• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

土壌ガス交換の動的解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23310017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関独立行政法人農業環境技術研究所

研究代表者

米村 正一郎  独立行政法人農業環境技術研究所, その他部局等, 研究員 (20354128)

研究分担者 岸本 文紅  (独)農業環境技術研究所, 主任研究員 (60334033)
児玉 直美  (独)農業環境技術研究所, 任期付研究員 (60594611)
横澤 正幸  静岡大学, 工学部, 教授 (80354124)
川島 茂人  京都大学, 農学研究科, 教授 (40354039)
連携研究者 西村 誠一  独)農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究所, 主任研究員 (70354090)
和穎 朗太  (独)農業環境技術研究所, 主任研究員 (80456748)
杜 明遠  (独)農業環境技術研究所, 上席研究員 (80354083)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード生物地球化学 / 土壌圏科学 / 大気質変動 / 温度応答 / 同位体分別
研究概要

土壌ガス交換量自動測定システムを2系統開発し、二酸化炭素、吸収ガス(メタン、一酸化炭素、水素)、窒素ガス(亜酸化窒素、一酸化窒素)の土壌による交換過程を動的にとらえ、以下のことを明らかにした。二酸化炭素についてはクロボク土壌では非生物的吸着過程が重要な役割を果たし、その生物的呼吸量の推定法を提示するとともに、同位体分別過程まで解明した。吸収ガスについては、吸収速度の短期的・長期的温度応答性の違い解明を解明した。窒素ガスについては複雑なため(硝化・脱窒過程が含まれるため)、このシステムによる測定方法についての確立を行い、一酸化窒素については純放出量と吸収速度を分別して求める新手法を提示した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Soil respiration, N_2O, and CH_4 emissions from an Andisol under conventional-tillage and no-tillage cultivation for 4 years2014

    • 著者名/発表者名
      Yonemura S., Nouchi I., Nishimura S., Sakurai G., Togami K., Yagi K.
    • 雑誌名

      Biol. Fertil. Soils

      巻: 50(1) ページ: 63-74

    • DOI

      10.1007/s00374-013-0831-5

  • [雑誌論文] Systematic formulation of equations for trace-gas uptake by soil2013

    • 著者名/発表者名
      Yonemura S., Nishimura S., Kawashima S.
    • 雑誌名

      J. Agri. Met.

      巻: 69(4) ページ: 277-287

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/agrmet/69/4/69_69.4.5/_pdf

  • [雑誌論文] Environmental indicators for estimating the potential soil respiration rate in alpine zone2013

    • 著者名/発表者名
      Moriyama A., Yonemura S., Kawashima S., Du M., Tang Y.
    • 雑誌名

      Ecol. Indicators

      巻: 32 ページ: 245-252

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2013.03.032

  • [雑誌論文] Vertical soil-air CO 2 dynamics at the Takayama deciduous broadleaved forest AsiaFlux site2013

    • 著者名/発表者名
      Yonemura S., Yokozawa M., Sakurai G., Kishimoto-Mo AW., Lee N., Murayama S., Ishijima K., Shirato Y., Koizumi H.
    • 雑誌名

      J. Forest Res.

      巻: 18(1) ページ: 49-59

    • DOI

      10.1007/s10310-012-0385-7

  • [学会発表] マレーシア 4 つの生態系土壌のガス交換2014

    • 著者名/発表者名
      米村正一郎, 安立美奈子, 唐艶鴻
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 年月日
      20140000
  • [学会発表] 室内制御実験下における土壌のN_2O, NO, CO_2発生量の連続測定2014

    • 著者名/発表者名
      米村正一郎
    • 学会等名
      日本農業気象学会 2014年全国大会
    • 発表場所
      オーガナイズドセッション
    • 年月日
      20140000
  • [学会発表] マレーシア熱帯土壌のガス交換特性2013

    • 著者名/発表者名
      米村正一郎, 安立美奈子, 唐艶鴻
    • 学会等名
      第19回大気化学討論会講演要旨集
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] 北極土壌の微量ガス交換の室内実験2012

    • 著者名/発表者名
      森山明敬, 米村正一郎, 岸本文紅, 内田雅己, 大浦典子, 川島茂人, 児玉直美
    • 学会等名
      生物起源微量ガスワークショップ 2012 プログラム
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] A consideration about H_2, CH_4, and CO uptake by soil and N_2O and NO production in soil2012

    • 著者名/発表者名
      Yonemura S.
    • 学会等名
      Fifth EAFES International Congress Abstract
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Laboratory-level experients of trace GAS (H_2, CO, CH_4) uptake soil2011

    • 著者名/発表者名
      Yonemura S., Nishimura S., Yokozawa M.
    • 学会等名
      Laboratory-level experients of trace GAS (H 2 , CO, CH 4 ) uptake soil
    • 年月日
      20110000
  • [備考] 一連の成果が論文として公表後,ホームページ

    • URL

      http://www.niaes.affrc.go.jp/researcher/yonemura_s.html

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi