研究概要 |
本研究では,ナノバブルと超音波を用いたリンパ管経由による転移リンパ節内の腫瘍細胞を標的にした超選択的な分子導入法の開発を目的にする. 選択的な分子導入の概念はEPR効果を利用した薬剤送達を基本とする.本実験においてはリンパ節腫脹マウスを用いた.腸骨下リンパ節内に腫瘍を移植し,腋窩リンパ節にリンパ管を介して転移を誘導する.腸骨下リンパ節をセンチネルリンパ節,腋窩リンパ節を二次リンパ節と定義する.二次リンパ節においては腫瘍前ニッチ形成の一環として既存の血管の拡張が誘導される.EPR効果はニッチ形成時においては確認されず,むしろ転移細胞が生着し成熟した段階において確認された.この事実は超早期の転移リンパ節には,転移リンパ節への直接的な薬剤投与法,あるいはリンパ管を介した薬剤送達法の有用を示すものである.そこで,転移リンパ節にシスプラチンを直接投与し,あるいはリンパ管経由によりドクソルビシンを転移リンパ節に送達させ,ナノバブルと超音波を用いた分子導入法で薬効効果を高める実験をおこなった.抗腫瘍効果は生体発光イメージング法, 超音波三次元画像診断法,および病理診断により腫瘍サイズと血管密度の縮小を評価した.いずれの場合においても腫瘍サイズおよびマイクロサイズの血管の縮小が確認された.ナノバブル内部にはナノ粒子を封入できるので,本デリバリーの発展的な応用として金ナノ粒子封入ナノバブル,超音波,および近赤外光を利用したフォトサーマル療法を組み合わせた薬剤送達の開発が可能である.基礎実験として金ナノ粒子を転移リンパ節に局所投与した群および全身投与群と比べた結果,局所投与群に有意な治療成果が得られた.本研究成果は今後の超早期のリンパ節転移の治療法の指針を示すものであるものと考えられる.
|