• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

離散データ構造に対するカーネルの設計理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23300061
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

申 吉浩  兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (60523587)

研究分担者 岡本 洋  独立行政法人理化学研究所, 脳回路機能理論研究チーム, 研究員 (00374067)
有村 博紀  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (20222763)
坂本 比呂志  九州工業大学, 情報工学府, 教授 (50315123)
久保山 哲二  学習院大学, 計算機センター, 教授 (80302660)
CUTURI Marco  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (80597344)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード機械学習 / カーネル法 / 木 / 離散構造 / グラフ
研究概要

離散構造データへのカーネル法の適用に関して理論と実用の両面から研究を行った。
理論面では多くの成果を得た。本研究の基礎となるマッピングカーネルに関しては、編集距離とマッピングカーネルの関係の一般化、アラインメントの概念の一般化とアライメントカーネルの導入、マッピングカーネルの加算無限濃度空間への拡張、被覆定理の証明と非推移的マッピングカーネルの正定値性の研究などを行い、関数解析理論・テンソル代数による一般化の見通しを得た。また、カーネルの動的計画法による計算可能性の研究では、隠れ次数2の場合の分割可能カーネルの完全な分類を行い、また、二次形式理論との関連性を示した。これらの成果は、今後のテーマである、統一的なカーネル理論の構築と、幅広い構造化データへのカーネルの応用の創出を可能とする。
実用面では、第一に、木データ構造を対象としたカーネル(木カーネル)の整理を行った。木はRNAの二次構造、糖鎖構造、構文木、ウェブアクセス履歴など広いアプリケーションをもつ基本的な構造である。本研究では、3つのパラメータにより木カーネルを網羅的に記述する手法を開発し、100を超える木カーネルを定義した。これらのうち既存のカーネルは10未満であり、殆どが新規のカーネルである。これらの木カーネルの全てに対し、木のノードの個数の三乗乃至二乗の計算量のアルゴリズムを提示している。第二に、前記の木カーネルのアルゴリズムの実装を含むカーネル計算のためのユーティリティを開発し、ウェブ上のサービスとして実現した。ユーザは、木カーネルを定める3つのパラメータとデータセットをページで指定するだけで、木カーネルを用いた解析結果を統計量を含めて取得することができる。本サービスは、現状ではプロジェクトメンバーに開示しているが、近い将来にインターネットを介して、研究コミュニティに広く公開する予定である。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Alignment Kernels based on a Generalization of Alignments2014

    • 著者名/発表者名
      K. Shin
    • 雑誌名

      IEICE TRANS. on Information and Systems

      巻: E97-D ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discriminating User Behavior through PC Operation Logs by PageRank Convergence Patterns2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Suzuki, Hiroshi Yasuda, Kilho Shin, and Tetsuji Kuboyama
    • 雑誌名

      International Journal of Computer and Communication Engineering

      巻: 3 ページ: 37-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Technology of secure file archiving in the uniformly random distributed archive scheme2013

    • 著者名/発表者名
      A. Tallat, H. Yasuda and K. Shin
    • 雑誌名

      Journal of Information Security, Scientific Research

      巻: 4 ページ: 42-53

    • 査読あり
  • [学会発表] Detecting new concepts in social media using co-burst pattern mining2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Hashimoto, David Shepard, Basabi Chakraborty, and Tetsuji Kuboyama
    • 学会等名
      The Eighth International Conference on Digital Society
    • 発表場所
      スペイン、バルセロナ
    • 年月日
      20140323-20140327
  • [学会発表] Truss decomposition for extracting communities in bipartite graph2013

    • 著者名/発表者名
      Yanting Li, Tetsuji Kuboyama, and Hiroshi Sakamoto
    • 学会等名
      The Third International Conference on Advances in Information Mining and Management
    • 発表場所
      ポルトガル、リスボン
    • 年月日
      20131117-20131122
  • [学会発表] Selecting Tree Kernels Cleverly2013

    • 著者名/発表者名
      Kilho Shin, Tetsuji Kuboyama
    • 学会等名
      Workshop on Data Discretization and Segmentation for Knowledge Discovery
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 慶応義塾大学
    • 年月日
      20131026-20131026
  • [学会発表] A Comprehensive Study of Tree Kernels2013

    • 著者名/発表者名
      Kilho Shin, Tetsuji Kuboyama
    • 学会等名
      JSAI-isAI Post-Workshop
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 慶応義塾大学
    • 年月日
      20131026-20131026
  • [学会発表] Acquisition of characteristic tree patterns with VLDC’s by genetic programming and edit distance2013

    • 著者名/発表者名
      Shohei Nakai, Tetsuhiro Miyahara, Tetsuji Kuboyama, Tomoyuki Uchida, and Yusuke Suzuki
    • 学会等名
      2013 IIAI International Conference
    • 発表場所
      島根県松江市 くにびきメッセ(島根県立産業交流会館)
    • 年月日
      20130831-20130904
  • [学会発表] A New Frontier of Kernel Design for Structured Data2013

    • 著者名/発表者名
      K. Shin
    • 学会等名
      The 30rd International Conference on Machine Learning
    • 発表場所
      アメリカ、アトランタ
    • 年月日
      20130616-20130621
  • [学会発表] Temporal awareness of needs after east japan great earthquake using latent semantic analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Takako Hashimoto, Basabi Chakraborty, Tetsuji Kuboyama, and Yukari Shirota
    • 学会等名
      23rd European-Japanese Conference on Information Modelling and Knowledge Bases
    • 発表場所
      奈良県奈良市、 奈良県文化会館
    • 年月日
      20130603-20130607

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi