• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

HDAC分子標的エピジェネティクスPET診断の基礎及び臨床的応用

研究課題

研究課題/領域番号 23300361
研究機関宮崎大学

研究代表者

西井 龍一  宮崎大学, 医学部, 講師 (60463212)

研究分担者 水間 広  独立行政法人理化学研究所, その他部局等, 研究員 (00382200)
加川 信也  滋賀県立成人病センター(研究所), その他部局等, 研究員 (10393191)
川井 恵一  金沢大学, 保健学系, 教授 (30204663)
長町 茂樹  宮崎大学, 医学部, 准教授 (40180517)
東 達也  滋賀県立成人病センター(研究所), その他部局等, その他 (50324629)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードPET画像診断 / エピジェネティクス / 脳神経 / 分子標的 / フルオロ酢酸 / トランスレーショナルリサーチ
研究実績の概要

平成26年度の研究成果概要は以下の通りである。前年度までの成果をふまえて、それぞれの検討を行った。
1)臨床応用に向けた18F-FAHA合成法の検討継続 滋賀県立成人病センター内のサイクロトロンにて、安全で安定 した合成・精製の検討をした。また、18F-FAHA以外のHDACを標的とした 診断薬の検討としてtrifluoro FAHAに着目し、米国米国Wayne大学と共同研究を行い継続中である。 2)サルを用いた18F-FAHA PET検査 サルを用いその有用性検討を継続して行った。18F-FAHA静脈注射後経時的に得られる全身像 と体内分布結果から臨床応用可能と考えられた。PET検査における推定被ばく線量もF-18 FDG-PET検査他と同等であった。血漿中の18F-FAHA或いはその他F-18標識代謝物をHPLC法にて解 析した結果、主たる体内代謝物18F-フルオロ酢酸(18F-FACE)が脳内に滞留することが分かった。3)この18F-FACEについては臨床研究第一相試験 まで研究展開した。その結果腫瘍PETイメージングとして有望であることが示唆された。脳神経診断についても解析中である。4)18F-フルオロ酢酸の脳内集積機序を前年度に引き続き検討した結果、 脳虚血状態において18F-フルオロ酢酸は虚血早期より病巣に集積亢進することが分かった。しかもその集積機序は脳障害後の活性化グリアの遊走よりも早い時期の現象であることも判明し、急性期脳虚血画像診断が期待できる結果と考えられた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Assessment of the efficacy of early phase parameters by (123)I-MIBG dynamic imaging for distinguishing Lewy body-related diseases from Parkinson's syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Shiiba T, Nishii R, Sasaki M, Kihara Y, Tsuruta K, Maeda M, Morishita J.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 2 ページ: 149-156

    • DOI

      10.1007/s12149-014-0923-9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo radioactive metabolite analysis for individualized medicine: a basic study of a new method of CYP activity assay using (123)I-IMP.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishi K, Mizutani A, Shikano N, Fujita K, Kobayashi M, Ono M, Nishii R, Sasaki Y, Kinuya S, Kawai K.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol

      巻: 2 ページ: 171-176

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2014.08.015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of radioiodine-labeled 4-hydroxyphenylcysteamine for specific diagnosis of malignant melanoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Nishii R, Shikano N, Flores LG 2nd, Mizutani A, Ogai K, Sugama J, Nagamachi S, Kawai K.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol

      巻: 6 ページ: 536-540

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2015.02.004.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of [(18)F]-fluoroacetate PET/CT as a tumor-imaging modality: preclinical study in healthy volunteers and clinical evaluation in patients with liver tumor.2014

    • 著者名/発表者名
      Takemoto K, Hatano E, Nishii R, Kagawa S, Kishibe Y, Takahashi M, Yamauchi H, Matsumura K, Zaima M, Toriguchi K, Tanabe K, Kitamura K, Seo S, Taura K, Endo K, Uemoto S, Higashi T.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 4 ページ: 371-380

    • DOI

      10.1007/s12149-014-0823-z.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport mechanisms of hepatic uptake and bile excretion in clinical hepatobiliary scintigraphy with 99mTc-N-pyridoxyl-5-methyltryptophan.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Nakanishi T, Nishi K, Higaki Y, Okudaira H, Ono M, Tsujiuchi T, Mizutani A, Nishii R, Tamai I, Arano Y, Kawai K.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol

      巻: 4 ページ: 338-342

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2014.01.004.

    • 査読あり
  • [学会発表] ラット脳虚血モデルにおけるF-18フルオロ酢酸の脳集積検討2015

    • 著者名/発表者名
      西井龍一、水間広、加川信也、東達也、山内浩、林拓也、高橋和弘、水谷陽一、長町茂樹、尾上浩隆
    • 学会等名
      第180回日本医学放射線学会九州地方会 第50回日本核医学会九州地方会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2015-02-14 – 2015-02-15
  • [学会発表] Increased uptake of 2-[18F]fluoroacetate at early phase of cerebral ischemia2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Nishii, Hiroshi Mizuma, Shinya Kagawa, Masahiro Ohno, Takayuki Ose, Takuya Hayashi, Kazuhiro Takahashi, Tatsuya Higashi, Youichi Mizutani, Shigeki Nagamachi, Hirotaka Onoe
    • 学会等名
      100th Scientific Assembly Annual Meeting RSNA 2014(北米放射線学会年会)
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-05
  • [学会発表] 肝臓における有機アニオントランスポーター(OATP)イメージング剤 [18F]PTV-F1の臨床使用に向けた合成2014

    • 著者名/発表者名
      西井龍一、加川信也、東 達也、山内 浩、川井恵一、屋木祐亮、小野正博、佐治英郎、杉山雄一
    • 学会等名
      第54回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
  • [学会発表] Accumulation of [18F]fluoroacetate inearly stage of cerebral ischemia2014

    • 著者名/発表者名
      R. Nishii, H. Mizuma, S. Kagawa, M. Ohno, T. Ose,T. Hayashi,A. Tachibana, K. Takahashi,T. Higashi, Y. Mizutani, S. Nagamachi,H. Onoe
    • 学会等名
      11th WFNMB Congress(第11回世界核医学会)
    • 発表場所
      カンクーン
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-31
  • [学会発表] [18F]標識ピタバスタチン F1 誘導体([18F]PTV-F1)を用いた有機アニオントランスポーターの機能2014

    • 著者名/発表者名
      西井 龍一、木村 寛之、東 達也、加川 信也、山内 浩、長町 茂樹、小野 正博、佐治 英郎
    • 学会等名
      第179回日本医学放射線学会九州地方会
    • 発表場所
      佐賀市
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
  • [学会発表] 分子イメージングで病気を探る-臨床応用に向けた創薬、画像化-2014

    • 著者名/発表者名
      西井龍一
    • 学会等名
      第38回 徳島大学薬学部卒後教育公開講座
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2014-06-07
    • 招待講演
  • [学会発表] I-123 MIBG早期ダイナミックイメージングの有用性―PD, LBD, RBDとPSの鑑別について―2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Nishii, Takuro Shiiba, Yasushi Kihara, Masaji Maeda, Kazuhito Tsuruta, Masayuki Sasaki, and Junji Morishita
    • 学会等名
      第9回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-22
  • [備考] 滋賀県立成人病センター研究所

    • URL

      http://www.shigamed.jp

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi