研究課題/領域番号 |
23300246
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
高倉 実 琉球大学, 医学部, 教授 (70163186)
|
研究分担者 |
栗原 淳 佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (40215067)
上地 勝 茨城大学, 教育学部, 准教授 (20312853)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 学校保健 / 社会疫学 / ソーシャル・キャピタル |
研究概要 |
本研究の目的は,青少年における健康の社会的決定要因として,ソーシャル・キャピタルが有用なのかというリサーチクエスチョンに応えることである。 平成24年度は,沖縄と本土(九州および関東地域)の高校生を対象に,各々の標本におけるソーシャル・キャピタルと健康結果指標との関連性について分析を行うために,サンプリング調査を実施した。対象地域として,研究代表者および研究分担者が研究フィールドとしている沖縄県,佐賀県,茨城県の高校を選定し,学級における無記名自記式質問紙法で調査を行った。現時点で,沖縄県のデータは入力完了し,茨城県および佐賀県のデータは入力中である。なお,本研究計画は琉球大学疫学研究倫理審査委員会の承認を得ている。 これまでに沖縄県の高校生のデータを用いて基本的な解析を実施した。昨年度に作成した青少年のソーシャル・キャピタル尺度(学校の認知的ソーシャル・キャピタル,近隣の認知的ソーシャル・キャピタル,学校の構造的ソーシャル・キャピタル,近隣の構造的ソーシャル・キャピタル)と健康結果変数(主観的健康,主観的幸福,抑うつ,心身の自覚症状)との順位相関係数を算出したところ,学校の認知的ソーシャル・キャピタルと近隣の認知的ソーシャル・キャピタルは,健康結果変数とある程度の強さの予期された方向性の関連を認めた。しかし,学校の構造的ソーシャル・キャピタルと近隣の構造的ソーシャル・キャピタルは健康結果変数との間に弱い関連しかみられなかった。 青少年のソーシャル・キャピタルに関する本知見は,認知的ソーシャル・キャピタルが構造的ソーシャル・キャピタルよりも健康結果指標との関連が強いという成人における先行研究の知見を支持した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の研究計画通り,3地域におけるサンプリング調査を実施するという今年度の目的を達成していることから,おおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は,今年度に得たデータをもとに,青少年のソーシャル・キャピタルと健康結果指標との関連性について,個人レベルと集団レベルの両方を考慮した分析を用いて明らかにする予定である。
|