研究課題
基盤研究(B)
超好熱性アーキアThermococcus kodakarensis と Pyrococcus furiosusをモデル生物として、それらのDNA複製、修復関連因子の生化学的、遺伝学的解析を進めた。特に、T.kodakarensisには3種のMcmと2種のPCNA が存在する生理的意味を解明すべく、これらのタンパク質の生化学的性質解析とこれらをコードする遺伝子破壊株の性質を調べる遺伝学的解析の双方から研究を進めた。またDNAの塩基に損傷が入った場合の修復機構を解析した結果、P. furiosusから、全く新規のDNA切断酵素を発見し、Endonuclease Qと名付けて、国際特許出願した。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 4件) 図書 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 3件)
J . Biochem
巻: 155 ページ: 325-333
Genes Genet. Syst
巻: 88 ページ: 315-319
Nucleic Acids Res
巻: 41 ページ: 4207-7218
PLoS One
巻: 8 ページ: e58497
Genes Cells
巻: 17 ページ: 923-937
Sci. China, Ser-C Life Sci
巻: 55 ページ: 1-18
巻: 16 ページ: 1176-1189
Extremophiles
巻: 15 ページ: 529-539
BMC Biol
巻: 9 ページ: 28
Biophys J
巻: 100 ページ: 1344-1352
Proc. Natl. Acad. Sci. USA
巻: 108 ページ: 1845-1849
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/pce-web/