• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

共生および感染免疫に関わる糖質を基盤としたケミカルプローブの合成とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 23310150
研究機関東京工業大学

研究代表者

田中 浩士  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (40334544)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード自然免疫 / 糖鎖 / 糖脂質 / グリコシル化 / リン酸ジエステル / イミダート糖 / 共生 / ジオール
研究概要

本研究は、「共生および感染免疫に関わる糖質を基盤としたケミカルプローブの合成とその評価」と題し、ケミカルプローブを利用する生物化学、計算化学および分析化学の融合技術に基づいた共生と免疫に関わる糖質の機能とそのメカニズム解明を目的とした。具体的には、共生と免疫にかかわる3種類の糖鎖(サンゴと褐虫藻の共生を仲介するフォルスマン抗原5糖、ヒト自然免疫活性能を有するβグルカン多糖およびリポマンナンリン酸糖脂質)の構造活性相関とそれが誘起する生物現象メカニズムの解明をめざした。本年度は、リポマンナンの部分構造であるリン酸糖脂質の誘導体合成を目指した。特に、リポマンナンが有する免疫増強作用おける糖鎖構造の構造活性相関を明らかにする目的で、合成の最終段階で糖鎖部の導入が可能な合成戦略の開発を行った。まず、リン酸ジエステル存在下、水酸基へのグリコシル化反応の反応条件の検討を行った。その結果、イミダート糖に対し、量論量のTMSOTfを用いたと時に、良好な収率で目的物を与えることを明らかにした。続いて、リン酸ジエステルを有する4、6ジオール型のリポマンナン糖受容体に対すいる6位選択的なグリコシル化を検討した。しかしながら、その場合は、複雑な混合物を与えた。一方、6位水酸基のみ遊離な糖受容体を用いた場合には、良好な収率で目的となるグリコシル化体を与えた。本手法を用いて、側鎖部の糖鎖の長さのことなるリポマンナン類縁体4種を合成した。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of a phosphatidylinositol dimannoside using 2-(azidomethyl)benzoate mannosyl donors2014

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Ohira, Yoshiki Yamaguchi, Takashi Takahashi, Hiroshi Tanaka
    • 雑誌名

      Heterocylcs

      巻: 89 ページ: 763-774

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Biological Evaluation of the Forssman antigen Pentasaccharide and Derivatives by a One-Pot Glycosylation procedure2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tanaka, Ryota Takeuchi, Nami Kuniya, Mitsuru Jimbo and Takashi Takahashi
    • 雑誌名

      Chemistry European Jounal

      巻: 9 ページ: 3177-3187

    • DOI

      10.1002/chem.201203865

    • 査読あり
  • [学会発表] NMRを用いた短鎖β1,3-glucanの構造とDectin-1との相互作用解析2013

    • 著者名/発表者名
      花島慎弥、池田明美、田中浩士、安達禎之、大野尚仁、高橋孝志、山口芳樹
    • 学会等名
      第32回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20130805-20130807
  • [学会発表] 糖受容体から見た糖鎖合成―大きなオリゴ糖を合成するために-2013

    • 著者名/発表者名
      田中浩士
    • 学会等名
      第32回日本糖質学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      20130805-20130807
    • 招待講演
  • [学会発表] 軟サンゴ由来レクチンと直鎖多糖の複合体の結晶構造2013

    • 著者名/発表者名
      喜田昭子,神保 充,森本幸生,武内良太,田中浩士,高橋孝志,三木邦夫
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      20130612-20130614
  • [学会発表] ケミカルバイオケミストリー~化学に戻ってくるために~

    • 著者名/発表者名
      田中浩士
    • 学会等名
      GlycTokyo2013
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 招待講演
  • [備考] Tanaka 田中 Lab

    • URL

      http://www.apc.titech.ac.jp/~htanaka/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi