• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

磁性ナノ粒子+腫瘍浸透ペプチドによる難治固形癌の電磁誘導焼灼治療

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23300362
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床腫瘍学
研究機関筑波大学

研究代表者

小田 竜也  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20282353)

研究分担者 柳原 英人  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (50302386)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード電磁誘導加熱 / 癌焼灼治療 / 磁性ナノ粒子
研究成果の概要

磁性ナノ粒子を腫瘍に集積させ、外部から照射する交流磁場による誘導加熱で癌を焼灼する新規治療の実現を目的にした。コバルトなどの生体に有害な金属を添加せずに高効率に発熱する、棒状の磁性ナノ粒子(DINP)の開発に成功し、国際特許出願した。血管内投与する磁性ナノ粒子のステルス化、iRGDペプチドの同時投与による腫瘍集積増強は十分な効果を得られなかった。DINPを腫瘍に直接注入し、交流磁場照射により腫瘍を完全に焼灼する事には成功し、新たな電磁誘導癌焼灼治療性の可能性を示せた。

自由記述の分野

消化器外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi