• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

健康長寿を実現する至適身体活動パターンの解明:加速度計を用いた10年間の縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 23300259
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

青柳 幸利  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (50202495)

キーワード加齢・老化 / 日常身体活動 / 健康寿命
研究概要

本研究の主な目的は、高齢者における日常身体活動(運動や睡眠など全てを含む)の実態を加速度センサー付体動計を用いて客観的かつ精確に把握し、どのような身体活動の量、質、パターン、タイミングの組合せが心身の健康、特に骨量・筋量維持に最適であるのかを縦断的に明らかにすることである。加えて、牛乳(乳清)に含まれる天然の微量成分である牛乳由来ラクトフェリンの摂取が免疫機能・生体防御機能に及ぼす効果を調べる。さらに、日常身体活動と腸溶性ラクトフェリン摂取の相加・相互効果も検討する。
本年度は、特に日常身体活動(歩数および中強度活動時間)と骨粗鬆症・骨折の発生との関係について分析を行った。その結果、当該病態への罹患率を抑えるための至適活動閾値は、男女とも歩数>7,000~8,000歩/日かつ/または中強度活動時間>15~20分/日であった。また、年間身体活動データを四分位群に分類して、Cox比例ハザードモデルによって多因子(年齢、体重、閉経後の年数、カルシウム摂取量、喫煙状況そして飲酒量)で調整された相対危険度を計算したところ、骨折のしやすさの見積もりは1日あたりの歩数かつ/または中強度活動時間と有意な関係にあるということがわかった。これは特に女性において顕著であり、骨折の予想リスクは歩数が1日あたり6,800歩未満の参加者で8,200歩以上の人に比べると5~8倍も高く、また中強度活動時間が1日に15分未満の参加者は24分以上の人と比べて3~4倍も骨折しやすいと見積もられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成23年7月の2週にわたり、群馬県中之条町の65歳以上の全住民約5,000名(寝たきりや認知症は除く)を対象に、総合的な健康診査や体力測定、アンケートなどから成る疫学調査を行った。これは、栄養の介入研究にとってはベースラインデータの収集、身体活動の観察研究にとっては縦断データの収集にそれぞれ相当する。また、免疫マーカー、酸化ストレスマーカーなどの測定を実施した。

今後の研究の推進方策

本疫学調査は、対象者のうち最低でも500名に加速度センサー付体動計を1年以上、毎日、終日装着してもらい、歩数や10段階(体動レベル0-9)の活動強度を加味した消費カロリー、数秒ごとの活動パターンの変化などを詳細に調べる。この体動計は、精度の向上と1ヶ月以上(36日)にわたるデータの連続記録が可能なよう、プログラムに独自の工夫をこらしたものである。さらに、体動計のデータ回収と同時に、運動実施や転倒発生などについても毎月調べる。また、定期的にエンドポイント(病気の発症、ADLの低下、死亡など)の追跡・確認を行う。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Habitual physical activity and health : the Nakanojo Study2011

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Y.
    • 雑誌名

      Health Fitness J Can

      巻: VOL.4 ページ: 9-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A model to estimate the potential for a physical activity-induced reduction in healthcare costs for the elderly, based on pedometer/accelerometer data from the Nakanojo Study2011

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Y, Shephard R.J.
    • 雑誌名

      Sports Med

      巻: VOL.41 ページ: 695-708

    • DOI

      10.2165/11590530-000000000-00000

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of a genetic variant of BTN2A1 with metabolic syndrome in East Asian populations2011

    • 著者名/発表者名
      Oguri M, Kato K, Yoshida T, Fujimaki T, Horibe H, Yokoi K, Watanabe S, Satoh K, Aoyagi Y, Tanaka M, Yoshida H, Shinkai S, Nozawa Y, Shin DJ, Lee JH, Jang Y, Yamada Y
    • 雑誌名

      J Med Genet

      巻: VOL.48 ページ: 87-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of a polymorphism of BTN2A1 with Type 2 diabetes mellitus in Japanese individuals2011

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu M, Oguri M, Kato K, Yoshida T, Fujimaki T, Horibe H, Yokoi K, Watanabe S, Satoh K, Aoyagi Y, Tanaka M, Yoshida H, Shinkai S, Nozawa Y, Murohara T, Yamada Y
    • 雑誌名

      Diabet Med

      巻: VOL28 ページ: 1381-1387

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of a genetic variant of BTN2A1 with chronic kidney disease in Japanese individuals2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Kato K, Horibe H, Oguri M, Fukuda M, Satoh K, Aoyagi Y, Shinkai S, Nozawa Y, Yamada Y
    • 雑誌名

      Nephrology (Carlton)

      巻: VOL.16 ページ: 642-648

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of a polymorphism of BTN2A1 with hypertension in Japanese individuals2011

    • 著者名/発表者名
      Horibe H, Kato K, Oguri M, Yoshida T, Fujimaki T, Kawamiya T, Yokoi K, Watanabe S, Satoh K, Aoyagi Y, Tanaka M, Yoshida H, Shinkai S, Nozawa Y, Murohara T, Yamada Y
    • 雑誌名

      Am J Hypertens

      巻: VOL.24 ページ: 924-929

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of polymorphisms of BTN2A1 and ILF3 with myocardial infarction in Japanese individuals with different lipid profiles2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Kato K, Oguri M, Horibe H, Kawamiya T, Yokoi K, Fujimaki T, Watanabe S, Satoh K, Aoyagi Y, Tanaka M, Yoshida H, Shinkai S, Nozawa Y, Yamada Y
    • 雑誌名

      Mol Med Report

      巻: VOL.4 ページ: 511-518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of polymorphisms of BTN2A1 and ILF3 with myocardial infarction in Japanese individuals with or without hypertension, diabetes mellitus or chronic kidney disease2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Kato K, Oguri M, Horibe H, Kawamiya T, Yokoi K, Fujimaki T, Watanabe S, Satoh K, Aoyagi Y, Tanaka M, Yoshida H, Shinkai S, Nozawa Y, Yamada Y
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: VOL.27 ページ: 745-752

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of a polymorphism of BTN2A1 with myocardial infarction in East Asian populations2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Nishida T, Ichihara S, Sawabe M, Fuku N, Nishigaki Y, Aoyagi Y, Tanaka M, Fujiwara Y, Yoshida H, Shinkai S, Satoh K, Kato K, Fujimaki T, Yokoi K, Oguri M, Yoshida T, Watanabe S, Nozawa Y, Hasegawa A, Kojima T, Han BG, Ahn Y, Lee M, Shin DJ, Lee JH, Jang Y
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: VOL.215 ページ: 145-152

    • 査読あり
  • [学会発表] Habitual physical activity and health in the elderly : the Nakanojo Study2011

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Y
    • 学会等名
      2nd International Conference on the Ambulatory Monitoring of Physical Activity and Movement 2011 (ICAMPAM)
    • 発表場所
      Glasgow, United Kingdom(Keynote Speaker)
    • 年月日
      20110524-20110527
  • [学会発表] Objectively measured physical activity and metabolic syndrome in older Japanese adults : longitudinal data from the Nakanojo Study2011

    • 著者名/発表者名
      Park S, Park H, Yoshiuchi K, Shephard R.J, Aoyagi Y
    • 学会等名
      2nd International Conference on the Ambulatory Monitoring of Physical Activity and Movement 2011 (ICAMPAM)
    • 発表場所
      Glasgow, United Kingdom
    • 年月日
      20110524-20110527
  • [学会発表] Objectively measured physical activity and sarcopenia in older Japanese adults : longitudinal data from the Nakanojo Study2011

    • 著者名/発表者名
      Park H, Park S, Shephard R.J, Aoyagi Y
    • 学会等名
      2nd International Conference on the Ambulatory Monitoring of Physical Activity and Movement 2011 (ICAMPAM)
    • 発表場所
      Glasgow, United Kingdom
    • 年月日
      20110524-20110527
  • [学会発表] Effects of enteric-coated lactoferrin supplementation on the immune status of healthy elderly individuals : a randomized, double-blind, placebo-controlled trial2011

    • 著者名/発表者名
      Kawakami H, Park H, Park S, Kuwata H, Aoyagi Y
    • 学会等名
      10th International Conference on Lactoferrin : Structure, Function, and Application
    • 発表場所
      Mazatlan, Mexico
    • 年月日
      20110508-20110512
  • [図書] 基礎編:「中之条研究」で実証された,健康長寿の実現に最適な日常身体活動の量と質2011

    • 著者名/発表者名
      青柳幸利
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      ノーブル・プレス
  • [図書] 実践編:「中之条研究」で実証された,医療費削減の効果が得られる日常身体活動の量と質2011

    • 著者名/発表者名
      青柳幸利
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      ノーブル・プレス

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi