• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

DNA損傷修復経路における合成致死性を応用した乳癌の化学療法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23300358
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

太田 智彦  聖マリアンナ医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60233136)

研究分担者 朴 成和  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (50505948)
津川 浩一郎  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (60313657)
中田 慎一郎  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70548528)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードDNA修復 / 合成致死性 / 癌化学療法 / 乳癌 / 非癌遺伝子依存性
研究概要

本研究はDNA修復経路における合成致死性を利用した治療を開発するために、DNA損傷性薬剤に対してそれを補完する因子の機能不全を同定することを目的としている。
平成24年度は平成23年度より行っていた相同組換え修復遺伝子のメチル化解析を、症例を追加して検討した。Epirubicinを含む術前化学療法を施行した原発性乳癌のうち、Luminal乳癌の病理学的完全奏功(pCR)および非奏功例、Triple negative(TN)乳癌のpCRおよび非奏功例、各15症例(計60症例)の癌部分におけるBRCA1, BRCA2, BARD1, MDC1, RNF8, RNF168, UBC13, ABRA1, PALB2, RAD50, RAD51, RAD51C, MRE11, NBS1, CtIP および ATM遺伝子プロモーターのメチル化をBisulfite-pyrosequence法にて解析した。その結果、BRCA1とRNF8のメチル化はTN乳癌に有意に高頻度に認められた。治療効果との関係ではTN乳癌においてBRCA1のメチル化はpCR症例に高頻度に認められる傾向にあった。一方、RNF8とATMのメチル化は非奏功例に有意に高頻度に認められた。
BRCA1のユビキチンリガーゼ(E3)活性が欠損するとCPT11およびPARP阻害剤によるDNA損傷時にChk1のリン酸化が起こらず、DNA相同組換えが阻害される。そのメカニズムとしてBRCA1によるClaspinのユビキチン化によってClaspinがクロマチンに誘導されることが必須であることがわかった。
PLK1高発現癌細胞においてBRCA1のE3活性が抑制されているために、CPT11とPARP阻害剤に対する感受性が亢進しているという平成23年度の知見にもとづき、マウスにおけるin vivoでの実験を行い、これを裏付ける結果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

siRNAを用いた化学療法感受性に関与する遺伝子のスクリーニングは行えていないが、これに代わり、次世代シーケンサーを用いた解析が軌道に乗りつつある。これ以外の研究計画については概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

I)TALENを用いたノックアイン法にてBRCA1のユビキチンリガーゼ活性を持たない遺伝子改変ヒト細胞を作成し、ヘテロクロマチンDNAの相同組換え修復および薬剤感受性の解析を行う。
II)ヘテロクロマチン領域におけるDNA修復機構ににおけるBARD1の役割について解析する。
III)臨床検体での解析:乳癌検体における相同組換え修復遺伝子の体細胞変異を、AmpliSeqのパネルを作成し、半導体マイクロチップ次世代シークエンサーにて検出し,この遺伝子変化による細胞の化学療法感受性の変化を解析する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A DNA-Damage Selective Role for BRCA1 E3 Ligase in Claspin Ubiquitylation, CHK1 Activation, and DNA Repair.2012

    • 著者名/発表者名
      Sato K
    • 雑誌名

      Curr Biol.

      巻: 22 ページ: 1659-66

    • DOI

      10.1016/j.cub.2012.07.034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BRCA1とDNA損傷応答2012

    • 著者名/発表者名
      セドキーナ・アンナ
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 84 ページ: 637-640

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「乳癌―基礎と臨床の最新研究動向―」III 乳癌の分子生物学と発癌機序 1.分子生物学 (2)癌遺伝子と癌抑制遺伝子2012

    • 著者名/発表者名
      福田貴代
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 9 ページ: 66-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳癌治療におけるユビキチン修飾2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤工
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 243 ページ: 520-524

    • 査読あり
  • [学会発表] DNA replication and checkpoint regulated by HERC2 and BRCA1 E3 ubiquitin ligases

    • 著者名/発表者名
      太田 智彦
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      さっぽろ芸文館(北海道)
  • [学会発表] Agent-specific cellular chemosensitivity attributed to loss of BRCA1 E3 ligase activity

    • 著者名/発表者名
      太田 智彦
    • 学会等名
      15th International Congress on Hormonal Steroids and Hormones & Cancer
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県)
  • [備考] 聖マリアンナ医科大学大学院 医学研究科 応用分子腫瘍学

    • URL

      http://www.marianna-u.ac.jp/t-oncology/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi