• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

HDAC分子標的エピジェネティクスPET診断の基礎及び臨床的応用

研究課題

研究課題/領域番号 23300361
研究種目

基盤研究(B)

研究機関宮崎大学

研究代表者

西井 龍一  宮崎大学, 医学部, 講師 (60463212)

研究分担者 東 達也  滋賀県立成人病センター研究所, 画像研究部門, 総括研究員 (50324629)
加川 信也  滋賀県立成人病センター研究所, 画像研究部門, 主任研究員 (10393191)
川井 恵一  金沢大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30204663)
水間 広  独立行政法人理化学研究所, 分子プローブ機能評価研究チーム, 研究員 (00382200)
長町 茂樹  宮崎大学, 医学部, 准教授 (40180517)
キーワードヒストン脱アセチル化酵素 / PET画像診断 / 癌 / 分子標的
研究概要

遺伝子発現過程で重要なピストン蛋白の脱アセチル化反応に着眼し、その酵素:HDACの基質となるPET診断薬:^<18>F-FAHAを新規合成し、癌組織内HDAC活性のBiomarkerとなるPET診断法を開発する。SAHAなどのHDAC酵素阻害剤は分子標的抗癌剤として注目され、18F-FAHA-PETは、癌の早期診断や、HDAC酵素阻害剤による治療効果予測や治療後効果判定などを可能にし、HDAC酵素阻害剤による癌分子標的治療に大いに寄与すると期待される。平成23年度の研究成果は以下の通りである。平成22年度の成果をふまえて、それぞれの検討項目をさらに詳細に検証した。
(1)正常マウス脳切片や腫瘍細胞を用いた薬剤集積実験を昨年度に引き続き検討継続を行い、
18F-EAHAは生体内でHDACの基質となり腫瘍への集積・滞留することが確認された。
(2)また動物実験では、18F-FAHAは投与後速やかに体内HDACとの反応により18F-フルオロ酢酸(18F-EACE)、に代謝されることがTLCやHPLCを用いた代謝物解析検討で確認された。
(3)サルを用いた画像化検討、薬剤の肝、腎への集積排泄が認められた他、脳集積も認められた。薬剤動態検討や臨床使用時の放射線被曝予想シミュレーションの結果、ヒトに18F-FAHA3.7MBq/kgを投与しても、現在臨床応用されている18F-FDG PETと同程度の被ばく線量であることが算出され、18F-EAHA PETの臨床応用への期待が確認された。(5)実験動物の加齢や脳代謝の変化、また脳血管障害モデル動物の脳代謝変化と18F-FAHA脳神経集積変化の関連が脳内HDACの局在と活性と密接に関連していることを示唆するデータが得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

18F-FAHAの安定合成はほぼ達成している。動物における18F-FAHAの代謝物解析検討は順調にすすんでいるが、主な生体内代謝物である18F-フルオロ酢酸の組織内の挙動、代謝については更なる検討が必要である。18F-フルオロ酢酸についてはそれ単独のPET画像検査として臨床応用開始している。その結果もふまえ18F-FAHAの安全性試験を行うことにする。

今後の研究の推進方策

1臨床応用に向けた18F-FAHA合成法の検討継続
2サルを用いた18F-FAHA PET画像化検討、代謝解析、安全性試験の継続
318F-フルオロ酢酸の画像化検討、代謝解析検討
418F-FAHAの集積機序、代謝物解析

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Appropriate parameters of the ordered-subset expectation maximization algorithm on measurement of myocardial blood flow and oxygen consumption with 11C-acetate PET2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Mori T, Kiyono Y, Tsujikawa T, Maruyama R, Higaki Y, Shikano N, Nishii R, Kawai K, Kudo T, Okazawa H
    • 雑誌名

      Nucl Med Commun

      巻: 33 ページ: 130-138

    • DOI

      10.1097/MNM.0b013e32834e7f5c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The agreement of left ventricular function parameters between (99m)Tc-tetrofosmin gated myocardial SPECT and gated myocardial MRI2012

    • 著者名/発表者名
      Kuroiwa Y, Nagamachi S, Miyati T, Yamaguchi K, Nishii R, Kuga N, Azuma T, Arita H, Maeda M, Tamura S, Kawai K
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 26 ページ: 147-163

    • DOI

      10.1007/s12149-011-0546-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A dual fluorinated and iodinated radiotracer for PET and SPECT imaging of β-amyloid plaques in the brain2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Ono M, Kimura H, Kagawa S, Nishii R, Fuchigami T, Haratake M, Nakayama M, Saji H
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem Lett

      巻: 21 ページ: 6519-6522

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2011.08.063

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of diagnostic and prognostic capabilities of ^1□F-FDG-PET/CT, ^<131>I-scintigraphy, and diffusion-weighted magnetic resonance imaging for postoperative thyroid cancer2011

    • 著者名/発表者名
      Nagamachi S, Wakamatsu H, Kiyohara S, Nishii R, Mizutani Y, Fujita S, Futami S, Arita H, Kuroki M, Nakada H, Uchino N, Tamura S, Kawai K
    • 雑誌名

      Jpn J Radiol

      巻: 29 ページ: 413-422

    • DOI

      10.1007/s11604-011-0572-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Putative transport mechanism and intracellular fate of trans-1-amino-3-18F-fluorocyclobutanecarboxylic acid in human prostate cancer2011

    • 著者名/発表者名
      Okudaira H, Shikano N, Nishii R, Miyagi T, Yoshimoto M, Kobayashi M, Ohe K, Nakanishi T, Tamai I, Namiki M, Kawai K
    • 雑誌名

      J Nucl Med

      巻: 52 ページ: 822-829

    • DOI

      10.2967/jnumed.110.086074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delayed initial radioactive iodine therapy resulted in poor survival in patients with metastatic differentiated thyroid carcinoma : a retrospective statistical analysis of 198 cases2011

    • 著者名/発表者名
      Higashi T, Nishii R, Yamada S, Nakamoto Y, Ishizu K, Kawase S, Togashi K, Itasaka S, Hiraoka M, Misaki T, Konishi J
    • 雑誌名

      J Nucl Med

      巻: 52 ページ: 683-689

    • DOI

      10.2967/jnumed.110.081059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel 18F-labeled benzofuran derivatives with improved properties for positron emission tomography (PET) imaging of β-amyloid plaques in Alzheimer's brains2011

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Cheng Y, Kimura H, Cui M, Kagawa S, Nishii R, Saji H
    • 雑誌名

      J Med Chem

      巻: 54 ページ: 2971-2979

    • DOI

      10.1021/jm200057u

    • 査読あり
  • [学会発表] Cell Uptake Study of [^<18>F] Fluoroacetate in Human-Derived Hepatocellular Carcinomas2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takemoto, Ryuichi Nishii, Etsuro Hatano, Shinya Kagawa, Tatsuya Higashi, Kan Toriguchi, Kazutaka Tanabe, Kojiro Taura, Hiroshi Mizuma, Hirotaka Onoe, Shigeki Nagamachi, Shozo Tamura, Shinji Uemoto
    • 学会等名
      2011 World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      サンディエゴ市カリフォルニア州アメリカ
    • 年月日
      20110907-20110910
  • [学会発表] Activity-related changes in brain HDAC with [F-18] FAHA PET in rats and monkeys2011

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Nishii, Hiroshi Mizuma, Shinya Kagawa, Hajime Yamanaka, Akiko Tachibana, Kazuhiro Takahashi, Tatsuya Higashi, Juri Gelovani, Hirotaka Onoe
    • 学会等名
      第58回SNM 2011 Annual Meeting (Society of Nuclear Medicine)
    • 発表場所
      サンアントニオ市テキサス州アメリカ
    • 年月日
      20110604-20110608
  • [学会発表] 脳内ヒストン脱アセチル化酵素活性の脳神経活動に伴う変化:[^<18>F]FAHAを用いた検討2011

    • 著者名/発表者名
      西井龍一、水間広、加川信也、立花晃子、大野正裕、平尾有日子、高橋和弘、東達也、長町茂樹、川井恵一、田村正三、Juri G Gelovani、尾上浩隆
    • 学会等名
      第6回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20110526-20110527
  • [学会発表] Basic and Clinical Practice in Nuclear Medicine and Radiology2011

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Nishii
    • 学会等名
      第11回日伊科学技術宮崎国際会議・2011
    • 発表場所
      宮崎市(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-28

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi