• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

フロンによる我が国山地流域の地下水滞留時間・貯留量の推定とマッピング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23300335
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関筑波大学

研究代表者

辻村 真貴  筑波大学, 生命環境系, 教授 (10273301)

研究分担者 山中 勤  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (80304369)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード水循環 / 湧水 / 年代 / 水資源 / 湧水 / 年代 / 滞留時間 / 地下水貯留量
研究成果の概要

本研究では、山梨県を中心とした本邦中央山岳域の源流域湧水を対象とし、フロン等のトレーサーを用い、その平均滞留時間を求めるとともに、水収支モデルにより、当該湧水の集水域における山体地下水貯留量を求め、その動態が地下水の水文プロセスからどのように説明されるかを検討した。
湧水の滞留時間は、10~60年程度、また山体地下水貯留量は10,000~10,000,000立方メートルと推定され、古生層、第三紀層、花崗岩の順に貯留量が少ない傾向が示された。すなわち、花崗岩地域においては、時空間的に水文プロセスが顕著に変動するため、湧水の滞留時間も時空間的に大きく変動するものと考察された。

自由記述の分野

水文科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi