• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

生物現象を制御する細胞間グリコシドシグナル分子の発見と生物有機化学

研究課題

研究課題/領域番号 23310147
研究機関東北大学

研究代表者

上田 実  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60265931)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードグリコシド / ジャスモン酸 / 就眠運動 / 標的タンパク質
研究概要

本年度は、配糖体型生理活性物質の標的同定に必須の機能性プローブ分子の合成を行い、標的精製を進めた。これらを用いることで、植膜上に局在する標的タンパク質とこれとは等電点の大きく異なる可溶性タンパク質(未同定)との複合体形成を促進することで機能を発現することを明らかにすることが出来た。
また、強心性ステロイド配糖体とそのアグリコンが、それぞれ異なる標的タンパク質に作用することが明らかになった。強心性ステロイド配糖体およびそのアグリコンを結合させたアフィニティー担体、および培養細胞系を用いるレポーターアッセイ系の使用によって、アグリコンの標的候補分子を発見した。親化合物が細胞膜上の酵素を標的とするのに対して、アグリコンの標的分子は全く異なることが明らかになった。
これらの結果は、申請者の提唱する"Glycosylation Switching"が、生物界に広くみられることを示すと共に、その分子的実体解明に繋がる重要な成果である。また、"Glycosylation Switching"は、ひとつの生理活性分子が複数の活性を持つ場合にその配糖体化が極めて重要な調節機構として機能することを示しており、未知の生理活性制御機構としてその解明が強く望まれる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は懸案事項であった、標的タンパク質のアフィニティー精製に成功した。これによって、標的同定に必要なバリデーション実験へと研究を進めることが出来る。また、ジャスモン酸とその配糖体が別々の生理活性と受容体を有することを、物質レベルで実証することが出来るため、申請者の提唱する"Glycosylation Switching"の分子的実体解明に繋がる。
また、これらの成果をヒトに展開するために、ステロイド配糖体の研究を開始したが、これに関しても受容体解明の一里塚を越えた状態であり、のこりの年限において、ヒトにおける"Glycosylation Switching"の分子的実体解明に繋がる成果を上げることが出来ると期待している。

今後の研究の推進方策

昨年度までの研究において、配糖体型生理活性物質を中心とする"Glycosylation Switching"の分子的実体解明
のために必要な標的分子同定研究に大きな進展が見られた。すなわち、植物ホルモン配糖体分子は、膜上に局在
する標的タンパク質とこれとは等電点の大きく異なる可溶性タンパク質(未同定)との複合体形成を促進するこ
とで機能を発現し、また強心性ステロイド配糖体とそのアグリコンが、それぞれ異なる標的タンパク質に作用す
ることが明らかになった。最終年度となる本年度は、未同定の植物ホルモン配糖体可溶性標的タンパク質の精製と同定を進めると共に、標的のバリデーションに研究の中心をおいていきたい。バリデーションは、前者に関してはアフリカツメガエル卵母細胞系を用いたボルテージクランプ、後者に関してはノックダウン実験系の確立による。すでに予備的実験は終了しているが、機能を持ったタンパク質の発現など、実験的な困難もあり得るので、必要に応じて他の実験系の開発も行う予定である。また、おのおのの標的のリコンビナントタンパク質を発現させることで、詳細な結合データなどを取得することも必須である。
これらの実験を通じて、"Glycosylation Switching"の分子的実体となる、各標的タンパク質の同定を完了したい。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Triazoyl-Phenyl Linker System Enhancing Aqueous Solubility of Molecular Probe and Efficiency in Affinity Labeling of Target Protein for Jasmonate Glucoside2013

    • 著者名/発表者名
      S. Tamura, S. Inomata, M. Ebine, T. Genji, I. Iwakura, M. Mukai, M. Shoji, T. Sugai, M. Ueda
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 23 ページ: 188-193

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2012.10.124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoselective Construction of cis-Decalin Framework via Radical Domino Cyclization,2013

    • 著者名/発表者名
      E. Suzuki, M. Ueda, S. Ohba, T. Sugai, M. Shoji
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 54 ページ: 1589-1592

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid Stereoisomers of Compact Molecular Probes Based on Jasmonic Acid Glucoside: Syntheses and Biological Evaluations,2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ueda, G. Yang, Y. Ishimaru, S. Tamura, T. Itabashi, K. Kiyota, S. Kuwahara, S. Inomata, M. Shoji, T. Sugai
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.,

      巻: 20 ページ: 5832-5843

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creation of Pure Nanodrugs and Their Anticancer Properties2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kasai, T. Murakami, Y. Ikuta, Y. Koseki, K. Baba, H. Oikawa, H. Nakanishi, M. Okada, M. Shoji, M. Ueda, H. Imahori, M. Hashida
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 51 ページ: 10315-10318

    • 査読あり
  • [学会発表] "Glycosylation Switching"による天然物リガンドの活性制御2013

    • 著者名/発表者名
      上田実
    • 学会等名
      日本化学会第93春期年会特別企画
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2013-03-22
    • 招待講演
  • [学会発表] “Glycosylation Switching”: Glycosylation regulates mode-of-action of bioactive natural products2012

    • 著者名/発表者名
      上田 実
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Creation of Functional Materials-Life Science and Materials-
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      20121211-20121211
    • 招待講演
  • [学会発表] 配糖体型天然物リガンドのケミカルバイオロジーに見る活性制御の新戦略2012

    • 著者名/発表者名
      上田 実
    • 学会等名
      後期(秋期)有機合成化学講習会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121120-20121120
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemical Biology of Naturally Occurring Glycosides: "Glycosylation Switching"2012

    • 著者名/発表者名
      上田 実
    • 学会等名
      The International Symposium on Chemical Biology of Natural Products
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20121031-20121031
    • 招待講演
  • [学会発表] 天然物ケミカルバイオロジー:配糖体リガンドの新しい機能2012

    • 著者名/発表者名
      上田 実
    • 学会等名
      早稲田大学FBT生物学・化学・情報科学融合のための戦略的先進理工学研究基盤の形成
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120919-20120919
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemical Biology of Glycoside Natural Products2012

    • 著者名/発表者名
      上田 実
    • 学会等名
      Chemical Biology of Glycoside Natural Products, The Second Asian Chemical Biology Conference (ACBC2)
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20120708-20120708
    • 招待講演
  • [学会発表] 天然物ケミカルバイオロジー:生物現象と天然物リガンド2012

    • 著者名/発表者名
      上田 実
    • 学会等名
      名古屋大学IGERグリーン自然科学レクチャー
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20120612-20120612
    • 招待講演
  • [学会発表] 配糖体型天然物リガンドのケミカルバイオロジーに見る活性制御の新戦略2012

    • 著者名/発表者名
      上田実
    • 学会等名
      生命医薬情報学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2012-10-14
    • 招待講演
  • [図書] A. Volkov eds. “Plant Electrophysiology Signaling and Responses”2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishimaru, S. Hamamoto, N. Uozumi, and M. Ueda
    • 総ページ数
      pp. 125-142
    • 出版者
      Springer-Verlag

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi