研究課題
基盤研究(B)
代表者らは寒冷地の生物が有する幾つかの不凍蛋白質(AFP)が強力な細胞保護機能を併せ持つことを見出しCPPと名付けた。本研究では、実用化に最適なCPPを見出す為に様々なAFPの組成、分子構造、不凍・細胞保護機能等を詳細に解析し、最終的にカレイ由来のCPPを用いてマウス膵島細胞を数日間生かし続ける技術開発に至った(2013年PLoS ONE)。また、世界初の菌類AFPのX線構造解析(2012年PNAS)やCPP3のNMR構造解析(2013年JBNMR)等に関する基礎と応用の成果を3年間精力的に発表した:論文総数23(うち査読有19)、学会等発表数40(うち招待講演14)、特許出願数1。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (9件) 産業財産権 (1件)
Journal of Visualized Experiments
巻: 83 ページ: e51185
10.3791/51185
Plant and Cell Physiology
巻: 55 (1) ページ: 136-147
10.1093/pcp/pct164
PLoS ONE
巻: 8(9) ページ: e73643
10.1371/journal.pone.0073643
Scientific Reports
巻: 3 (1173) ページ: 1-5
10.1038/srep01173
J. Biomol. NMR
巻: 55 (2) ページ: 225-230
10.1007/s10858-012-9703-9
Chem. Eur. J.
巻: 19 ページ: 3913-3920
10.1002/chem.201203731
FEBS Letters
巻: 586 ページ: 3876-3881
10.1016/j.febslet.2012.09.017
日本極限環境生物学会誌(Mini Review)
巻: vol.11 ,No.2 ページ: 64-69
http://www.extremophiles.jp/gakkaishi.html
Proc. Natl. Acad. Sci
巻: 109 (24) ページ: 9360-9365
10.1073/pnas.1121607109
J. Am. Chem. Soc
巻: 133 ページ: 19524-19535
10.1021/ja208528c
https://staff.aist.go.jp/s.tsuda/