, T. Kawazoe, T. Yatsui, N. Tate, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Applied Physics B: Lasers and Optics

      巻: 105 ページ: 185-190

    • DOI

      10.1007/s00340-011-4708-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Information Systems Based on Optical Near-Field Processes

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse
    • 学会等名
      The First Korea-Japan Workshop on Digital Holography and Information Photonics (DHIP 2011)
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul, Korea
    • 招待講演
  • [学会発表] The 1st EOS Topical Meeting on Micro- and Nano-Optoelectronic Systems

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, N. Tate, M. Ohtsu
    • 学会等名
      Nanophotonic system based on localized and hierarchical optical near-field processes
    • 発表場所
      Ringhotel Munte am Stadtwald, Bremen, Germany
  • [学会発表] 近接場光過程援用のナノ微粒子形成の確率過程

    • 著者名/発表者名
      成瀬 誠、劉 洋、野村 航、八井 崇、会田雅樹、大津元一
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
  • [学会発表] Optical Pulsation Based on Near-Field Interactions at the Nanoscale by Continuous-Wave Light Excitation

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, H. Hori, K. Kobayashi, T. Kawazoe, and M. Ohtsu
    • 学会等名
      2011 ICO International Conference on Information Photonics
    • 発表場所
      Ottawa Convention Center, Ottawa, Canada
  • [備考] 情報通信研究機構 成瀬 誠

    • URL

      https://sites.google.com/site/makotonaruseweb/

  • [備考] 大阪大学 村田正幸研究室

    • URL

      http://www.anarg.jp

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi