• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

白血病細胞表層癌関連糖鎖抗原に対する一本鎖抗体の開発とオーダーメード治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23300356
研究機関鹿児島大学

研究代表者

隅田 泰生  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (70179282)

研究分担者 若尾 雅広  鹿児島大学, 理工学研究科, 助教 (20404535)
有馬 直道  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30175997)
伊東 祐二  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (60223195)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード腫瘍マーカー / オーダーメード治療
研究概要

本研究では第一にATL 細胞表層の糖鎖に特異的に結合する一本鎖抗体 (scFv) を調製した。まず、ATL患者から樹立したS1T細胞の表層からO型糖鎖を切り出し、BlotGlyco 法によって捕捉、独自開発の蛍光性リンカーで糖鎖を修飾した。3つのフラクション分画し、各フラクションを、先端を金ナノ粒子で表面修飾した光ファイバーに固定化して、ファイバー型シュガーチップを調製した。このチップを用いて、ヒトB細胞由来のナイーブ一本鎖抗体(scFv)ファージライブラリからファージのスクリーニング(バイオパニング)を行い、非ATL白血病細胞であるMOLT4 細胞に結合せず、S1T 細胞に強く結合する1クローンのscFvを得た。このscFvは、ATL細胞(MT2、 K3T、 su9T01)に高い結合性があり、非ATL細胞(HL60、 CEM、 Jurkat)では、ほとんど結合性がない、または低かったことから、ATLに優先的に結合していることが示唆された。しかし、PBMCにも結合することが分かったため、スクリーニングの際にPBMC由来の糖鎖を固定化したビーズを用いたネガティブセレクションを組み入れて、さらに実験を進めている。
蛍光性ナノ粒子(FNP)は、主に半導体無機材料からなる直径数ナノメートルの粒子状の物質で、紫外線の照射により強い蛍光を発する。本研究では、ATLの新規の診断ツールの開発をも目指し、FNP上にscFvを固定化したscFv固定化FNP(scFv-FNP)の開発を行い、ATL細胞に対する結合性について評価した。すなわち、scFvをNTA、ニッケル、Hisタグを介して固定化したscFv-FNP は、FACS解析と共焦点顕微鏡による蛍光観察により、再現性よく、S1T細胞に結合性を示し、非ATL細胞であるCEM細胞には結合性を示さなかった。この研究結果に基づき、より低毒性の金属で構成されたナノ粒子を用いたscFv-FNPの開発と、これらを用いたATL診断薬・プローブとして応用を図る。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cadmium-free sugar-chain-immobilized fluorescent nanoparticles containing low-toxicity ZnS-AgInS2 cores for probing lectine and cells2014

    • 著者名/発表者名
      H.Shinchi,M.Wakao,N.Nagata,M.Sakamoto,E.Mochizuki,T.Uematsu,S.Kuwabata,Y.Suda
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem

      巻: 25 ページ: 286-295

    • DOI

      10.1021/bc400425w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selection and Characterization of Human Serum Albumin-specific Porcine scFv Antibodies, Using a Phage Display Library2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Muraoka, Takuya Ozawa, Yurie Enomoto, Norihiko Kiyose, Ayana Imamura, Kazunari Arima, Hiroshi Nakayama, and Yuji Ito
    • 雑誌名

      Monoclonal Antibodies in Immunodiagnosis and Immunotherapy

      巻: 33 ページ: 42-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of a crown ether-like supramolecular library by conjugation of genetically-encoded peptide linkers displayed on bacteriophage T72014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga, Takaaki Hatanaka, Yuji Ito, Michiko Minami and Masumi Taki
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 50 ページ: 3921-3923

    • DOI

      DOI: 10.1039/c4cc00811a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacophore Generation from a Drug-like Core Molecule Surrounded by a Library Peptide via the 10BASEd-T on Bacteriophage T72014

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Tokunaga, Yuuki Azetsu, Keisuke Fukunaga, Takaaki Hatanaka, Yuji Ito and Masumi Taki
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 19 ページ: 2481-2496

    • DOI

      doi:10.3390/molecules19022481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gp10 based-thioetherification (10BASEd-T) on a displaying library peptide of bacteriophage T72014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga, Takaaki Hatanaka, Yuji Ito and Masumi Taki
    • 雑誌名

      Mol. Biosyst.

      巻: 9 ページ: 2988-2991

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and evaluation of cellulose-dissolving magnetic ionic liquid.2014

    • 著者名/発表者名
      Muraoka, J., Kamiya, N., and Ito, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 182 ページ: 76-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of a gene family encoding SEA (sea-urchin sperm protein, enterokinase and agrin)-domain proteins with lectin-like and heme-binding properties from Schistosoma japonicum.2014

    • 著者名/発表者名
      Mbanefo EC, Kikuchi M, Huy NT, Shuaibu MN, Cherif MS, Yu C, Wakao M, Suda Y, Hirayama K.
    • 雑誌名

      PLoS Negl Trop Dis

      巻: 8 ページ: 2644

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0002644

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HTLV-1 specific CD8 + T Cell Function Augmented by blockade of 2B4/CD48 Interaction in HTLV-1 Infection.2014

    • 著者名/発表者名
      Chibueze C.E, Yoshimitsu M, White Y, Arima N.
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 9 ページ: 87631

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0087631

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevention of human T-cell lymphotropic virus type 1 infection and adult T-cell leukemia/lymphoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimitsu M, White Y, Arima N.
    • 雑誌名

      Recent Results Cancer Research.

      巻: 193 ページ: 211-215

    • DOI

      doi:10.1007/978-3-642-38965-8_12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separation and characterization of the immunostimulatory components in unpolished rice black vinegar (kurozu).2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M, Obara K, Ozono M, Furuyashiki M, Ikeda T, Suda Y, Fukase K, Fujimoto Y, Shigehisa H
    • 雑誌名

      J Biosci Bioeng

      巻: 116 ページ: 688-696

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and biological activity of phosphoglycolipids from Thermus thermophilus2013

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Y, Mitsunobe K, Fujiwara S, Mori M, Hashimoto M, Suda Y, Kusumoto S, Fukase K
    • 雑誌名

      Org Biomol Chem

      巻: 11 ページ: 5034-5041

    • DOI

      10.1039/c3ob40899j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ramsay Hunt syndrome in a girl with acute lymphoblastic leukemia during maintenance therapy2013

    • 著者名/発表者名
      Kodama Y, Okamoto Y, Nishi J, Hashiguchi S, Yamaki Y, Kurauchi K, Tanabe T, Shinkoda Y, Nishikawa T, Suda Y, Kawano Y
    • 雑誌名

      J Pediatr Hematol Oncol

      巻: 35 ページ: 224-225

    • DOI

      10.1097/MPH.0b013e3182830d30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of exogenous interleukin-7 on CD8(+) T-cell survival and function in human T-cell lymphotropic virus type 1 infection.2013

    • 著者名/発表者名
      White Y, Yoshimitsu M, Kozako T, Matsushita K, Koriyama C, Uozumi K, Suzuki S, Kofune H, Arima N.
    • 雑誌名

      Leukemia and Lymphoma.

      巻: 54 ページ: 2243-2250

    • DOI

      10.3109/10428194.2013.772174. Epub 2013 Mar 8.

    • 査読あり
  • [学会発表] Isolation and characterization of antigen-specific VHH antibodies from immunized alpaca VHH antibody phage lbrary using Next Generation Sequencing (NGS)2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Miyazaki, Norihiko Kiyose, Yosihisa Hagihara, Matsuda Tomonari, Seiya Inoue, Kzunori Arima and Yuji Ito
    • 学会等名
      Antibody Engineering & Therapeutics 2013
    • 発表場所
      Huntington Beach, CA USA
    • 年月日
      20131208-20131212
  • [学会発表] 黒酢中に含まれる自然免疫活性化リガンドの分離2013

    • 著者名/発表者名
      橋本雅仁、小原恭子、大薗まみ、古屋舗舞子、池田剛、隅田泰生、深瀬浩一、藤本ゆかり、重久浩
    • 学会等名
      第19回 日本エンドトキシン・自然免疫研究会
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      20131206-20131207
  • [学会発表] Development of High-Throughput Screening System Using Autoantibody Library for Discovery of Scirrhous Gastric Cancer Biomaker2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Muraoka,Hideaki Kume,Hiromi Saitoh, Yurie Enomoto,Yuji Ito,Satoshi Nisizuka,Go Wakabayash, Isamu Hoshino, Hisahiro Matsubara, Takeshi Tomonaga
    • 学会等名
      HUPO 12th Annual World Congress
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      20130914-20130918
  • [学会発表] 糖鎖固定化蛍光性ナノ粒子を用いたギラン・バレー症候群の簡易診断法

    • 著者名/発表者名
      新地浩之、結城伸泰、石田秀治、若尾雅広、隅田泰生
    • 学会等名
      平成25年度日本生化学会九州支部会例会
    • 発表場所
      佐賀
  • [学会発表] Sugar-chain immobilized nano-particles for clinical diagnosis of HIV/Flu

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Suda
    • 学会等名
      Tenth International Symposium
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
  • [学会発表] 糖鎖固定化蛍光性ナノ粒子を用いた相互作用解析

    • 著者名/発表者名
      若尾雅広、新地浩之、永田野々香、坂本雅弥、望月衛子、上松太郎、桑畑進、隅田泰生
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会 第8回年会
    • 発表場所
      東京
  • [学会発表] 糖鎖固定化金ナノ粒子を用いた唾液中インフルエンザの高感度診断

    • 著者名/発表者名
      隅田泰生、西順一郎、村上直樹、中嶋一彦、青山和枝、横山理沙、大薗まみ、永友真実
    • 学会等名
      第27回インフルエンザ研究者交流の会
    • 発表場所
      北海道
  • [学会発表] 143-Quick and convenient diagnostic method for Guillain-Barre syndrome using sugar-chain immobilizedfluorescent nano-particles

    • 著者名/発表者名
      Shinchi H, Yuki N, Ishida H, Hirata K, Wakao M, Suda Y
    • 学会等名
      22th International Symposium complex carbohydrate
    • 発表場所
      China
  • [学会発表] デルマタン硫酸部分構造の合成とタンパク質相互作用解析

    • 著者名/発表者名
      杜若祐平、若尾雅広、隅田泰生
    • 学会等名
      第32回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      大阪
  • [学会発表] GlcNAc-GlcA配列を含むヘパラン硫酸部分二糖構造に関する合成研究

    • 著者名/発表者名
      若尾雅広、松山奈央、齊藤彰寛、隅田泰生
    • 学会等名
      第32回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      大阪
  • [学会発表] ガングリオシド糖鎖固定化蛍光性ナノ粒子を用いたギラン・バレー症候群簡易診断法

    • 著者名/発表者名
      新地浩之、結城伸泰、石田秀治、平田幸一、若尾雅弘、隅田泰生
    • 学会等名
      第32回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      大阪
  • [学会発表] 根粒菌M.loti由来リポ多糖のO-抗原多糖の構造解析

    • 著者名/発表者名
      水上允人、隅田泰生、内海俊樹、橋本雅仁
    • 学会等名
      第32回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      大阪
  • [学会発表] E型肝炎ウイルス(HEV)関連蛋白について、その化学ウイルス学的検討

    • 著者名/発表者名
      大和田尚、松本千恵子、隅田泰生、篠原直也、蕎麦田理恵子、金子萌、内田茂治、佐竹正博、田所憲治
    • 学会等名
      日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
  • [学会発表] 糖鎖とナノバイオテクノロジーを用いたウイルスの高感度検査診断システム

    • 著者名/発表者名
      隅田泰生
    • 学会等名
      依頼講演
    • 発表場所
      金沢
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質・ペプチド研究の現状と展望、糖鎖に基づくバイオナノテクノロジーによるウイルス感染症の早期診断法開発

    • 著者名/発表者名
      隅田泰生
    • 学会等名
      第23回WSフォーラム
    • 発表場所
      福岡
  • [学会発表] Syntheses of dermatan sulfae partial structures and their binding interaction analyses

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Kakitsubata、Masahiro Wakao、Yasuo Suda
    • 学会等名
      27th International Carbohydrate Symposium
    • 発表場所
      Bangalore Republic of India
  • [学会発表] Quick and convenient diagnostic method for Guillain-Barre syndrome using sugar-chain immobilized fluorescent nano-particles

    • 著者名/発表者名
      H. Shinchi, N. Yuki, H. Ishida, K. Hirata, M. Wakao, Y. Suda
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Glycoconjugates (Glyco22)
    • 発表場所
      Dalian China
  • [学会発表] 糖鎖固定化蛍光性ナノ粒子を用いたガングリオシド結合性タンパク質の相互作用解析

    • 著者名/発表者名
      新地浩之、石田秀治、若尾雅広、隅田泰生
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
  • [学会発表] コンドロイチン硫酸部分四糖構造に関する合成研究

    • 著者名/発表者名
      宮地健人、市来幸子、杜若祐平、若尾雅広、隅田泰生
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋
  • [学会発表] Role of CD48 in regulation of T-cell mediated immunity in HTLV-1 infection.

    • 著者名/発表者名
      Ezinne CC, White Y, Yoshimitsu M, Uozumi K, Arima N.
    • 学会等名
      The 15th Internatnional Cellular Immunology Conference
    • 発表場所
      Italy
  • [産業財産権] 免疫性末梢神経障害症由来抗体を認識する組成物とその利用2014

    • 発明者名
      隅田泰生、若尾雅広、石田秀治、結城伸泰
    • 権利者名
      ㈱スディックスバイオテック、国立大学法人鹿児島大学、岐阜大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-056073
    • 出願年月日
      2014-03-07

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi