• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

学習スタイルと援助行動モデルに基づいた授業外外国語学習支援環境の構築と評価

研究課題

研究課題/領域番号 23300304
研究機関熊本大学

研究代表者

安浪 誠祐  熊本大学, 大学教育機能開発総合研究センター, 准教授 (00290833)

研究分担者 合田 美子  熊本大学, 大学教育機能開発総合研究センター, 准教授 (00433706)
山田 政寛  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (10466831)
畑 耕治郎  大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (50460986)
松河 秀哉  大阪大学, 全学教育推進機構, 助教 (50379111)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード学習環境 / 外国語教育 / 学習スタイル / 自己調整学習 / ソーシャルメディア
研究概要

本研究の目的は、学習者個々の学習スタイルや援助行動モデルに基づき、外国語学習における授業外学習を促進させるための学習支援環境の構築とその評価である。具体的には、社会的スキルや自己調整学習を含めた学習スタイルと援助行動支援を踏まえ、ソーシャルメディアをプラットホームにした外国語学習支援システムの構築を行い、その評価を行う。本システムを開発・運用することで、学習者に適切なコミュニティ形成支援が可能となり、継続的な学習活動を支援することが期待される。
研究プロジェクト2年目の平成24年度は、これまでの研究成果を踏まえソーシャルラーニング支援システムを設計、開発した。社会的スキルと自己調整学習を踏まえたソーシャルラーニング適応度の尺度項目の精査と妥当性検証を行い、平成24年度研究実施計画項目(1) 外国語学習環境のプロトタイプ開発を進めた。また、同研究項目(2) プロトタイプの形成的評価については、ソーシャルラーニングを有意味に活発化させるために、社会的存在感と共に認知的存在感を高めるための支援に関する実証実験を行った。個人の学びと社会的な学びを融合させ、相乗的に学習の効果を高めるために、プレソーシャルラーニング活動に注目し支援機能を開発した。システムの機能設計にあたり、Chatbot(Eliza)を学習テキストおよびソクラテス問答法を踏まえ改良しプロトタイプを作成した。本プロトタイプに関し、約200名の大学生を対象に実証実験を行った。その結果、プロトタイプの使用により、学生の発言数が有意に増え、ソーシャルラーニング活性化に繋がる可能性が示唆された。これらの成果をソーシャルラーニングシステム設計に反映し、開発を行った。本研究成果の意義として、開発したソーシャルラーニング支援システムという学習環境を通し、ソーシャルメディア活用学習の効果的な促進に寄与できると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度研究計画で示した2項目について、分析考察およびシステム開発が終わっているため。

今後の研究の推進方策

平成26年度は、昨年度開発したシステムの検証を行う。各機能の有効性を検証するため、実験条件を操作しながら実証実験を行う。しかし、実験環境だけでなく、実際に授業外でのシステム活用による効果を検証する必要があるだろう。そこで、学生の授業外での学習方法およびソーシャルメディアの活用法なども調査し進めていく予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 海外のリメディアル教育におけるeラーニングの研究動向と適用, 応用される学習理論2012

    • 著者名/発表者名
      合田美子, 山田政寛
    • 雑誌名

      リメディアル教育研究

      巻: 第7巻第2号 ページ: 19-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Study on Factors Affecting Aptitude Level for Social Learning Focusing on EFL Online Discussion2012

    • 著者名/発表者名
      Goda, Y., Yamada, M., Matsukawa, H., Hata, K., & Yasunami, S.
    • 雑誌名

      The Proceedings of International Conference on Computers in Education

      巻: 2012 ページ: 653-655

    • 査読あり
  • [学会発表] ソーシャルラーニングへの適性度基礎調査:CSCL における学習行動と態度の説明要因

    • 著者名/発表者名
      合田 美子, 山田政寛, 松河秀哉, 畑耕治郎, 安浪誠祐
    • 学会等名
      教育システム情報学会第37回全国大会
    • 発表場所
      千葉工業大学
  • [図書] Application of CoI to design CSCL for EFL online asynchronous discussion, in Educational Communities of Inquiry: Theoretical Framework, Research and Practice2012

    • 著者名/発表者名
      Goda, Y., & Yamada, M., in Akyol, Z. & Garrison, R. (Eds.)
    • 総ページ数
      pp.295-316 (総ページ数:586)
    • 出版者
      IGI Global

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi