• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

健康長寿を実現する至適身体活動パターンの解明:加速度計を用いた10年間の縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 23300259
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

青柳 幸利  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (50202495)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード加齢・老化 / 日常身体活動 / 健康長寿
研究概要

本研究の主な目的は、地域高齢者の健康増進や疾病予防(メタボリックシンドローム・骨粗鬆症・サルコペニア・動脈硬化・転倒・うつ病など)に最適な日常身体活動(運動や睡眠など全てを含む)の量・質・タイミングなど総合的パターンを確立し、老化予防や健康長寿を実現するに足る身体活動を明らかにすることである。さらに、歩数計/加速度計のようなデジタル技術を駆使して日頃の生活行動を客観的かつ精確にモニターし、さまざまな基準や影響に照らして個人の活動情報を電子的に評価・フィードバックすることによって、実現実効性に優れた健康長寿の支援システムの開発を目指す。
本年度は、特に日常身体活動(歩数および中強度活動時間)とメタボリックシンドロームとの関係について縦断分析を行った。その結果、当該病態への罹患率を抑えるための至適活動閾値は、男女とも歩数>8,000~10,000歩/日かつ/または中強度活動時間>20~30分/日であった。また、年間身体活動データを四分位群に分類して、Cox比例ハザードモデルによって多因子(年齢、性別、メタボリックシンドローム因子数)で調整された相対危険度を計算したところ、日常身体活動の量と質が高い高齢者は、低い者に比して、メタボリックシンドロームの発症リスクが低いことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成24年7月の2週にわたり、群馬県中之条町の65歳以上の全住民約5,000名(寝たきりや認知症は除く)を対象に、総合的な健康診査や体力測定、アンケートなどからなる疫学研究調査を行った。これは、栄養の介入研究にとってはベースラインデータの収集、身体活動の観察研究にとっては縦断データの収集にそれぞれ相当する。また、免疫マーカー、酸化ストレスマーカーなどの測定を実施した。

今後の研究の推進方策

本疫学調査の10年前および終了直後より、対象者のうち最低でも500名に体動計を1年以上、毎日、終日装着してもらい、歩数や10段階(体動レベル0-9)の活動強度を加味した消費カロリー、数秒ごとの活動パターンの変化などを詳細に調べる。この体動計は、精度の向上と1ヶ月以上(36日)にわたるデータの連続記録が可能なよう、プログラムに独自の工夫をこらしたものである。さらに、体動計のデータ回収と同時に、運動実施や転倒発生などについても毎月調べる。また、定期的にエンドポイント(病気の発症、ADLの低下、死亡など)の追跡・確認を行う。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Sex differences in relationships between habitual physical activity and health in the elderly: Practical implications for epidemiologists based on pedometer/accelerometer data from the Nakanojo Study2013

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Y, Shephard RJ
    • 雑誌名

      Arch. Gerontol Geriatr.

      巻: 56(2) ページ: 327-338

    • DOI

      doi: 10.1016/j.archger.2012.11.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of human energy expenditure, with particular reference to field studies: an historical perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Shephard RJ, Aoyagi Y
    • 雑誌名

      Eur. J. Appl. Physiol.

      巻: 112(8) ページ: 2785-2815

    • DOI

      doi: 10.1007/s00421-011-2268-6

    • 査読あり
  • [図書] 背景編:「中之条研究」の基礎となった, 高齢者における歩行機能の重要性:老化のメカニズムと予防法2012

    • 著者名/発表者名
      青栁幸利
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      ノーブル・プレス

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi