研究課題/領域番号 |
23300157
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
塩見 雅志 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50226106)
|
研究分担者 |
石田 達郎 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00379413)
小池 智也 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40432158)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 疾患モデル動物 / 心筋梗塞 / バイオマーカー / 動脈硬化 |
研究実績の概要 |
本研究は、冠動脈の重度の動脈硬化病変および心筋梗塞発症に関わるバイオマーカーの探索が目的であり、平成27年度が最終年度である。研究実施計画に基づいて実験を行い、次の結果を得た。 1.12匹のWHHLMIウサギについて心臓の病理組織標本を作製した。その結果、血清脂質値や大動脈病変に差が無いにもかかわらず、冠動脈に軽度の病変のみを有するウサギ、中等度の病変を示すウサギ、重度の病変を示すウサギを確認し、虚血性心筋病変についてもその程度に差が認められた。これらの結果は、冠動脈病変の進行や心筋病変の発生には、血清脂質値以外の因子が関与しており、大動脈動脈硬化病変とは異なる因子が冠動脈病変の進行や心筋病変の発生に関与していることが示唆された。 2. 動脈硬化の発生・進行に関与している可能性が示唆されている血中のCRP, 酸化LDL、血糖値、インスリン濃度、窒素酸化物および急性期の心筋虚血マーカーについては、冠動脈病変および心筋病変の程度とは相関しなかった。したがって、他の因子が冠動脈病変および心筋病変の発生・進行に関与していることが示唆された。 3. 血清のメタボローム解析において、代謝産物60項目を解析し、冠動脈病変及び心筋病変との関係を相関解析した。その結果、19代謝産物で冠動脈病変及び心筋病変との相関が認められた。有意な相関が認められた代謝産物の内、1つの代謝産物は冠動脈病変が発生前後に正の相関を示し、病変の発生/進行に関わる因子となることが示唆された。10の代謝産物が高齢時(冠動脈病変・心筋病変が進行)に負の相関を示し、診断マーカーになることが示唆された。これらの代謝産物については論文発表前であるため現時点では公表しない。 4.平成27年度にウサギ血清のリピドーム解析を実施しており、平成28年度に解析方法を確立した。現在、本研究に使用したウサギの凍結血清を用いて解析を継続している。
|
現在までの達成度 (段落) |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|