研究課題/領域番号 |
23300292
|
研究機関 | 桐蔭横浜大学 |
研究代表者 |
松原 静郎 桐蔭横浜大学, スポーツ健康科学部, 教授 (50132692)
|
研究分担者 |
松原 憲治 国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (10549372)
堀 哲夫 山梨大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30145106)
高橋 三男 東京工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (40197182)
後藤 顕一 国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (50549368)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 自然科学教育 / 環境教育 / 持続可能な発展 / 科学的態度 / 国際研究者交流 |
研究概要 |
今年度も研究目的に沿って四つの柱で研究を進めた。 学習教材の実践、改訂:大気汚染対策教材のワークシート4(WS4)について実践・改訂作業を実施した。WS4でグリーンケミストリー(GSC)の考え方を活用し、理由を示した記述を多く見ることができ、WS4の目的である「GSCを使う」ことは概ねできていた。ただし、事実から結論を導き出し、その根拠となる説明を付すことで、説得力を持たせることが重要であり、その点で改善の余地があった。 センサを用いた実験等に関する実践:空気電池式酸素センサ等を4道県の教育センターに貸し出し、活用事例の研究と研修講座や小・中・高等学校及び特別支援学校での授業等での実践をしてもらった。その結果、実験結果の考察など、思考力・判断力・表現力の育成につながることが期待された。 科学的態度の育成:レポートでの考察に化学知を活用する方法を踏まえた例はこれまでほとんど見られなかった。活用する方法を「化学の方法」として用意する必要があると考え、一つにモデル化学習の検討を進めた。具体的な教材として炎色反応による元素の同定を題材とし、実践・改訂を行い、8月にはフィリピン師範大学の学生に対して実践した。試薬や施設・設備の関係で実験方法は異なったが、一定の効果が認められた。 アジア諸国との協働研究:持続発展教材の一つである大気汚染対策教材に、アジア版として持続可能な発展やグリーンケミストリーの理念を活用するWS4を付加し、さらに改訂していくために実践を日本とフィリピン、マレーシア、韓国の4か国で行った。実践した結果を、フィリピンで開催した第3回国際ワークショップにおいて報告するとともに、フィリピンでの教育状況を視察し、学習方法に関する共通理解を深めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究目的に沿った、四つの研究の柱のいずれも進展している。 学習教材では大気汚染対策教材を中心に進め、生徒のWS4への記述からグリーンケミストリーなどの理念の活用については概ね出来ることが認められている。課題として事実から結論を導き出し、その根拠となる説明を付すことで、説得力を持たせる点が残っている。 実験教材の開発では、センサを用いた実践を積み重ね、11月には酸素センサ講習会を開催し、7都県の教育センターの指導主事等の参加を得た。開発・改良を進めてきた酸素センサを使用しての測定実験及びセンサの活用方法も含め、意見交換を行うなど、着実に歩を進めている。 科学的態度の育成では、モデル化について実践を踏まえた改訂を行い、モデル化学習として位置付けていくこととした。 アジア諸国との協働研究では2011年度東京地区で開催した第2回国際ワークショップで、課題とされた持続可能な発展やグリーンケミストリーの理念を活用する教材について4か国で実践がなされ、その結果を2012年度フィリピンのマニラ地区で開催した第3回国際ワークショップで報告・検討した。
|
今後の研究の推進方策 |
各研究の柱についてさらに推進していく。 学習教材については、大気汚染対策教材のほか、これまで開発改訂してきている電気教材やプラスチック教材、水教材を含め、さらに実践を重ねる。その際、化学知を活用する方法の記述の仕方について課題が見いだされており、その改善のためには生徒に説得力のある記述をさせる学習が必要であるが、その方法の一つとして定型文指導を導入していく予定である。 実験教材については、引き続き各県教育センターと連携し、空気電池式酸素センサを中心に実践活用してSD教材としてまとめていく。 科学的態度については、モデル化の概念を通した育成をより図るため、現在どこでも手に入る砂糖と塩の同定を扱ったワークシートを開発しており、今後その実践改訂をしていく。 アジア諸国との協働研究では、フィリピン大学等で開催した第3回国際ワークショップに続き、モデル化学習などを実践し、東京地区で開催する2013年度の第4回国際ワークショップで報告・検討していく。
|