研究課題/領域番号 |
23300224
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
鈴木 和弘 山形大学, 教育文化学部, 教授 (20327183)
|
研究分担者 |
鈴木 宏哉 東北学院大学, 教養学部, 准教授 (60412376)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ライフタイル調査 / 幼小中学生の体力 / 教育実験的介入 / 学力と体力 / 社会学的接近 |
研究概要 |
本研究では,幼少年期の子どもを対象に発達段階に応じたライフスタイル改善教育及び体力向上のためのプログラムを提供し、保護者の意見や評価も含めてその有効性を検証するとともに、横断的、縦断的に対象集団を追跡し、彼らの健康や体力向上に関与する諸要因を明らかにすることを目的とした。さらにお主として小学校高学年から中学生を対象に学力のデータも加味して体力と学力、ライフスタイルとの関連も明らかにしつつある。過去3年間の研究から得たおもな成果は次の通りであった。 1)小1~中3男女を対象とした横断的調査から、適切な食習慣や就寝等の好ましいライフスタイル形成は小学校段階ではその困難度が低く、一方中学校段階では困難度が高くなる傾向を示した。 2)長期休業中(夏休み)活用したHQCシートの継続チェック作業課題を中学校1校(中3男女)を対象に実施したところ、その課題のへの取り組みと学業成績には有意な関係が認められた。 3)小学校低学年を対象とした任意参加による朝のリズム運動(始業前の約15分程度)プログラムの提供によって、学校生活への参加意欲が高まる傾向が認められた。しかし、試行段階に止まっているため、さらに今後継続して実証的な分析を行う必要がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究課題の現時点における達成度は、全体として③に該当すると思われる。そのおもな理由は下記の通りである。 1)質問紙に社会学的な観点を加味して調査を行ったことから、集積されたデータの整理や集計に時間がかかっている。 2)ライフスタイルの改善や体力向上を意図した教育実験的な介入効果の検証に向けた実践事例がやや不足している。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究では3年間の成果と課題を踏まえ、各協力校園の実態に応じた調査や測定を行う。また、これまでの調査および測定で得られた基礎データを参照しながら、幼少年期の子どもの健全な発育発達に資する介入指導を積極的に試みる予定である。幼児教育および学校教育に資する実践的アプローチを行い、その内容をまとめ、学校や家庭に発信していく。これまで蓄積されたデータを管理、集計する一方、本研究を通して構築してきた多様なプログラムをDVD等にもまとめ、幼児及び学校教育での活用を図る。
|