• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

バイオポリエステル分子量低下機構の解明と高分子量体合成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23310060
研究機関東京工業大学

研究代表者

柘植 丈治  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 准教授 (70332260)

キーワードポリヒドロキシアルカン酸 / バチルス属細菌 / 分子量 / エンド型分解 / 組換え大腸菌 / PHA重合酵素
研究概要

グラム陽性細菌Bacillus cereusが有するバイオポリエステル(PHA)重合酵素が、PHAの重合活性と共にエンド型の分解活性を有していることを見出した。このような重合酵素によるPHAの分解は、B.cereus系の重合酵素以外では報告されていない新規な現象である。一方で、B.cereus由来重合酵素は、大腸菌内で多量のPHAを合成できる優れた酵素でもある。本研究では、この酵素によるPHA分解機構を分子レベルで明らかにし、分解活性が抑制された重合酵素の創出、そして、高分子量体PHA合成に応用することを目的としている。
平成23年度は、B.cereusとB.megateriumの2つクラスIVに属するPHA重合酵素に着目して実験を行った。これらの細菌が有するPHA重合酵素は、B.cereusおよびB.megateriumのそれぞれの近縁種間では非常に高い相同性(99%)を有するが、B.cereus-B.megaterium間の相同性は若干低下する(70%)。これまでに、B.cereus YB-4株の遺伝子をクローニングし、大腸菌内でPHA合成を行ったところ、PHAの分子量が経時的に低下することを確認している。一方で、B.megateriumの遺伝子についてもクローニングし、大腸菌内でPHA合成に利用したが、B.megateriumの酵素では分子量の低下は確認することができなかった。そこで、PhaC_<Bc>。とPhaR_<Bm>、および、PhaC_<Bm>とPhaR_<Bc>、(添字は由来を表す)を組み合わせたサブユニット置換型酵素を作成し、大腸菌内で発現させPHAの分子量の変化を調べた。その結果、PhaC_<Bc>、サブユニットを有する酵素においてのみ、PHAの顕著な分子量低下が観察され、このことから、PhaC_<Bc>、サブユニットに分解活性が備わっていることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に分解活性はPhaCサブユニットにあることを突き止めることができ、また、分解活性抑制のための手掛かりを得ることができた。よって、研究はおおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

平成24年度は、(1)インビトロ系での分子量低下現象の再現、(2)分解における活性中心サイトの同定を目的として検討を進める。(1)に関して、精製した重合酵素を用いてポリマーの重合を行い、その分子量の経時変化を測定することを試みる。(2)に関して、分解の活性中心はシステインとアスパラギン酸で構成されていると予想している。既に、システイン残基は同定済みであるため、今年度はもう一方の活性残基であるアスパラギン酸について同定を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Molecular weight change of polyhydroxyalkanoate (PHA) caused by the PhaC subunit of PHA synthase from Bacillus cereus YB-4 in recombinant Escherichia coli2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tomizawa, Manami Hyakutake, Yuta Saito, Jumiarti Agus, Kouhei Mizuno, Hideki Abe, Takeharu Tsuge
    • 雑誌名

      Biomacromolecules

      巻: 12 ページ: 2660-2666

    • DOI

      10.1021/bm2004687

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polyhydroxyalkanoate (PHA) synthesis by class IV PHA synthases employing Ralstonia eutropha PHB-4 as host strain2011

    • 著者名/発表者名
      Manami Hyakutake, Yuta Saito, Satoshi Tomizawa, Kouhei Mizuno, Takeharu Tsuge
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 75 ページ: 2660-2666

    • DOI

      10.1271/bbb.110229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微生物合成ポリエステルの分子量とその影響因子2011

    • 著者名/発表者名
      柘植丈治、富澤哲
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 62 ページ: 230-234

  • [学会発表] Substrate specificity and producing ability of polyhydroxyalkanoate (PHA) synthases from Bacillus cereus YB-4 and Bacillus megaterium2011

    • 著者名/発表者名
      Manami Hyakutake, Satoshi Tomizawa, Yuta Saito, Kouhei Mizuno, Takeharu Tsuge
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Bio-Based Polymers
    • 発表場所
      中国・北京大学
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] Molecular weight change of polyhydroxyalcanoate (PHA) caused by PhaC subunit of Class IV PHA synthase in recombinant Escherichia coli2011

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa, et al
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Bio-Based Polymers
    • 発表場所
      中国・北京大学
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] Bacillus cereus重合酵素によるバイオポリエステルの生合成と特異な分子量低下現象2011

    • 著者名/発表者名
      百武真奈美、富澤哲、斉藤雄太、柘植丈治
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-09-28

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi