• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

消化管を標的とした代謝制御による生活習慣病リスク低減に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23300276
研究機関静岡県立大学

研究代表者

合田 敏尚  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (70195923)

研究分担者 望月 和樹  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (80423838)
市川 陽子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 准教授 (50269495)
キーワード食後高血糖 / 小腸 / バイオマーカー / 遺伝子発現 / 慢性炎症
研究概要

自然発症2型糖尿病モデルラット(OLETF)に難消化性デンプン(RS)添加食を5週間投与したところ、空腸上部における小腸消化吸収関連遺伝子の発現が著しく低下するとともに、ヒストンアセチル化酵素であるGCN5の遺伝子発現が有意に低下した。クロマチン免疫沈降法により、RS添加食を投与したラットでは、Na-グルコース輸送体SGLT1遺伝子上へのGCN5の結合が減少し、ピストンH3のアセチル化が低下していることが明らかになった。また、RS添加食を投与したOLETFラットの脂肪組織では、アディポネクチンmRNAの発現が増大する一方、レジスチンmRNAの発現が低下し、炎症ならびにマクロファージの遊走に関与するCD11cやCD18の遺伝子発現が著しく低下することが明らかになった。OLETFラットにαグルコシダーゼ阻害剤ミグリトール添加食を投与して血糖上昇を抑制すると、末梢血白血球において、炎症関連遺伝子であるTNFαおよびIL-6のmRNA発現量の増大が抑制されることが示された。一方、U937ヒト単球様細胞を高グルコースかつTNFαの存在下で培養することによって、炎症関連遺伝子TNFαとIL-1βの発現が著しく増大した。このとき、TNFαの遺伝子の転写領域では、ヒストンH3のアセチル化ならびにピストンH3K4およびH3K36のトリメチル化が亢進するとともに、転写伸長反応を促進するBrd4の結合が増大し、転写が促進されることが明らかになった。健診受診者男性における食べる速さと関連する身体計測値や血液生化学検査を検討したところ、食べる速さと血漿IL-1β濃度との間には、きわめて強い正の関連性があることが明らかになった。また、食べる速さは、インスリン抵抗性候補マーカー(ALT)の血漿濃度と関連することも明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた動物実験、細胞実験ならびに疫学研究が、平行してほぼ順調に進展している。

今後の研究の推進方策

研究計画を変更する必要は見当たらないので、所期の計画通りに研究を進めたい。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A higher rate of eating is associated with higher circulating IL-1β concentrations in Japanese men not being treated for metabolic diseases2012

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, K., ら
    • 雑誌名

      Nutrition

      巻: 57(In press)

    • DOI

      10.1016/j.nut.2011.12.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating interleukin-1β and interleukin-6 concentrations are closely associated with γ-glutamyltranspeptidase activity in middle-aged Japanese men without obvious cardiovascular diseases2011

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, K., Misaki, Y., Ichikawa, Y, Goda, T
    • 雑誌名

      Metabolism

      巻: 60 ページ: 914-922

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment with the α-glucosidase inhibitor miglitol from the preonset stage in Otsuka Long-Evans Tokushima Fatty rats improves glycemic control and reduces the expression of inflammatory cytokine genes in peripheral leukocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, K., Fukaya, N., Tanaka, Y., Fuchigami, M., Goda, T
    • 雑誌名

      Metabolism

      巻: 60 ページ: 1560-1565

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of visceral fat is positively associated with serum ALT and γ-GTP activities in healthy and preclinical middle-aged Japanese men2011

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, K., ら
    • 雑誌名

      J.Nutr.Sci.Vitaminol.

      巻: 57 ページ: 65-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo evidence of enhanced di-methylation of histone H3 K4 on upregulated genes in adipose tissue of diabetic db/db mice2011

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, S., ら
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commu.

      巻: 404 ページ: 223-227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associations between markers of liver injury and cytokine markers for insulin sensitivity and inflammation in middle-aged Japanese men not being treated for metabolic diseases2011

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, K., ら
    • 雑誌名

      J.Nutr.Sci.Vitaminol.

      巻: 57 ページ: 409-417

    • 査読あり
  • [学会発表] レジスタントスターチによるインスリン抵抗性の改善と脂肪組織における白血球接着関連遺伝子発現の抑制2011

    • 著者名/発表者名
      原崎友美ら
    • 学会等名
      第54日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20110500
  • [学会発表] DPP-4阻害剤およびαGIによる食後高血糖の抑制は末梢血白血球における炎症関連遺伝子発現を抑制する2011

    • 著者名/発表者名
      今井千裕ら
    • 学会等名
      第54日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20110500
  • [学会発表] 末梢血白血球における炎症関連遺伝子発現からみた食後高血糖抑制の意義2011

    • 著者名/発表者名
      合田敏尚
    • 学会等名
      第16回静岡健康・長寿学術フォーラム
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-10-21
  • [図書] 臨床栄養のためのGlycemic Index2011

    • 著者名/発表者名
      合田敏尚, 他
    • 総ページ数
      39-56
    • 出版者
      第一出版
  • [備考]

    • URL

      http://sfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/nutrphys/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi