研究課題/領域番号 |
23300317
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
戸田山 和久 名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)
|
研究分担者 |
唐沢 かおり 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50249348)
鈴木 泰博 名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (50292983)
小佐野 重利 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (70177210)
秋庭 史典 名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (80252401)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 科学画像 / 科学コミュニケーション / scientific visualization / 科学リテラシー / 画像リテラシー / 科学哲学 / 社会心理学 |
研究概要 |
本研究の目的は、科学者のコミュニケーション手段としても、科学内部での発見・推論の手段としても重要な役割を果たしている科学画像について、その科学内部での使用実態・効用・限界を明らかにすること、科学コミュニケーション場面での画像使用について、その実態と問題点を明らかにすること、その成果を踏まえて、画像の科学内・科学外使用のそれぞれについてよりよい使用のための条件を明らかにして、科学画像改善と市民の科学画像リテラシー向上策についての提言をまとめること、の4点にある。 3年度目にあたる平成25年度においては、前年度に引き続き、以下を実施した。 (1)現場科学者として、チームワーク研究を行っている社会心理学研究者を訪問し(九州大学)、当該研究者が蓄積している膨大なデータをどのようにSV手法を使って可視化するかについて検討することによって、科学的目的に即したデータの画像化の善し悪しを決定するパラメータの析出を行った。(2)国内外の科学館・科学系博物館を訪問調査し、科学画像による市民向け科学コミュニケーションの実態と動向を調査した(東京、台北、リスボン、パリ)(3)以上に加え、既存の科学画像に関係すると思われる文献のサーヴェイを続行した。 これまでに得られた成果を、セシンブラ(ポルトガル)、台北で開催された国際研究集会において発表し(戸田山、唐沢、鈴木、秋庭)、その一部を英語論文として出版した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
中間成果をまとめ報告・出版するに至ったため。
|
今後の研究の推進方策 |
研究のまとめのフェーズに入るため、成果発表をしながら研究を推進する。とりわけ、これまでの成果を総合した包括的な単行書を出版するための準備を行う。これまで以上にメンバー間で緊密に議論を行い、得られた知見の総合化を目指す。
|