• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

光誘起力による動的バイオセンサー及び光熱変換材料の創成

研究課題

研究課題/領域番号 23310079
研究機関大阪府立大学

研究代表者

飯田 琢也  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (10405350)

研究分担者 伊都 将司  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (10372632)
床波 志保  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (60535491)
児島 千恵  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (50405346)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード光物性 / 光ピンセット / 計測工学 / 分析科学 / ナノバイオ
研究概要

前年度に引き続き、代表者Gで開発した「光誘起力ナノ動力学法」を用いた理論研究を行い、従来の物質の三態と類似した金属ナノ粒子複合体の気体状-液体状-固体状の状態を集光レーザーの強度を変化させることで制御できる可能性を明らかにした[Phys. Stat. Sol. (c)のカバーに選抜]。また、多重光ポテンシャルの空間的対称性を時間的に変化させることで、従来は光操作の大敵であった熱揺らぎの効果を利用して数nm程度の精度でナノ粒子の分離分析を可能とする新原理を解明した[米国化学会の一流誌Nano Lett.に掲載、大学HP、新聞等でも紹介]。さらに、新規導入した光ピンセットを用いて、センサー応用Gより提供を受けた金属ナノ粒子複合体と生体物質の光集積化に関する初歩段階の成果を得た。
また、光制御-分光Gでは、前年度に導入した軸対称ベクトルビームを用いて、代表者らの理論で予言された高い回転対称性を有する金属ナノ粒子複合体形成の実験検証を行った。粒径数十nmの金ナノ粒子の場合、粒子間距離が入射光の偏光に依存し、誘起分極を介した粒子間相互作用を偏光で制御できることを実証した。センサー応用Gでは、上記のサンプルの調製・提供の他にも金属ナノ粒子複合体の光散乱が複合体の形成に用いるバインダー分子のサイズによって大きく変化することも暗視野顕微分光によって解明し、本研究で目指す光駆動型バイオセンサーの基礎原理構築のための重要な知見を得た。さらに、医療応用Gでは、理論によって最適な光熱変換特性をもつと見積もられた金ナノ粒子を実験的に作製し、これを添加した光応答性細胞培養基材を作製した。そして、光照射による細胞基材の物性変化について検討した。そして、この基材上で細胞培養を行い、直径3mmの光照射部位における選択的な細胞剥離に成功した[新聞等で紹介]。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

今年度の交付申請書に記載した内容は、ほぼ全て達成した。また、外部では未発表のため詳細はここでは割愛するが、代表者Gで新規導入した光ピンセットを用いて、センサー応用Gより提供を受けたプローブナノ粒子の光集積現象を利用して被検出分子の高感度特異検出ができる可能性を示した。また、金属ナノ粒子固定化ビーズの光発熱効果による熱凝固性物質の検出にも成功した。また、光制御-分光Gにおいて代表者らの理論で予言された軸対称ベクトルビームによるリング状金属ナノ粒子複合体形成の実験検証が極めて順調に進展しており、ナノロッド等の光学的異方性を有するプラズモニック粒子の光選別、配向制御、空間パターニングに成功した。さらに、作製したナノ構造が出発物質であるナノ粒子の光学応答と全く異なるブロードなスペクトルを呈する事を見出し、光捕集系構築等へのさらなる展開に関して有望な知見を得ている。さらに、医療応用Gでも金ナノ粒子のサイズ制御に成功し、代表者らの理論通り緑色レーザー照射下での光発熱効果に関して最適な粒子サイズがあることを確認し、特定の細胞を分離・回収できることを示す成果も得ている。これらの例が示すように、当初予定よりもかなり早いスピードで本提案の目標のゴールに到達しつつある。
※本課題と関連し、以下の受賞2件があったことも特筆すべき点である。
[1] 第23回光物性研究会奨励賞(2012年12月7日~8日、於:大阪市立大学)、発表者:田村守、飯田琢也、 [受賞者:田村守] 受賞日: 2012年12月14日
[2] The Best Poster Award in JSAMA2012 (2012/9/11, Osaka Prefecture University)、発表者:S. Hidaka, Y. Yamamoto, S. Tokonami, T. Iida [受賞者:Shimpei Hidaka]

今後の研究の推進方策

代表者G(飯田G): 今年度の光集積現象に関する成果を受け、被検出分子の高感度特異検出の発展研究を行う。これと同時に、時間領域の理論手法である「光誘起力ナノ動力学法」に加えて、エネルギー領域で最終的な配列状態を探索するための新規理論手法である「光誘起力メトロポリス法」を開発する。この新手法により、被検出分子を模した異種のナノ物質が金属ナノ粒子に混在した場合に、溶媒の蒸発過程なども含めて組織化のプロセスを解明する。これにより、各実験Gで得られた結果を理論的に解析して高感度光駆動バイオセンサーの基礎原理を確立し、プロジェクト全体の完成を目指す。
光制御-分光G(伊都G): 軸対称ベクトルビームの強度分布や波長をパラメータとして振って形成される構造体がどのように変化するかを探り、代表者Gの理論との対応関係を詳細に調べる。また、代表者Gとセンサー応用Gの共同研究で得られた金属ナノ粒子-DNA複合体をベクトルビームで制御する実験も行い、目標とする光誘起力バイオセンサーにおける自由度を拡大する。
センサー応用G(床波G): 引き続き上記のサンプル提供を行い、暗視野顕微鏡やレーザーラマン顕微鏡を用いた測定により、光誘起力で集合化した検体-プローブ複合体の光散乱やSERSなどの光応答を計測し、飯田Gの理論との対応付けによりバイオセンサーユニットの目標達成に貢献する。
医療応用G(児島G): これまで、光応答性細胞基材の作製や広い領域での光細胞分離には成功しており、顕微鏡下で一細胞に光照射できる系の構築も行った。今後は、光照射による一細胞分離を実現すると共に、様々な組織の異種細胞の分離の実施例を積み重ねていきたい。光温熱療法への応用に向け、小動物を対象とした薬物運搬体の試験にも着手しており、医療応用ユニットの目標達成に貢献する。

  • 研究成果

    (65件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (45件) (うち招待講演 11件) 図書 (3件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] "Ambient-dependent optomechanical control of cantilever with mechanical nonlinearity by cavity-induced radiation force"2013

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Duy Vy, Takuya Iida*
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 102(9) ページ: 091101(1-4)

    • DOI

      10.1063/1.4794060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Controlled Spontaneous Emission of Single Molecules in a Two-Dimensional Photonic Band Gap"2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kaji, Toshiki Yamada, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Rieko Ueda, and Shin-ichiro Inoue, Akira Otomo
    • 雑誌名

      Journal of The American Chemical Society

      巻: 135 (1) ページ: 106-109

    • DOI

      10.1021/ja3115357

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Temperature near Gold Nanoparticles under Photoexcitation: Evaluation Using a Fluorescence Correlation Technique"2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Yamauchi, Syoji Ito,* Ken-ichi Yoshida, Tamitake Itoh, Yasuyuki Tsuboi, Noboru Kitamura, Hiroshi Miyasaka*
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: in press ページ: 未定

    • DOI

      10.1021/jp311173j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Permanently Fixing or Reversible Trap-and-Release of DNA Micropatterns on a Gold Nanostructure using Continuous-wave or Femtosecond Pulsed Near-Infrared Laser Light"2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Shoji, Junki Saitoh, Noboru Kitamura, Fumika Nagasawa, Kei Murakoshi, Hiroaki Yamauchi, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Hajime Ishihara, Yasuyuki Tsuboi
    • 雑誌名

      Journal of The American Chemical Society

      巻: in press ページ: 未定

    • DOI

      10.1021/ja401657j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Design of a Novel Drug Carrier with Photo-Responsive Properties: Drug-Encapsulated and Alkanethiol-Modified Gold Nanoparticle-Loaded PEGylated Dendrimer"2013

    • 著者名/発表者名
      C. Kojima, H. Kawabata, A. Harada, H. Horinaka, and K. Kono,
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: in press ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解説: 「高密度金属ナノ粒子集積系の光機能デザイン-異分野融合による21世紀の持続可能社会の構築へ-」2013

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、床波志保
    • 雑誌名

      未来材料

      巻: 13(1) ページ: 58-60

  • [雑誌論文] 解説: 「分子系への光トラッピング応用」2013

    • 著者名/発表者名
      伊都将司
    • 雑誌名

      光化学

      巻: 44(予定、印刷中) ページ: 未定

  • [雑誌論文] "Fluctuation Mediated Optical Screening of Nanoparticles"2012

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Tamura, Takuya Iida*
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 12(10) ページ: 5337-5341

    • DOI

      10.1021/nl302716c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Many-body Effects in Optically-trapped Metallic Nanoparticles under Thermal Fluctuations" (◆Illustration was selected for the front cover picture)2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iida*, Mamoru Tamura,
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (c)

      巻: 9(12) ページ: 2521-2524

    • DOI

      10.1002/pssc.201200334

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Cooling of the SPM cantilever by nonlinear mechanical frequency modulation with cavity-induced radiation force"2012

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Duy Vy, Takuya Iida*
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (c)

      巻: 9(12) ページ: 2578-2581

    • DOI

      10.1002/pssc.201200440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Theoretical Study for Mechanical Control of Micro- and Nano-Mechanical Systems by Cavity-induced Radiation Force"2012

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Duy Vy, Ryu Ooka, Takuya Iida*
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 51(6) ページ: 06FH02(1-3)

    • DOI

      10.1143/JJAP.51.06FH02

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Control Theory of Near-field Optical Energy Transfer in One-dimensional Waveguide Consisting of Metallic Nanoparticles by Vibrating External Field" (◆ Selected by "Virtual Journal of Nanoscale Science & Technology" Vol. 26, Issue 1 (July 2, 2012). )2012

    • 著者名/発表者名
      Shin Tanaka, Hironori Hattori, Shimpei Hidaka, Nguyen Duy Vy, Takuya Iida*
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 51(6) ページ: 06FE16(1-6)

    • DOI

      10.1143/JJAP.51.06FE16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Metallic-Nanostructure-Enhanced Optical Trapping of Flexible Polymer Chains in Aqueous Solution as Revealed by Confocal Fluorescence Microspectroscopy"2012

    • 著者名/発表者名
      M. Toshimitsu, Y. Matsumura, T. Shoji, N. K., Mai T., K. Murakoashi, H. Yamauchi, S. Ito, H. Miyasaka, Y. Mizumoto, H. Ishihara, Y. Tsuboi
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 116(27) ページ: 14610-14618

    • DOI

      10.1021/jp305247a

    • 査読あり
  • [学会発表] 「光輻射力で創る化学反応場」2013

    • 著者名/発表者名
      伊都将司、山内宏昭、宮坂 博、田中嘉人、吉川裕之、増原 宏
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      20130327-20130330
    • 招待講演
  • [学会発表] 「熱揺らぎによる超高精度ナノ光スクリーニングの原理開拓」2013

    • 著者名/発表者名
      田村守、飯田琢也
    • 学会等名
      応用物理学会春季大会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] 「クラスターDDA法による異種金属ナノ集積構造の光応答解析」2013

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、日高慎平、西田敬亮、山本陽二郎、床波志保
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      20130326-20130329
  • [学会発表] 「光誘起力と揺らぎによるバイオミメティック光マニピュレーションの開拓」2013

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也
    • 学会等名
      第1 回物質と光作用シンポジウム
    • 発表場所
      六峰館
    • 年月日
      20130320-20130321
  • [学会発表] "Theory of biomimetic optical screening of nanoparticles under thermal fluctuations"2013

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iida, Mamoru Tamura
    • 学会等名
      Seventh International conference on Molecular Electronics and Bioelectronics(M&BE7)
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center
    • 年月日
      20130317-20130319
  • [学会発表] "Evaluation of Nanoscale Inhomogeneity in Polymer-Based Materials using Single Fluorescent Molecules as Nanoprobes"2012

    • 著者名/発表者名
      Syoji Ito, Yuhei Taga, Kentaro Maeda, Koh Itoh, Takatsugu Kusumi, Satoshi Takei, and Hiroshi Miyasaka
    • 学会等名
      8th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium - Nanoscience and Nanotechnology for Energy Harvesting and Saving -
    • 発表場所
      Icho-Kanikan, Osaka University, Japan
    • 年月日
      20121210-20121211
  • [学会発表] 「熱揺らぎによる光輸送増強とナノ光スクリーニング」 (◆第23回光物性研究会奨励賞)2012

    • 著者名/発表者名
      田村守、飯田琢也
    • 学会等名
      第23回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス学術情報総合センター
    • 年月日
      20121207-20121208
  • [学会発表] 「異種金属ナノ集積構造を用いた新奇プラズモニック・バイオセンサーの開拓」2012

    • 著者名/発表者名
      日高慎平、西田敬亮、山本陽二郎、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第23回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス学術情報総合センター
    • 年月日
      20121207-20121208
  • [学会発表] 「金属ナノ粒子固定化ビーズを用いた光熱変換素子の開発」2012

    • 著者名/発表者名
      山本康平、田中伸、西村勇姿、日高慎平、山本陽二郎、床波志保、小菅厚子、飯田琢也
    • 学会等名
      第23回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス学術情報総合センター
    • 年月日
      20121207-20121208
  • [学会発表] 「光誘起力と揺らぎによるナノ複合体の協力現象制御と分析科学への展開」2012

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也
    • 学会等名
      第2回光マニュピュレーション研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      20121130-20121201
    • 招待講演
  • [学会発表] 「光の力学作用によるナノ化学反応場の創製」2012

    • 著者名/発表者名
      伊都将司
    • 学会等名
      第2回光マニュピュレーション研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      20121130-20121201
    • 招待講演
  • [学会発表] 「生体分子を模倣した新奇ナノ光選別技術とプラズモニック分析科学への展開」2012

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、田村守、日高慎平、西田敬亮、床波志保
    • 学会等名
      レーザー学会関西支部第3回研究会「先端光計測技術」
    • 発表場所
      島津製作所京都三条工場
    • 年月日
      20121130-20121130
    • 招待講演
  • [学会発表] 「光応答コラーゲンゲルの改良による機能性細胞培養基材の開発」2012

    • 著者名/発表者名
      大枝直矢、児島千恵
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      20121126-20121127
  • [学会発表] 「揺らぎを利用した新奇ナノ光選別技術とプラズモニック・センサーの原理開拓」2012

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、田村守、日髙慎平、西田敬亮、床波志保
    • 学会等名
      先導物質科学研究所セミナー
    • 発表場所
      九州大学 先導物質科学研究所
    • 年月日
      20121114-20121114
    • 招待講演
  • [学会発表] APA Award Lecture, “Localization of photochemical reactions in solution with radiation pressure"2012

    • 著者名/発表者名
      Syoji Ito
    • 学会等名
      7th Asian Photochemistry Symposium
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      20121112-20121115
    • 招待講演
  • [学会発表] "Localization of Photochemical Reactions in Solution with Radiation Pressure"2012

    • 著者名/発表者名
      Syoji Ito, Yoshito Tanaka, Hiroyuki Yoshikawa, Hiroshi Miyasaka, H. Masuhara
    • 学会等名
      7th Asian Photochemistry Symposium
    • 発表場所
      Icho Kaikan, Osaka University, Japan
    • 年月日
      20121112-20121115
  • [学会発表] "Nanoscale Inhomogeneity in Polymeric Materials as Evaluated by Single Molecule Fluorescence Imaging"2012

    • 著者名/発表者名
      Syoji Ito, Yuhei Taga, Kentaro Maeda, Koh Itoh, Takatsugu Kusumi, Satoshi, Takei, and Hiroshi Miyasaka
    • 学会等名
      Japan-India Bilateral Seminar on Supermolecular Nanomaterials for Energy Innovation
    • 発表場所
      Takamatsu, Japan
    • 年月日
      20121015-20121016
    • 招待講演
  • [学会発表] 「揺らぎの下でのプラズモニックナノ複合材料の光応答理論と新奇分析技術への展開」2012

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、田村守、日高慎平、西田敬亮、床波志保
    • 学会等名
      第3回異分野融合先端研究コア(RCIS)研究セミナー
    • 発表場所
      岡山大学 異分野融合先端研究コア
    • 年月日
      20121005-20121005
    • 招待講演
  • [学会発表] "Localized Photochemical Reaction by Simultaneous Irradiation with UV and NIR Lasers"2012

    • 著者名/発表者名
      Syoji Ito, Yoshito Tanaka, Hiroyuki Yoshikawa, Hiroshi Miyasaka, and Hiroshi Masuhara
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Societies -international Conference on Electronic Materials 2012 (IUMRS-ICEM 2012)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      20120923-20120928
  • [学会発表] 「金属ナノ粒子集積構造体の光学特性に基づくバイオ分析技術の開発」2012

    • 著者名/発表者名
      西田敬亮、飯田琢也、山本陽二郎、中尾秀信、床波志保
    • 学会等名
      日本分析化学会第61年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 「金ナノ粒子包埋コラーゲンゲル上で培養した細胞の光応答剥離」2012

    • 著者名/発表者名
      大枝直矢、児島千恵
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 「蛍光相関分光法を用いた金ナノ粒子近傍の局所温度計測」2012

    • 著者名/発表者名
      山内宏昭、伊都将司、宮坂 博
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] 「非対称な時空間構造の光電磁場と熱揺らぎによるナノ粒子集団の光輸送の理論」2012

    • 著者名/発表者名
      田村守、飯田琢也
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] 「非晶質高分子固体薄膜中における単一ゲスト分子の三次元追跡」2012

    • 著者名/発表者名
      伊都将司、多賀悠平、竹井 敏、宮坂 博
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会2012
    • 発表場所
      東京大学 本郷キャンパス
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] 「2 次元フォトニックバンドギャップによる単一分子の自然放出抑制」2012

    • 著者名/発表者名
      梶貴博、山田俊樹、伊都将司、宮坂博、上田里永子、井上振一郎、大友明
    • 学会等名
      2012年光科学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      20120912-20120914
  • [学会発表] "Real Time Analysis of Laser Cooling of Optical Microcavity2012

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Duy Vy, Takuya Iida
    • 学会等名
      2012 OPU-KIST-ECUST Joint Symposium on Advanced Materials and their Applications (The JSAMA2012)
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University, Japan
    • 年月日
      20120910-20120911
  • [学会発表] "Theoretical Analysis of Enhanced Optical Response from High Density Metallic Nanoparticles Assembled on a Microsphere" (◆Best Poster award)2012

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Hidaka, Yojiro Yamamoto, Shiho Tokonami, Takuya Iida
    • 学会等名
      2012 OPU-KIST-ECUST Joint Symposium on Advanced Materials and their Applications (The JSAMA2012)
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University, Japan
    • 年月日
      20120910-20120911
  • [学会発表] "Analysis of Enhanced Light Scattering from High Density Assembly of Gold Nanoparticles Fixed on Spherical Surface"2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iida, Shimpei Hidaka, Yojiro Yamamoto, Shiho Tokonami
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Gold Science Technology and its Applications (GOLD2012)
    • 発表場所
      Keio Plaza Hotel Tokyo, Japan
    • 年月日
      20120905-20120908
  • [学会発表] "Photothermogenic Properties of Different-Sized Gold Nanoparticles"2012

    • 著者名/発表者名
      Chie Kojima, Naoya Oeda, Takuya Iida
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Gold Science Technology and its Applications (GOLD2012)
    • 発表場所
      Keio Plaza Hotel Tokyo, Japan
    • 年月日
      20120905-20120908
  • [学会発表] "Growth mechanism of different-sized gold nanoparticles using hydroquinone"2012

    • 著者名/発表者名
      N. Oeda, S. Yagi, C. Kojima
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Gold Science Technology and its Applications (GOLD2012)
    • 発表場所
      Keio Plaza Hotel Tokyo, Japan
    • 年月日
      20120905-20120908
  • [学会発表] 「揺らぎの下での金属ナノ粒子集合系の光応答理論と分析化学応用」2012

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、田村守、日高慎平、西田敬亮、床波志保
    • 学会等名
      第2回光科学異分野横断萌芽研究会
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      20120806-20120808
    • 招待講演
  • [学会発表] 「金属ナノ粒子集積化技術とバイオ分析」2012

    • 著者名/発表者名
      床波志保、中土井祐、西田敬亮、椎木弘、長岡勉、 日高慎平、 飯田琢也
    • 学会等名
      第2回光科学異分野横断萌芽研究会
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      20120806-20120808
    • 招待講演
  • [学会発表] "Fluctuation-mediated Dynamics Control of Metallic Nanoparticles by Light Fields with Designed Spatio-Temporal Profiles"2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iida, Mamoru Tamura
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscience + Technology(ICN+T2012)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20120723-20120727
  • [学会発表] "Theory for assembling metallic nanoparticles with high rotational symmetry and controlled optical functions by light fields with designed polarizations"2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iida, Hironori Hattori
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter, Nanostructured and Molecular Materials (EXCON 2012)
    • 発表場所
      Groningen, The Netherlands
    • 年月日
      20120702-20120706
  • [学会発表] "Theory of Optical Transport of Interacting Nanoparticles Enhanced by Fluctuations in Spatio-temporally Modulating Light Standing Wave"2012

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Tamura, Takuya Iida
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter, Nanostructured and Molecular Materials (EXCON 2012)
    • 発表場所
      Groningen, The Netherlands
    • 年月日
      20120702-20120706
  • [学会発表] "Theory for Light-induced Cooperative Effect of Localized Surface Plasmon in High Density Shell-type Aggregate of Metallic Nanoparticles"2012

    • 著者名/発表者名
      Shimpei Hidaka, Yojiro Yamamoto, Shiho Tokonami, Takuya Iida
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter, Nanostructured and Molecular Materials (EXCON 2012)
    • 発表場所
      Groningen, The Netherlands
    • 年月日
      20120702-20120706
  • [学会発表] "Control of Plasmonic Collective Phenomena in Metallic Nanoparticles by External Fields under Thermal Fluctuations"2012

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也
    • 学会等名
      電子研学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学電子科学研究所
    • 年月日
      20120615-20120615
    • 招待講演
  • [学会発表] "Many-body Effects in Optically-trapped Metallic Nanoparticles under Thermal Fluctuations"2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iida
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications (ICOOPMA2012)
    • 発表場所
      Nara Prefectual New Public Hall , Nara, Japan
    • 年月日
      20120604-20120607
  • [学会発表] "Cooling of the SPM Cantilever by Nonlinear Mechanical Frequency Modulation with Cavity-induced Radiation Force"2012

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Duy Vy, Takuya Iida
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications (ICOOPMA2012)
    • 発表場所
      Nara Prefectual New Public Hall , Nara, Japan
    • 年月日
      20120604-20120607
  • [学会発表] "Estimation of local temperature in the vicinity of a plasmonic nanostructure using fluorescence correlation spectroscopy"2012

    • 著者名/発表者名
      Syoji Ito, Hiroaki Yamauchi, Hiroshi Miyasaka
    • 学会等名
      Yamada Conference LXVI- International Conference on the Nanostructure-Enhanced Photo-Energy Conversion
    • 発表場所
      The National Museum of Emerging Science and Innovation (Miraikan), Tokyo, Japan
    • 年月日
      20120603-20120606
  • [学会発表] 「様々な粒径の金ナノ粒子を包埋したゼラチンゲルの光応答性」2012

    • 著者名/発表者名
      大枝直矢、児島千恵
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20120529-20120531
  • [学会発表] 「異種金属ナノ粒子集積構造における局在表面プラズモンの協力現象を利用した光センサーの理論」2012

    • 著者名/発表者名
      山本康平、飯田琢也
    • 学会等名
      第72回分析化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学工学部郡元キャンパス
    • 年月日
      20120519-20120520
  • [学会発表] 「金属ナノ粒子集積構造体の作製とバイオ分析への応用」2012

    • 著者名/発表者名
      西田敬亮、床波志保、飯田琢也、山本陽二郎、推木 弘、長岡 勉
    • 学会等名
      第72回分析化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学工学部郡元キャンパス
    • 年月日
      20120519-20120520
  • [学会発表] 「クラスターDDA法による金属ナノ粒子固定化ビーズとナノロッド結合系の光応答解析」2012

    • 著者名/発表者名
      日高慎平、西田敬亮、山本陽二郎、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第72回分析化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学工学部郡元キャンパス
    • 年月日
      20120519-20120520
  • [学会発表] 「光誘起力による金属ナノ粒子集合系の超放射制御の理論と分析応用」2012

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也
    • 学会等名
      第72回分析化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学工学部郡元キャンパス
    • 年月日
      20120519-20120520
  • [図書] 「蛍光相関分光」、発光の辞典(太田信廣ら編)2013

    • 著者名/発表者名
      伊都将司、宮坂 博
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 「ミクロの世界を探索する:ミクロ分子分光」、光科学の世界(仮)2013

    • 著者名/発表者名
      伊都将司、宮坂 博
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] 「光誘起力によるプラズモニックナノ複合体の作製と光機能制御」、メタマテリアルII2012

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、服部祐徳、日高慎平
    • 総ページ数
      pp.99-100
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考] 非平衡ナノ光科学グループ(飯田研究室)

    • URL

      http://www.nanosq.21c.osakafu-u.ac.jp/ttsl_lab/t_iida/index.html

  • [備考] 大阪府立大学ナノ科学・材料研究センター ホームページ

    • URL

      http://www.nanosq.21c.osakafu-u.ac.jp/

  • [備考] 大阪府立大学プレスリリース「新理論を解明 分子モーターの仕組みをナノ粒子の光選別技術に応用」

    • URL

      http://www.osakafu-u.ac.jp/info/publicity/release/2012/20120904.html

  • [産業財産権] 光熱変換素子およびその製造方法ならびに光熱発電装置2012

    • 発明者名
      飯田琢也、山本陽二郎、床波志保、小菅厚子
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012-109651
    • 出願年月日
      2012-05-11

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi