• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

大学の授業デザイン体系化とFD専門家養成に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23300306
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関白鴎大学

研究代表者

赤堀 侃司  白鴎大学, 教育学部, 教授 (80143626)

連携研究者 柳沢 昌義  東洋英和女学院大学, 人間科学部, 教授 (30319008)
佐藤 弘毅  名古屋大学, 国際交流本部国際言語センター, 准教授 (60402377)
神戸 文朗  白鴎大学, 教育学部, 教授 (10337412)
益田 勇一  白鴎大学, 教育学部, 教授 (30229380)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードFD / FD支援者 / 映像データベース / 教育方法 / 授業改善
研究成果の概要

本研究は以下のような成果を得た。①授業DBの構築では、授業事例を蓄積し、授業DBを構築した。授業技法を50技法に分類し数分間のビデオ映像と解説を付加して、タブレット端末に実装した。②FD専門家(FDer)の養成では、FD研修を実施できる専門的な知識を有する人材育成を行った。③授業DBの有効性の検証では、4名の授業者を対象に、授業DBに蓄積された事例を利用して授業改善を試み、有効であることを確認した。④成果の共有では、4回の研究成果発表会を開催し、他大学の研究者の興味関心を惹いた。さらに、授業DBは7台のタブレット端末に実装して、白鴎大学の図書館に寄贈し、教職員に閲覧できるようにした。

自由記述の分野

社会科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi