研究課題/領域番号 |
23300268
|
研究機関 | 独立行政法人建築研究所 |
研究代表者 |
加藤 真司 独立行政法人建築研究所, その他部局等, その他 (50523388)
|
研究分担者 |
桑沢 保夫 独立行政法人建築研究所, その他部局等, その他 (30251341)
樋野 公宏 独立行政法人建築研究所, その他部局等, その他 (30391600)
橋本 剛 筑波大学, 芸術系, 准教授 (70400661)
石井 儀光 独立行政法人建築研究所, その他部局等, その他 (80356021)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 緑のカーテン / 集合住宅 / 温熱環境改善効果 / 視覚効果 |
研究概要 |
本研究は、緑のカーテンの効果や特性を、それを活用する者の生活行動との関連性から導きだし、そこからより効果的な緑のカーテンの活用方法を導くことを目的とした。 平成23年度はUR都市機構所有する団地の空き住戸を用いて、緑のカーテンによる屋内温熱環境の変化を測定した。異なる条件での比較実験から、緑のカーテンによる屋内温熱環境改善効果が確認できた。また、浜松市内の緑のカーテンの設置者に対するアンケート調査を実施し、各家庭の電気使用量の経年変化から、緑のカーテンによる夏季の節電効果を導いた。さらに、平成24年度には緑のカーテンによる視覚効果の検証実験を行ったところであり、緑のカーテンによる窓辺景観の向上が、被検者の体感温度に影響を与えていることが分かった。 平成25年度は、平成23~24年度に得られた緑のカーテンの効果の知見が、実際の集合住宅における生活の中でも合致する内容であるかの検証を行った。具体的には、緑のカーテンに関する知見をまとめた冊子とアンケート調査票を、UR都市機構の団地に居住する緑のカーテンを実践する世帯に対して配布した。全国の約6千戸の世帯に配布し、その回収票の集計結果から、実験で得られた結果と合致することが明らかになった。特に、緑のカーテン設置によって窓の開放が促され、年齢が髙い者ほどその傾向が顕著であることも明らかになった。 また、緑のカーテンによる視覚効果が大きいという実験結果を受けて、視覚効果に特化した新たな緑のカーテンを提案した。室内側に観葉植物等をあしらった窓辺景観向上効果に資する形態の試験体と、窓ガラスに直接プランターを接着させる方式の試験体の2つのタイプを製作し、これらの試験体を国営昭和記念公園及び国営沖縄記念公園にて試験展示した。公園利用者へのアンケート調査からは、これら試験体について高い評価が得られた。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|