研究課題/領域番号 |
23300249
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 公益財団法人国際科学振興財団 |
研究代表者 |
村上 和雄 公益財団法人国際科学振興財団, バイオ研究所, 所長 (70110517)
|
研究分担者 |
堀 美代 (財)国際科学振興財団, バイオ研究所, 研究員 (90399329)
坂本 成子 (財)国際科学振興財団, バイオ研究所, 研究員 (60419869)
大西 英理子 (公財)国際科学振興財団, バイオ研究所, 研究員 (90396284)
大西 淳之 東京家政大学, 家政学部, 准教授 (40261276)
鮎澤 聡 筑波技術大学, 保健科学部, 准教授 (20400682)
松下 明 筑波大学, 最先端サイバニクス研究コア, 研究員 (80532481)
|
連携研究者 |
星野 准一 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (40313556)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | ストレスマネジメント / 笑い / fMRI / SOC |
研究概要 |
日常的に実感するストレス度を評価するため、ストレスに対処する個人的資質であるSOCに注目した。個人が自覚できる心身ストレス症状はSOCスコアと負の相関を示した。一方、笑いやすさという個人的資質を「ポジティブな感情に対する共感性」と捉え、SOCとの相関を調べた結果、SOCは笑いやすさに影響し、笑いが活気の促進や、抑うつ等の陰性感情の低減を促し、ストレスを軽減することが示唆された。ストレス軽減を目指してプロトタイプの笑い映像を作成したところ、VAS評価により中程度以上の「笑い」を誘発することができた。fMRI解析により、この映像は前頭前野、眼窩前頭部、前帯状回、側頭頭頂接合部の活動を変化させた。
|