• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

変形性関節症患者における障害タイプ別理学療法システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23300200
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関京都大学

研究代表者

市橋 則明  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50203104)

研究分担者 建内 宏重  京都大学, 医学研究科, 助教 (60432316)
池添 冬芽  京都大学, 医学研究科, 講師 (10263146)
連携研究者 坪山 直生  京都大学, 医学研究科, 教授 (90261221)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード変形性関節症 / トレーニング / 理学療法
研究成果の概要

変形性関節症患者の歩行分析により、1)歩行時の膝関節や股関節の運動により関節にかかる動的負荷が異なること、2)動的負荷に関連する筋力などの身体機能も歩容により異なっていることが明らかになった。これらの結果から、歩行の特徴ごとに介入を行うことが変形性関節症患者の治療に効果的である可能性が示唆された。また、不安定靴での歩行練習やスピードを速くした筋力トレーニングが変形性関節症患者に有効であることが明らかとなった。

自由記述の分野

理学療法学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi