• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

イリジウム錯体をプローブとする細胞内オルガネラ酸素濃度計測法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23310157
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関群馬大学

研究代表者

飛田 成史  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (30164007)

研究分担者 吉原 利忠  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (10375561)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード酸素プローブ / イリジウム錯体 / 低酸素 / りん光 / ミトコンドリア
研究成果の概要

細胞内に容易に取り込まれ、それぞれ、細胞内のミトコンドリア、小胞体、リソソームに集積性をもつイリジウム錯体BTQ-Mito、BTQSA、BTQDMを合成した。これらの錯体はほぼ同じ光物理特性(吸収発光スペクトル、りん光量子収率、りん光寿命)を有し、周囲の酸素濃度に応答してりん光寿命とりん光強度が大きく変化する。BTQ-Mito、BTQSA、BTQDMを取り込んだ生細胞のりん光寿命を顕微鏡下で計測することにより、細胞内の異なるオルガネラの酸素化状態を低侵襲的に調べる技術を開発した。

自由記述の分野

光化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi