• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

バイオリファイナリーのための植物細胞壁全可溶化・バイオミメティック分解系の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23310061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関京都大学

研究代表者

渡邊 隆司  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (80201200)

研究分担者 片平 正人  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (70211844)
連携研究者 渡邊 崇人  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (30362403)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードバイオマス / バイオリファイナリー / リグニン
研究概要

本研究では、木材を安価な電解質溶媒に可溶化して利用する方法を開発した。研究の結果、室温で微粉砕木粉が全可溶化する有機酸による溶解法を見出した。調製した木材溶液は、可溶化直後に高分子溶液としての性質を示した。可溶化液の異種溶媒混合により、セルロース性の多孔体が分離し、溶液画分からは溶媒留去により透明なフィルムが生成することを見出した。この可溶化機構をモデル化合物を用いた反応で提案した。溶解温度を110℃にすると、おが屑がセルロースの加水分解を伴い全可溶化することも見出した。さらに、ヘテロポリ酸による微粉砕木粉の可溶化条件や酵素糖化性も明らかにした。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dissolution of wood in α-keto acid and aldehydic carboxylic acids and fractionation at room temperature2014

    • 著者名/発表者名
      Yuri Nishiwaki-Akine and Takashi Watanabe
    • 雑誌名

      Green Chem.

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1039/C4GC00504J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化学資源としてのバイオマス2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 雑誌名

      化学工学

      巻: 76 ページ: 444-448

    • URL

      http://www.scej.org/kagakukogaku_shi/mokuji/76/7608.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイオマスが拓く持続的社会2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 雑誌名

      生存圏研究

      巻: 7 ページ: 23-28

    • URL

      http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/184841/1/rish%2000700_023.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱帯早生樹のバイオリファイナリー2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 雑誌名

      生存圏研究

      巻: 7 ページ: 73-77

    • URL

      http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/184833/1/rish%2000700_073.pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウッドバイオリファイナリー2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 雑誌名

      材料

      巻: 61 ページ: 668-674

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsms/61/7/61_668/_pdf

    • 査読あり
  • [学会発表] リグノセルロース系バイオマスからのバイオ燃料・機能化学品生産のための成分分離のデザイン2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 学会等名
      第65回日本生物工学会大会、生物工学シンポジウム、デザインドバイオマス学とスマート発酵工学 : 植物育種研究と発酵工学研究のコラボレーション
    • 発表場所
      広島市、広島国際会議場
    • 年月日
      2013-09-19
  • [学会発表] 持続的社会の構築を目指したバイオマスのバイオ燃料・機能性物質への変換2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 学会等名
      東京電機大学総合研究所-新分野開拓研究-第1回シンポジウム「地域に密着したスマートエネルギーへの取組」
    • 発表場所
      東京、東京電機大学
    • 年月日
      2013-06-29
  • [学会発表] Biorefinery study to utilize whole cell wall components for 2nd generation biofuels, chemicals and functional materials, SABH20122012

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe
    • 学会等名
      International symposium on sustainable development and human security in Southeast Asia through biorefinery and low cost house
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      20121211-12
  • [学会発表] Analysis and conversion of woody biomass for lignocellulosic biorefinery2012

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe
    • 学会等名
      WWSC国際会議
    • 発表場所
      ストックホルム
    • 年月日
      20120618-19
  • [学会発表] リグノセルロース包括利用を目指した植物細胞壁の精密構造解析とバイオ燃料、機能性物質への変換2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 学会等名
      日本バイオプラスチック協会講演会
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      2012-11-16
  • [学会発表] リグノバイオリファイナリーに向けたバイオマスの包括構造解析と変換戦略2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 学会等名
      エコマテリアル研究会バイオマス資源からの高度物質生産技術の開発動向
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-10-19
  • [学会発表] Disintegration of lignocellulosic biomass for 2nd generation, biofuels & biorefineries. The International Symposium on Human Development and Sustainable Utilization of Natural Resources in Asia Countries2012

    • 著者名/発表者名
      T. Watanabe
    • 学会等名
      The 6th Thailand-Korea-Indonesia Joint Symposium on Biomass Utilization and Renewable energy
    • 発表場所
      バリクパパン
    • 年月日
      2012-07-09
  • [学会発表] リグノセルロース包括利用を目指した植物細胞壁の精密構造解析と担子菌、電磁波反応による変換2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会シンポジウム
    • 発表場所
      宇治
    • 年月日
      2012-06-26
  • [学会発表] リグノバイオリファイナリー構築に向けての取り組み2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 学会等名
      第62回日本木材学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] リグノセルロース包括構造解析とマイクロ波を利用したバイオ燃料・機能性物質への変換2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 学会等名
      分析化学会近畿支部セミナー : 分析化学とマイクロ波化学 No.9
    • 発表場所
      京都府相楽郡精華町
    • 年月日
      2012-02-14
  • [学会発表] マイクロ波を利用した木質バイオマスの燃料・機能性物質への変換2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺隆司
    • 学会等名
      京都産学公連携機構バイオリソースを活用した京都発リファイナリー構築フォーラム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-01-24
  • [図書] "Introduction: Potential of Cellulosic Ethanol", In Lignocellulose Conversion, Enzymatic and Microbial Tools for Bioethanol Production, Chapter 1(Vincenza Faraco Ed.)2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Watanabe
    • 総ページ数
      1-20
    • 出版者
      Springer: New York(DOI:10.1007/978-3-642-37861-4_1)
  • [図書] バイオマス分解・燃料化、マイクロ波プロセス技術II2013

    • 著者名/発表者名
      三谷友彦、渡辺隆司
    • 総ページ数
      262-272
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 超高分解能質量分析法FT-ICR MSによるリグニンの構造解析、リグニン利用の最新動向2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡康一、渡辺隆司
    • 総ページ数
      84-93
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] Microwave technology for lignocellulosic biorefinery, The Role of Green Chemistry in Biomass Processing and Conversion(eds. by H. Xie, N. Gathergood)2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T. and T. Mitani
    • 総ページ数
      281-291
    • 出版者
      John Wiley & Sons
  • [備考] セルロース系バイオマスからバイオエタノール・化学品を生産する基礎および応用研究

    • URL

      http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/W/LBC/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi