• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

大脳領野間機能的シナプス結合の系統的光マッピングと領野間シナプス可塑性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23300148
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

松崎 政紀  基礎生物学研究所, 光脳回路研究部門, 教授 (50353438)

研究分担者 岡田 尚巳  日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00326828)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経科学
研究実績の概要

大脳においては局所領域内での神経活動だけではなく、複数の領野にわたって信号を受け渡しし、多数の神経細胞が協調的にかつ持続的に活動している。そこでげっ歯類において、光刺激マッピング法と広域神経活動光計測を組み合わせることで、大脳領野間の機能的シナプス結合を系統的に明らかにし、高次・低次領野間の結合様式とその可塑的性質を明らかにすることを目的とする。本年度は、覚醒下のChR2遺伝子組換えマウスの大脳皮質に対して、長期間(500ミリ秒)光刺激を行うことで、単なる前肢の動きではない複雑運動を大脳皮質全体にマッピングすることに成功した。その結果、リーチング領域とリズミック運動が大脳運動野の別々の領域で誘発されることがわかった。光刺激の頻度や強度を変化させることで、それぞれの領域での運動誘発の最適な細胞活動の周波数が異なること、運動速度とリズム速度は異なっており、それぞれ固有の値を持つことを見出した。さらにそれぞれの領野間では強い興奮性のシナプス結合は無いこと、むしろ領域間では抑制性のシナプス結合関係をもつことを見出した。それぞれの領域は独立に皮質下脊髄路に投射を行っていることから独立したモジュールを構成していることがわかったが、それぞれのモジュール内には解剖学的に高次と一次の運動野が存在していた。複雑運動には動物行動学的所作も含まれるが例えば、ロコモーションはリズム運動誘発領域で誘導されること、レバーを前肢の近くに置くと、光刺激によってリーチング領域、リズム領域でレバーの押し引きを行うなどがわかった。これらの結果から、運動野はある運動プリミティブの生成に重要な役割を持っている一方で、大脳皮質は新たな運動を誘発するために環境に素早く適応できる回路を内在させていることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Reward-timing-dependent bidirectional modulation of cortical microcircuits during optical single-neuron operant conditioning.2014

    • 著者名/発表者名
      Hira R et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 ページ: 5551

    • DOI

      10.1038/ncomms6551

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two distinct layer-specific dynamics of cortical ensembles during learning of a motor task.2014

    • 著者名/発表者名
      Masamizu Y. et al.
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: 17 ページ: 987-994

    • DOI

      10.1038/nn.3739

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dynamics of cortical ensembles during motor learning and neuronal operant conditioning.2015

    • 著者名/発表者名
      松崎 政紀
    • 学会等名
      MDFLI 国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-01-26 – 2015-01-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Two-photon imaging of dynamics of cortical ensembles during motor learning.2015

    • 著者名/発表者名
      松崎 政紀
    • 学会等名
      3rd Bioscience and Biotechnology International Symposium
    • 発表場所
      東京工業大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-01-14 – 2015-01-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動課題学習中の大脳運動野神経活動のダイナミクス2014

    • 著者名/発表者名
      松崎 政紀
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-12
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/circuits/pub/index.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/pressroom/news/2014/11/24.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/pressroom/news/2014/06/02.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi