• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

フロンによる我が国山地流域の地下水滞留時間・貯留量の推定とマッピング

研究課題

研究課題/領域番号 23300335
研究機関筑波大学

研究代表者

辻村 真貴  筑波大学, 生命環境系, 教授 (10273301)

研究分担者 山中 勤  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (80304369)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード水資源 / 湧水 / 滞留時間 / 地下水貯留量
研究実績の概要

本邦国土の70%を占める山岳地域は、水資源の涵養域として重要な役割を果たしている。山地流域の水資源を適切に評価し持続的に管理・利用するためには、その量のみならず滞留時間および涵養域等を明らかにする必要がある。しかしながら、我が国のとくに山岳域において、湧水・地下水の滞留時間、およびその量的動態を水文プロセスとの関連で明らかにした研究は、従来きわめて少ない。本研究では、山梨県を中心とした本邦中央山岳域の源流域湧水を対象とし、フロン等のトレーサーを用い、その平均滞留時間を求めるとともに、水収支モデルにより、当該湧水の集水域における山体地下水貯留量を求め、その動態が地下水の水文プロセスからどのように説明されるかを検討した。
山梨県北杜市・韮崎市・南アルプス市・富士川町周辺を、南東方向に向かって流れる、富士川水系釜無川流域の右岸側を対象地域とし、釜無川支流の武智川から曙川に至る古生層、花崗岩、第三紀層からなる、地形的集水面積が約2.5 haから65.7 haの湧水を対象とした。これまでに計7回、湧水ならびに渓流・河川水で実施した採水、流量観測等のデータをもとに、フロン、同位体等の分析結果の解析、モデル化等を行った。とくに、湧水におけるCFCs濃度により、平均滞留時間を推定するとともに、各湧水における基底流時の流量から対象地下水の平均涵養量を求め、定常状態の仮定の下、平均滞留時間に平均涵養量を乗ずることにより、各湧水の水文学的集水域における山体地下水貯留量を推定した。
湧水の滞留時間は、10~60年程度、また山体地下水貯留量は10,000~10,000,000立方メートルと推定され、古生層、第三紀層、花崗岩の順に貯留量が少ない傾向が示された。
すなわち、花崗岩地域においては、時空間的に水文プロセスが顕著に変動するため、湧水の滞留時間も時空間的に大きく変動するものと考察された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 中部山岳地域における降水の安定同位体比の時空間変動特性:御嶽山における研究事例2014

    • 著者名/発表者名
      浅井和由・辻村真貴・Fantong, W. Y.
    • 雑誌名

      日本水文科学会誌

      巻: 44 (2) ページ: 67-77

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 花崗岩山地源流域における湧水の滞留時間2014

    • 著者名/発表者名
      安部 豊、矢野伸二郎、吉澤鮎美、大原諒子、藤原 愛、辻村真貴
    • 学会等名
      日本地下水学会2014年秋季講演会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [学会発表] 中央山岳域における湧水の滞留時間および山体地下水貯留量の動態2014

    • 著者名/発表者名
      辻村真貴、矢野伸二郎、安部 豊、吉澤鮎美、大原諒子、藤原 愛
    • 学会等名
      日本地下水学会2014年秋季講演会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [学会発表] 大野盆地におけるマルチトレーサー手法を用いた地下水流動系の解明2014

    • 著者名/発表者名
      池田浩一、辻村真貴、千葉希望、中野孝教、帰山寿章
    • 学会等名
      日本地下水学会2014年秋季講演会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [学会発表] 山地源流域の間伐前後における水循環変動に関する安定同位体解析2014

    • 著者名/発表者名
      八木沼 拓・辻村真貴・恩田裕一・川口晋平・堀内宜栄
    • 学会等名
      2014年度日本水文科学会学術大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [学会発表] Dynamics of radio cesium released by Fukushima Daiichi NPP accident in hydrological cycle of groundwater, surface water and spring water in the headwater catchments2014

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura Maki
    • 学会等名
      IAEA/UNESCO Technical Meeting on Groundwater Contamination following the Fukushima Nuclear Accident
    • 発表場所
      オーストリア・ウィーン
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 山地源流域におけるマルチ・トレーサー手法による湧水・地下水・河川水の滞留時間の推定2014

    • 著者名/発表者名
      池田 隼人・辻村 真貴・勝山 正則・長野 龍平
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi