• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

特異的免疫反応から始まる癌を拒絶する生体反応の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23300355
研究機関順天堂大学

研究代表者

竹田 和由  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80272821)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード免疫 / 癌治療 / 癌抗原 / NK細胞 / IFN-γ / CTL
研究概要

本研究の目的は、癌組織内での免疫反応により誘発される癌を拒絶する生体反応を明らかにすることである。発癌および癌転移における抗腫瘍反応は自然免疫から始まると考えられ、B16メラノーマの肺転移に対する抵抗性にはNK細胞が重要であるが、それは肺に存在するNK細胞の細胞傷害活性によるものではなく、IFN-γ産生能により担われていること、そして引き続き起こるIFN-γに対する獲得免疫系以外の宿主反応が肺転移の拒絶に必須であることが示された。この実験系の延長としてBeta-glucosylceramide の投与による肝臓への転移抑制効果においても NKT細胞を含む肝臓のリンパ球によるIFN-γ産生が最初の抗腫瘍免疫反応であることを明らかにした。さらに、当初の実験計画には記載が無かったが、癌特異的抗原ペプチドを用いた臨床における癌治療との共同研究を始め、いくつかの新たな癌抗原ペプチドの同定を行うとともに臨床治療への応用研究を始めた。今後、倫理委員会の承認の下に臨床検体(患者抹消血および癌塊)を入手し、マウスを用いた解析により得られている結果をヒト臨床検体を用いても検討し、免疫療法における癌拒絶反応を含む生体反応の実態を明らかにできるものと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

マウスの癌塊組織を用いての遺伝子発現比較を終え、さらなる解析を進めているものの、腫瘍を拒絶する免疫系の研究も継続しており、そのために、腫瘍を拒絶する生体反応の解析という本来の研究目的の遂行は若干遅れていると思われ、今後、積極的に進めていきたい。

今後の研究の推進方策

本来の癌塊内の腫瘍を拒絶する生体反応の解析を精力的に進めるとともに、マウスを用いた実験で得られている結果のヒト臨床サンプルでの解析、さらには癌細胞の免疫に対する反応の研究も進め、包括的かつ多面的に腫瘍内で起きている生物反応を明らかにすべく研究を進める。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件)

  • [雑誌論文] Phase I clinical trial of apeptide vaccine combinated with tegafur-uracil plus leucovorin for treatment of advanced or recurrent colorectal cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsusita, N.
    • 雑誌名

      Oncol. Rep.

      巻: 29 ページ: 951-959

    • DOI

      10.3892/or.2013.2231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cancer peptide vaccine therapy developed from oncoantigens identified through genome-wide expression profile analysis for bladder cancer.2012

    • 著者名/発表者名
      Obara, W.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Clin. Oncol.

      巻: 42 ページ: 591-600

    • DOI

      10.1093/jjco/hys069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeting spatiotermporal expression of CD137 on tumor-infiltrating cytotoxic T lymphocytes as a novel strategy for agonistic antibody therapy.2012

    • 著者名/発表者名
      Noji, S.
    • 雑誌名

      J. Immunother.

      巻: 35 ページ: 460-472

    • DOI

      10.1097/CJI.0b013e31826092db

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beta-glucosylceramide administration (i.p.) activates natural killer T cells in vivo and prevents tumor metastasis in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Inafuku, M.
    • 雑誌名

      Lipids

      巻: 47 ページ: 581-591

    • DOI

      10.1007/s11745-012-3666-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significant clinical response of advanced colon cancer to peptide vaccine therapy: a case report.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S.
    • 雑誌名

      Tokai J. Exp. Clin. Med.

      巻: 37 ページ: 57-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multicenter, phase II clinical trail of cancer vaccination for advanced esophageal caner with three peptides derived from novel cancer-testis antigens.2012

    • 著者名/発表者名
      Kono, K.
    • 雑誌名

      J. Trans. Med

      巻: 10 ページ: 141

    • DOI

      10.1186/1479-5876-10-141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of HLA-A24-restricted novel T cell epitope peptide derived from P-cadherin and kinesin family member 20A.2012

    • 著者名/発表者名
      Osawa, R.
    • 雑誌名

      J. Biomed. Biotech.

      巻: 2012 ページ: 848042

    • DOI

      10.1155/2012/848042

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase I/II study of S-1 plus cisplatin combined with peptide vaccines for human vascular endothelial growth factor receptor 1 and 2 in patients with advanced gastric cancer.2012

    • 著者名/発表者名
      Masuzawa, T.
    • 雑誌名

      Int. J. Oncol.

      巻: 41 ページ: 1297-1304

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1573

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi