• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日韓の教員養成の大学生と児童・生徒への情報ネットのカリキュラムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23300095
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関愛知教育大学

研究代表者

江島 徹郎  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (10335078)

研究分担者 土屋 武志  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (20273302)
佐藤 洋一  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (40196283)
山根 真理  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (20242894)
上田 崇仁  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (90326421)
野崎 浩成  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (80275148)
梅田 恭子  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70345940)
齋藤 ひとみ  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (00378233)
真島 聖子  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (10552896)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード教員養成 / 情報ネットワーク社会 / カリキュラム / 韓国 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究の目的は,日々進化し,変化していく情報ネットワーク社会において,教員や保護者がどのように児童・生徒に指導できるかを,特に将来の教員や保護者たる教員養成の大学生に着目して,日本と韓国で明らかにすることである。
児童・生徒を対象にしたカリキュラムと指導法による授業実践は,一部を行うことができた。また教員養成におけるカリキュラムについては,2014年度からは正規の単位互換授業として行っている。

自由記述の分野

教育工学,メディア教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi